すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病院・検査

質問

終了

一般的な健康診断(生活習慣病検診)をすると、糖尿病になりかかっているというようなことは数値からわかりますか?わかる場合、なんと言う検査項目で、いくつ以上、いくつ未満がいけないのかなど教えていただけるよう、お願い致します。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-11-06 13:32:04
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん回答ありがとうございました。細かく色いろ教えていただき感謝します。
アドバイスをいただいたことを参考にしたいと思います。

通状の検診では空腹時(前日20時以降飲食をせず、翌朝飲食前)の血液検査で血糖値が110mg/dL以上の場合に糖尿病の疑いありとして、「ブドウ糖負荷試験」という検査を進められます。

「ブドウ糖負荷試験」というのは、日を変えてやはり空腹時に75グラムのブドウ糖を溶かしたサイダーのような飲み物を飲んで、飲む前・30分後・1時間後・2時間後(4時間後を計る場合もあるようです)の血液検査により血糖値を計ります。

空腹時血糖が126mg/dLで、「ブドウ糖負荷試験」の2時間後血糖が200mg/dL以上のいずれか、もしくは両方を満たした場合には「糖尿病型」と判定されます。

空腹時血糖が110mg/dL未満で、任意で受けた「ブドウ糖負荷試験」の2時間後血糖が140mg/dL未満の場合は「正常型」と判定されます。

そのどちらにも属さない場合は「境界型」と判定され、いわゆる予備軍とされます。
ちなみに正常な人の血糖値は空腹・満腹を問わず70~140mg/dLに収まっています。

尿検査での「尿糖」の検査もあり、尿に糖が出るのは個人差もありますが血糖値が170mg/dL前後を超えると尿等が出る(+となる)ので、「糖尿病型」と判断されるでしょう。

また、通状の検診では行われないことが多いでしょうが、Hb(ヘモグロビン)A1Cという検査(これも血液検査)で診断する場合もあります。HbA1Cは検査の時点から過去1~2か月の血糖値の平均値を示す値で、検査の時点で血糖値が正常域だとしても、HbA1Cが高ければ、過去1~2か月は血糖値が高い状態で推移していたと判断できるので、糖尿病と診断される目安になります。
(HbA1Cの正常値は4.7%~5.8%です)

空腹時血糖が110mg/dL以上であれば、前記の検査を受けられた方がいいと思います。早めに対処すれば食事療法で改善できますから。

以上はほぼ2型糖尿病の方に当てはまります。

以下余談になりますが参考までに。

私は3年半前の4月半ばに季節外れのインフルエンザにかかり、「ただの風邪だろう」と市販の風邪薬を飲みながら仕事を続け、1週間ほどしてから病院にいきインフルエンザと診断され、タミフルの処方で熱は下がりましたが、その後なんとなくすぐれない日々が2週間ほど続いたあと、5月中旬から異常な喉の渇きと多尿・体重の減少が始まり、1日に10ℓ以上の水分補給と、30分おきの排尿(それこそ飲んだらすぐ出てきてしまう感じで、夜も眠れない)、1日1kgの体重減少が続き4日目の夜には72kgあった体重が68kgになっていました。(それまでは20年以上身長178cmで体重72±1kg、BMI=22~23を逸脱したことはありませんでした)。
この間食事も普通にとっていましたし、ダルさはありましたが仕事に支障をきたすこともなく通勤していましたが、「仕事の疲れだろうなぁ」くらいに考えて、5日目の朝にも仕事へ行くのに髪を整えるために鏡を覗いたところ、そこには髑髏の様な自分の顔が映っており、さすがに「こりゃただ事じゃあないかも」と体重を量ったら64kg、前夜より4kgも減っていました。

たまたま前日仕事が一段落していたので、午後からは出社するつもりで近所の中規模総合病院へ簡単に診察してもらうつもりで行きましたところ、診察してくれた医師曰く「あなたは元気そうだから大丈夫だよ」と笑顔で言われ、多飲・多尿・体重減少の事を強調して検査をしてもらう事になりました。

検査結果が出るまでの間点滴を受け、再度診察室に呼ばれたところ、さっきは笑っていた医師が深刻な顔をして「すぐに専門医を紹介するので入院してください」とのこと。
何しろ痛いとか苦しいとかいう症状がまったくなかったので「はぁ~」って感じで何の実感もなし。
医師曰く「血糖値が799あります、すぐに処置しないと命にかかわる事になる」と真剣そのもの、そばに居た看護師さんも深刻な顔。

私にしてみればこの時点での糖尿病に関する知識は「甘いものばかり食べてる人がなる病気」で、身内に糖尿病の人がいればその確率が高くなると言う程度のものでした。

結局「そんなひどい病状なのか?」と疑いつつ、医師からはその場から即効で行きなさいといわれたにもかかわらず、家に帰り昼飯を食べて、入院支度をしながら会社に仕事の引継ぎの電話をしたりしていたら、紹介された某大学病院から「とにかく早く来てください」と電話が入り、ようやく夕方に某大学病院へ着くと即入院・即検査でした。この時点で血糖値は852になっており、危ないところだったらしいです。

結局40日間入院しましたが、発症原因は不明で(主治医に推測では、インフルエンザのウイルスが膵臓に入ってインシュリンを作るベーター細胞に悪さをしたのではないかとのこと)いわゆる「劇症1型糖尿病」と診断され、現在インシュリン治療を続けています。

それまで年2回検診を受けており、血糖値が高かった事も、尿等が出た事もなく、インフルエンザになる前の3月に受けた検診でも血糖値は82でした。

私のようにいわゆる「メタボリックシンドローム」体系でなくても、風邪やウイルス、過剰なストレスから発症する方も大勢いることを私自身がなってみてはじめて知るようになりました。

一度糖尿病が発症してしまうと治ることはありません。将来的にはIPS細胞やES細胞、幹細胞等によるベーター細胞の再生や現在京都大学で行われている膵島移植などの根治治療に希望を託す事ができますが、できれば発症しないようにする事が一番だと思います。

1日4回血糖値測定とインシュリン注射を自分で行うのは精神的につらいですし、外出や旅行などにも気を使わなければなりません。

もし、相談者の方が「境界型」であるのなら、躊躇せず早く医師と相談して食事療法、運動療法等のアドバイスと定期健診を実行し、発症しないようにしてくださいね。

  • 回答者:IDDM (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

空腹時の血糖値(もしくはグルコース)が指標の一つとされています。
詳しい事は、健康診断を受けた病院、もしくは産業医の先生に相談された方がいいと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ドッグではなく、普通の健康診断でしたら
「尿検査の糖」「血液検査の(空腹時)血糖」です。
血糖は検査機関によっては「グルコース」と表示されることがあります。
会社の健康診断だと項目にはないんですが、特定健診(従来の住民健診)を受けた場合は「HbA1c(ヘモグロビンA1c)」と言う項目があり、それも糖尿病の指標の1つです。
数値は検査する機関の機械によって多少バラつきがあるので、この数値とはいえませんが、
尿糖は +以上
血糖は 100mg/dl以上
HbA1cは 6%以上 あれば、要再診という結果になってくるのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

素人の回答では不安だと思われますので、是非、下記をご参考にしてください。


http://pine.zero.ad.jp/~zaf44755/html/gs-info/g-info-5-1.htm

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る