すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

札幌で別居している母(父と2人暮らし)が3月22日脳梗塞で倒れました。
年も75歳ですので元通りの生活は難しいですが
杖をついて歩行させたいと思っています。
病状は右側手足麻痺ですが、良いリハビリ病院。
リハビリについての情報は無いでしょうか。

  • 質問者:字消し
  • 質問日時:2008-04-05 09:03:23
  • 0

お母様はまだ入院中でしょうか?
主治医から,今後の治療方針やリハビリの計画について
お聞きになっているでしょうか.
また,その病院は リハビリ施設を持っていますか?
リハビリだけで入院できる期間はどれくらいだと聞いていらっしゃいますか?

今は制度がどんどん変わり,
重い症状の患者さんでも3ヶ月経ったら
病院を変わる必要があったり,
その病院を自分で探さなければいけなかったりします.
本当にご苦労なことだと存じます.

字消しさんは札幌市内にお住まいでしょうか?
仮にお母様が退院を余儀なくされたとして
お母様がリハビリに通うのに,お付き添いができますか?
それとも,お父様だけでお母様のお世話ができるでしょうか.
家事の問題もありますね.

まず,今の主治医に 脳梗塞のリハビリで紹介してもらえる病院を
尋ねましょう.
札幌医大のリハビリには私もかかっていたことがありますが,
あくまでも札幌医大で手術をしたので
そこでリハビリができたので,
他の脳神経外科にかかって入院している患者さんを
大学病院がリハビリだけで受け入れることは
難しいと思います.
(リハビリ期になると大学病院から紹介されて
他の病院に転入院される患者さんもいました)

今のドクターが知っている知識と人脈を
きっちり把握することが大切です.
残念ながら,札幌には住んでいたものの,
脳神経外科疾患の後遺症に強い理学療法士がいるという病院を
存じ上げません.
ただ,私の祖父母を私の母が介護した経験から言って
今後の生活が円滑に進むように,
医師との話し合いは十分重ねて下さい.
ムンテラと言って,こちらから頼めば
時間の都合のつくときにお話が聞けますし,
それは病院側の義務です.

今後,お母様の帰宅以後のことも考えて,
今のうちに区役所の福祉課に行き,
要介護認定についてや ケアマネージャーとの連絡について
相談しておく必要があると思います.
そこから脳梗塞の後遺症について詳しいリハビリの病院の
情報が得られることもあります.
私の友人が札幌でケアマネをしていましたが
たくさんの利用者さんについて 生活全般の計画をたてていましたから.
また,要介護の程度がどのくらいかで,
ヘルパーさんの利用がどの程度できるかも決まってきます.

「杖をついて歩行させたい」というお気持ちは
娘さんとして十分分かりますが,
それ以前に,そこにたどり着くまでにクリアしないといけない問題が
これからいっぱい降りかかると思います.
本当に大変なことでしょうが,
利用できるサービス,信頼できる情報はいまのうちにたくさん得ておき,
今後の介護が少しでもお母様,お父様,字消しさんにとって
負担の少ないものになるように準備してください.
何度も区役所に行って 分からないことは聞いてみてください.

お母様の御快癒と,字消しさんの御健康が守られますことを
お祈りしています.

  • 回答者:ベロニック (質問から15時間後)
  • 2
この回答の満足度

並び替え:

程度にもよりますが、根気良くリハビリを続けると元に近いくらい治るケースもありますよ。
がんばってサポートしてあげてくださいね。

  • 回答者:タカ40 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

リハビリはとにかく根気よく続けることが大事なので、挫折しないように応援してあげなくてはなりません。
面倒見てくれる方はいるのでしょうか?
心のケアが第一です。
そうして本人の前向きな気持ちが生まれるので、支える側がとにかくしっかりしなければ。
大変ですが、頑張ってください。

  • 回答者:まる (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

私の父親も70歳で脳梗塞で倒れ3年たちますが、未だにリハビリをしています。やはり高齢になると回復も時間がかかるようです。

札幌にお住まいと言うことですが、札幌には脳梗塞による世界でも最先端の治療が行われている札幌医科大学附属病院脳神経外科があります。

ここは昨年NHKでも特集がされていましたが、脳神経そのものを回復させる治療を行っています。

以下はNHKのサイトです。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071105.html

ただ、放送以後問い合わせが病院に殺到しているようで実際に治療を受けることは難しいようですが。

またリハビリに関しても今年の2月に同じくNHKで特集が組まれていました。

http://www.nhk.or.jp/special/onair/080211.html

早期リハビリが重要とのことで、入院直後からリハビリを行うことで劇的に回復が見込まれるとのこと。これも行っている病院は少ないようで、番組で紹介されていた病院以外では兵庫医大、慶応大病院などで行われているようです。

ご参考までに。

  • 回答者:kazz (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

江別に義母と同居をしています。義母も5年半前67歳の時、脳出血になりました。手足はそれほど麻痺することはありませんでしたが、失語症になり今でもなかなか言葉が出にくい状態です。
義母は最初の一ヶ月間は市内の病院に入院していましたが、リハビリのため札幌のクラーク病院を勧められ転院し3ヶ月入院しました。入院している本人も大変ですが、週一回様子を見に通うのも大変で家族の負担はとても大きいです。
入院・通院どちらかはわかりませんが、できれば家から近い病院、通いやすい病院に越したことはないと思います。

  • 回答者:chibi345 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

子供が出来た時嬉しくて、そして歩き出すとまた嬉しくて、それは一生懸命仕事で疲れた体を鞭打ち、日曜にいろいろな場所に連れて歩いたものです。
1歳~3歳のころは覚えてないと思います。
今脳梗塞で麻痺が起きた所ですが子供に見えない、未来がないと思いがちです。
それは置いといて、
子供の時の恩返しで、身内の励ましが一番頑張れると思います。
仕事を終えて疲れてるとは思いますが、朝でも夜でも、さあー行くよ!と
軽く誘い毎日する事が必要です。
嫌がっても業務のようにして筋肉の衰えと闘ってください。
子供と違い老体はジッとしてると筋肉は衰えるばかりです。
本人が役に立つ作業と考える、喜びが有るとはやくよくなる。
仕事をやめたり家庭が壊れる事は、親は喜ばないのでやめましょう。
その場合はリハビリの出来る病院しかなく、病院はあまり利益にならない事はいい顔しません。そのためリハビリ時間が少ないです運命と考え、励ましだけしてください。後は本人のやる気に望みをたくします。

  • 回答者:poopi (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

今は亡き私の母も字消しさんとまったく同じような年齢の時同じように右半身麻痺になりました。北海道の病院はわかりませんが、本人が今は悲観をしていてリハビリに対する意欲が無いと思います。まずその意欲を起こさせ会話もたどたどしいからとあまりしなくなると思いますが、出来うる限りして心のケアーが先決と思います。先は長いので大変ですががんばってください。本当に大変なのは本人です。

  • 回答者:ランズ (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る