すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

 タバコ紫煙者の皆さんに質問です。
 JTさんが増税反対の署名などを集められているようですが、どれくらいの金額になれば、タバコを止めることを決断されますか?
 それともいくら高い金額になってもやめませんか?

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございましいた。
 回答をいただいた中では、幾らになってもやめられないという方もいらっしゃいましたが、500円とか、1000円程度になれば止めるという方も多かったと思います。

 喫煙は、精神的にはよいところもあるとは思いますが、肉体的には害あるのみです。
 国民の健康と税の確保の2点から、ヨーロッパ並みに1000円程度のタバコにしてもよいのではないかと思っています。

並び替え:

いくらになっても多分やめないと思います。
それに、1000円なんて金額にした所で、
闇タバコが出回ってヤクザやマフィアと呼ばれる人達が喜ぶだけです。

北朝鮮や、中国北部で偽造・密造された日本の銘柄タバコは
今でもたまに発見されるのですから、
価格を上げたら彼らがさぞ喜ぶでしょう。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も愛煙家ですがさすがに500円までならどうにか吸いますがこれを超えるとやめるかも・・・・
お小遣いがもちません

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

JTさんには悪いですが、タバコは体に悪いものですもんね・・・
でも吸ってしまいます。

1000円ぐらいになったら、辞めます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

500円で今1日に吸っている本数が半分ぐらいになると思います。

さすがに1,000円になったら止めますね。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

500円になるとさすがに懐が厳しくなりますので、やめることを考え出します。
1000円になったら間違いなくやめるでしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1000円ではやめないと思います。
5000円になったら、さすがにやめるでしょうね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

上限は500円です。
思い切って1000円にしてくれればやめられるのに
と思ってしまう自分もいます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

 やめたくはないですが、500円を超えると、経済的に辞めることになるかもしれません。
 減らすことができればいいんですが、今の自分には減らすよりもやめる方が難しい気がします。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

喫煙量を減らしてでも

禁煙はしません

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1箱500円以上になったら、やめざるを得ないです。
やめる気があっても止めれなさそうなことが不安の種です。

  • 回答者:respondent (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

500円かなあ・・・
それを超えたら徐々に減らすしかないと思います。
というより、たばこを吸える場所がもうないかも・・・
そっちの方が心配ですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

買うとおもいます。すう量や、どんなときすうかは、かわるかもしれませんが。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

500円を超えるようならるかもしれない止めるかも。断言は出来ないけど

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いやいや..1000円だったら完全に止めますね。
100円程度上がるくらいでしたら買ってるかも。倍だったら.かなり自制します

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

500円を越えたらやめるかもしれません。

1000円を越えたらやめますね。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分のなかで500円になったらやめようと思ってます。
いつかはやめたいと思っているので、あがればきっかけになるかも?

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は今度値上げしたら辞めようと思ってます。
きっかけないと禁煙できないので。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

500円までガンバリます。それ以上高くなるようでしたら禁煙します。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

50円UP!したらやめます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今の価格の倍になったら禁煙

  • 回答者:シゲ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

500円を超えたら考えると思います。
絶対に500円を超えないようにしてほしいです。
嫌煙家の方は、タバコには「百害あって一理なし」かもしれませんが、愛煙家にとってタバコは生活の重要な一つでもあります。
なぜ、タバコにだけ増税をするのか納得できません。

  • 回答者:ヤマ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1000円になったらやめられるかなと思います。500円でもちょっとキツイ感じがしますが、まだやめられそうな感じがしません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

欧米並の1200~1500円超えたらやめる『かも』しれません(笑)

まぁいくらなんでもそんな「ファシズム」な事にはならないでしょうから『やめる気無し!』という事でしょう f(^^;)

1500円なんて事になったらかなり痛いですが・・・

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1000円とかの話が出ていますが、1000円ではやめないと思います。
1500円でもどうかなと思います。
2000円になったらやめるかもしれません。

  • 回答者:respondent (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今の所、特に決めてません。

金額でやめるようでは長続きはしないと思いますので。

  • 回答者:知識人 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1箱5000円とかになったらやめます。
段階的にあがると思いますが6月の段階の値上げではやめないです。
やめようかな・・っと思う金額は1箱3000円くらいから。
やめざるを得ない金額が最初に書いた5000円ですね。

  • 回答者:スモークインパープル (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今より100円UPでやめる覚悟です。
どんどんUPはしていくでしょうから・・・
禁煙できるかは・・・・?????

  • 回答者:お助けマン (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

600円ぐらいになったら考えます。じわじわ上がるのでしょうか・・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本数は減るかも知れませんが、基本やめないと思います。
1箱3,000円(1本150円)くらいになったら、ちょっと考えますが。

もちろん、値上げ反対の署名には参加しました(笑)
タバコなんかよりも、贅沢品の課税を強化すればいいんでしょうにね。。。

  • 回答者:知識人 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

先ずは、「タバコ紫煙者」、洒落で入りましたね。直前の質問で間違い指摘云々の話がありましたので、殊更見事と申しますか、すばらしいタイミングであります。感服いたしました。失礼致しました。その質問で、間違いを訂正します、と回答したばかりでしたので、それを引きずってしまいました。あなた様のように洒落のわかる人ばかりですとこのサイトももっと楽しくなるのですがね~。本題に入ります。いくら高くなってもやめません。父親を肺癌で亡くしたときだけ、一ヶ月なぜかしら禁煙しただけです。高級品になった時のシケモクの味もまた格別かと。

  • 回答者:知識人 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1000円になったら禁煙しようと思っています

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

3倍になったら、止めるかも知れません!!

それまでは、本数減で喫煙して行きます。

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

100円upしたらやめます
なかなか難しいかもしれませんが意地でやめます!!
やめてみせます!

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

止める時って金額じゃなくて自分の意志ですよね。
吸いたいとなったらどんな金額になっても吸い続けると思います。

  • 回答者:respondent (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

500~600円に値上がりしても数を減らして吸うでしょうね。
1000円は痛いですね。
高級品ですよ。庶民には手が出せない値段なので止めると思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

500円になったら、止める努力をします。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

愛煙家にとっては難しい質問ですね。
倍の値段になったら本数を減らすと思います。
給料で買えない金額になったら渋々やめることとなるでしょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分は今の1.5倍500円位になったら止めます、と言うか買えません。
チョボチョボ吸う位なら止めます。

  • 回答者:ミミ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

500円以上になるなら止めて、他のものを吸います。
私としては公共の場(例えば飲食店)で悪臭を撒く香水にも大型課税をして欲しいです。

  • 回答者:非服従非暴力 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

僕は、いくら高くなってもすいつづけると思います。
止められないですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1万円になったら考えはしますが、やめないかもしれません。5万円以上になればすぐに止めるでしょう。

  • 回答者:中毒ちゃん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いかなる金額になろうと、絶対にやめません。町中の灰皿を探し歩いてでも、シケもくを拾い集めてでも吸います。

  • 回答者:やにお (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

500円超えたら、辞めざるを得ないでしょう。

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やめ時って結局自分の意志の問題なんで金額じゃないと思います。
いくら上がっても吸う人は吸うし・・・・・
やめられるなら辞めてますよ。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

500円になったら もぅ 止めますね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

辞めようと思っていますが辞められなくて。
500円以上ですね。
体とお財布に悪いので。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

500円が小遣いを考えると限界かなと思います。
タバコが値上がりしても小遣いは上がりませんので。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1000円が目安でしょうか、正直500円でもきついので
やめるんじゃないかなぁとは思いますが。

  • 回答者:お助けマン (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1000円になれば止めようかと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1000円ですね。      

  • 回答者:知識人 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もう一度値上げが決まれば辞め時だと思っています。
たとえ320円とかでも。

  • 回答者:知識人 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一箱1万円になったら、マジに辞めます
一箱1000円だったら、1日4本に減らします
食後1本毎食後と仕事が終わって1本で1日4本だけにします

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今朝も新聞におおきな見出しが載っていました。
たばこ値上げ反対と。

最初に吸い始めたときがたしか150円でした。いまのちょうど2倍です。

シンガポールでは、1000円を超えていました。
時代の流れですか。

でもたぶん辞めきれないでしょう。

  • 回答者:respondent (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今の倍が止め時と考えています。

  • 回答者:知識人 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る