年末年始の予定は決まってますか?
並び替え:
パートに出ます。 元日は休みなので、近所の神社に初詣に出掛けるかも。
掃除をしてお節を作り初詣に行きます。毎年同じですね。
決まってます。 妻と2人で沖縄へ行きます。
私の実家と、夫の実家に帰省します。
バイトで頑張る予定です。初売りも我慢します。
家でゴロゴロ、氏神様に初詣だけです。
実家に帰省です。 日帰りでスキーでもと思っています。
今のところ、帰省等の予定がないということが決まっています。 自宅で年越しをします。
いいえ、決まっていません。
何も決まっていませんが、とりあえず年始のセールには行くと思います。
夫婦仲良く大掃除。 そして、おせちの買出し。
大掃除と資格試験の勉強に明け暮れます。
決まっています。 自宅の大掃除・夫の実家でおせち料理の手伝い・初詣・親戚廻りです。
実家に住んでいるので、年末は大掃除、年始はゴロゴロ。 出かける用事も特にないですし。
全く決まってません。
実家に帰省の予定ですね。 と言っても両家ともに帰省20分くらいなんで・・・たいそうなもんじゃあないけど。
妻の実家に帰省する予定です。愛知在住で妻の実家は九州なので、帰省だけで十分旅行気分になります。
実家に行って、多分、寝正月です。
妻の実家に行く予定ですが、詳しい日にちはまだ決めてはいません。
まだです 多分実家に行って、あとカレシと一緒に初詣でになると思いますけど・・・・・
年末は特に決まってません。年始は1日2日と旅行へ行きます。
実家に帰って、甥と遊びます。
親戚へもちをついて送り。家中の大掃除。年が明けたらすぐに近くの神社へ初詣。。 その他には、お客さんのお迎え。 農家の長男の嫁なので、お正月が来るのはしんどいです。
実家に里帰りします。
年末は大掃除、 年が明けたら、家でゆっくりしたり、 毎年恒例ですが、親戚で集まります!
元旦に母の実家に行く予定です。 翌日に彼氏の家にお邪魔します。。 大みそか~年越しは、今年はディズニーランドのカウントダウンが当たったので行く予定です☆
年末予定ですが、26日が職場の忘年会、27日に年末年始のために図書館に出かけて本をたくさん借ります。28日に日帰り旅行に出かけて、うまいお店があったら年越しそばを食べます。29、30日も地元で年越しそば、31日には実家に帰って3日までお正月を楽しみます。 今年は比較的休みが多そうなので有効に使おうかと思います。
30日 実家で餅つき31日 大掃除1日 本家に新年のあいさつに行きます。2日 初詣(信仰している神社のお祭りなのでお参りに行きます)3日 実家に新年のあいさつに行きます。
8月頃からハワイに予約入れてますがキャンセル待ち状態です。 いざというために韓国8日間は押さえて有ります。 家族で以前住んでいたのですがいざ8日も行くとなると行くところが無くて困ってます・・・。(^^;
主人と2人で沖縄の離島へ行って来ます^^
はっきり決まっていませんが、仕事だと思います。
大晦日を去年と同様、高校の部活仲間と一緒に過ごせたらなぁと思っていましたが、 今年念願の彼ができたのでどっちと過ごそうか悩み中。 元旦は必ず親戚の集まりがあって、 また本家の人間なので必ず出席しないといけません。 あとはスノボ行ったりしっかり休みを充実させて過ごしたいと思っています。
予定ですが。 31日まで仕事。1日~3日まで寝正月(体を休ませる)。4日から仕事です。
まだ決まっていませんが、例年通り家でのんびりだと思います。
決まってませんが、たぶん仕事です。看護師なので休めません・・・。昨年、今年と元旦が日勤でした。一昨年とその前は病院で元旦を迎えましたし(笑)今年もそうなりそうですね。
元旦は毎年初詣と映画を観にいきます。毎月1日1000円デーなので。
年末は大掃除を手伝っていると思います。それが終われば、ゆっくりと過ごせそうです。 正月は、家でのんびりします。
毎年、年賀状の作成に追われています・・。 年々、枚数が減っているのでそんなに苦ではないのですが・・。 あとはコタツに入って、テレビ三昧ですね。 年末年始しか、面白い番組がないように最近は 感じます。
決まってないですね。 多分、家でゆっくりしてると思います。
まだ決まってません。 きっと家でのんびりしてます。とりあえず大掃除はします。
年末は家で、年始は夫の実家と私の実家にそれぞれ1泊ずつします。 毎年恒例です。
今年はもうハワイの予約をしました。 昨年は今時期でもう×だったので。
主人の実家が他県なのですが フェリーに乗って里帰りの予定です。
ここ数年は近場の海外旅行を楽しんでいます♪ 昨年は台湾へ、今年は香港&マカオへの旅行を計画しています。 年末なので海外旅行は高いし人も多くて大変・・・と思っていたのですが、 実際行ってみるとそう大変でもなく、楽しいですよ! ちなみに格安旅行で計画していますので、今年の香港&マカオ行きも一人あたり8万弱といったところです。(5泊6日の日程、航空券・ホテル含む) この程度の出費で思いっきり非日常をエンジョイできると、なんかいいですよね☆
決まっています。 ゆっくり自宅で過します。ゆっくり休めて最高です!!!
毎年同じパターンです。 28日まで主人が仕事なので 29日は家の片付けと帰省の準備 29日の夜、車の中に荷物を詰め込んで実家に向けてGO!です。 30日早朝に実家についてから2日の晩に帰省するまで 実家でばたばたして正月休みは終わりです。
ぎりぎりまで仕事です。31日~4日までは休みのはずでその間はとくになにもせず、骨休めですね。
年末は、大掃除して、大晦日は普通に過ごして、年明けも、お雑煮を食べるだけで、どこに行くわけでもなく、テレビを見て過ごします。初詣は、3が日が終わってから出かけます。
毎年同じような感じですが・・ 31日は、旦那の友人家族が集まり、みんなで一緒に年越しです。 1日は、家でゆっくり過ごします。 2日は、実家へ家族でお正月の挨拶がてら帰ります。 ↑一晩泊まります。 3日に、我が家へ帰宅。 4日は、ゆ~っくりくつろいで、5日からの仕事に備えます。
仕事です。 私はホテル事務なので、月末月初は絶対に休めません。。。
特に決まってないですが、 ゆっくり家でくつろいで終わると思います。 年賀状書きに焦ってそう。
毎年31~2日がお休みなので 31日の午後から私(妻)実家にかえって 年をこして 元旦は旦那の実家に挨拶にいきます。 あっという間におわってしまいそうです
旦那の実家に帰り、いつものようにおせち作って 初詣いって・・・・同じパターンが続いています。 今年も同じでしょう。
大晦日の夜12時を過ぎてから、近所の神社に初詣に行きます。 それ以外は福袋買いに行くぐらいですね。 家で昼間から酒飲んでゆっくりします。
12/31~1/3が休みの予定で、1/1に初詣に行くこと以外は、まだ決まっていません。
大掃除して 初詣に行くくらいしか まだ予定はないですね。
決まってます。 夫の里へ帰りますが、今年は休みが少し長いので旅行も絡める予定です。
初の海外での年越しです。いつもTVで空港の混雑ぶりをみて、家でゆくっりしたらと考えていましたが、今年ははみわれる側です。
まだです。 ただ今年は母が亡くなったので、家で静かに過ごすつもりです。 年末に大掃除だけはしますけれどね。
決まってますよ。
海外旅行に行く予定です。 いまから楽しみです。
年末は、主人と主人の母と3人で旅行へいきます(ワンちゃんも一緒) その後、主人の母の家で親族鍋パーティ 新年は、またまた主人と主人の母と私3人で初詣です(--;
忘年会・新年会で予定が一杯です。 たぶん正月は寝正月になるでしょう。
例年は、海外旅行をしていましたが、自分の懐具合を考えて、今年は年末に温泉旅行をして、大晦日からお正月は家でゆっくり過ごすことにしました。
決まってないですね・・・本当は家で一人でゆっくり過ごしたいのですが、実家暮らしなのでそうもいかず。。。どうしようか迷っています。
年末から元旦午前中まで仕事。 それから実家に帰ります。
年末はディズニー 年始は明治神宮に行きます。 それと 三日は箱根駅伝のゴールを観に行きます。
大晦日は近所の馴染みのバーで年越し、 その足でマスターや常連客達と初詣…そして朝まで飲み会。 もう何年も続いている恒例行事になってしまいました。 両親とも東京生まれの東京育ち、田舎もなく実家も隣、 正月はゆっくり、寝正月か映画三昧ですかね。
年末はコミケ。 正月は初詣と寝正月。 …という予定です。 大掃除はクリスマス前にやります。
毎年決まってますね。 年末は大掃除&お節作り。 年始は両家にご挨拶と初詣です。
毎年決まっています。 親戚が関東周辺なので、元日から3日にかけて回ります。
年末年始が忙しい稼業なので、仕事ですね。 ゆっくりしたいのは山々ですが・・・・
はい、毎年恒例なのですが主人の実家に帰省します。 大晦日から移動してお正月休みいっぱいまで、いつもお邪魔しています。 そこからおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に初詣やお出かけをしています。
まだ決まってません。ですが、おそらく家でのんびりということになるでしょう。
実家にとりあえず帰ります!正月は、来年受験の子供のため太宰府天満宮へ参拝ですね。
決まってはいませんが、家族で海外か国内(沖縄)に行こうと思ってます。
まだ決めてないです。毎年ダイビングしてるんですが、今回はちょっと考え中です。
特に決めていません。大晦日の晩は、外で食事するくらいですね。年明けは、年始挨拶に行く程度かなぁ?
年末は 友達と飲んで年越しし、お寺で鐘を撞かせてもらい、 年始は 近くのでっかい神社へ初詣です。 毎年、病気しない限り年をまたいでの恒例行事です。
毎年ですが予定は、家でのんびりします。 県外からの親戚が帰ってくるのでみんなで年越しすると思います。
年末は大掃除とおせち料理づくり、年始は近所の神社に初もうで。あとは箱根駅伝をテレビで見る。 ・・・予定と言えないですね。
年末は家族でそのまま家にいて、神社に行きます。 年始は挨拶がてら、親戚回りをします。 ここでもまた、行きたい人だけですが、初詣に行きます。
元旦は実家に行き、ついでに初詣にも行きます。 後は家でのんびり過ごします。
旦那の実家に泊まりにいくでしょう。 そして義弟家族と、義父母、甥達と初詣でしょう…(;一_一)
息子が帰ってくるし、他の家族も家でのんびりなので、主婦のわたしは、毎年大忙しです。早く結婚して、嫁さん、手伝って。
韓国へ行ってみようかと思いましたが、さすがに年末年始料金が高かったので、国内の草津温泉へ宿泊します。
実家に帰省します。 いつもフェリーで帰省しているので、乗船日の2ヶ月前は席確保に一苦労です。
はい、実家に行きます 後は家でゴロゴロですね。 のんびりするのが一番です。 (本当は旅行に行きたいのですが年末年始は高くて、 行けないのが本音です・・・時間はあるのに金が無い)
兄夫婦が遊びに来るので、自宅でまったりする予定です。 天気が良ければ着物姿で初詣に行きます。
年末年始は、ずーと仕事。 人が休んでいるときが忙しい仕事についています(笑?) もう何年も紅白も見ていません(笑?) 寂しい年越しを、今年も過ごします。
恐らく主人の実家に行って過ごすだけだと思うんですが、去年までと違い 長男は就活中で、いつ帰るかわからないといってくるし、この春大学に 進学した次男はサークル活動とバイトで、早くても31日にしか帰れないと 言ってくるし、やや微妙・・・・ 主人の実家は車で2時間かかる県内なので、年が明けてから御挨拶程度 になりそうです。子供が小さい頃は年末から行って、御餅搗きや大掃除の お手伝いもしたのですが。
主人のおじいちゃんちにお泊りです。 気温は部屋の中で零下、外出着のまま眠ります。赤ちゃんのカゼだけが心配です。
仕事です。基本休みがないので。臨時で休みがあるかもしれません。仕事が終わってから両家の実家に行きます。
出産が近いので、家でのんびりしていると思います。 ひょっとしたら産院にいるかもしれません。
年越しお笑いライブを見に行く予定です。
両方の実家 に 行って初詣です。あとは、のんびりDVD鑑賞がメインになると思います。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る