すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 養育費・教育費

質問

終了

離婚しました。子供が三人いますが養育費はどのくらいの額が妥当でしょうか?子供は8歳6歳2歳です。

  • 質問者:まま
  • 質問日時:2008-04-07 13:46:13
  • 5

私も離婚してます。
タマさんの言うようないいかげんな気持では別れてません。
好き好んで誰も離婚などしたくないです。
せざるを得ない、子供のために離婚せざるを得なかった者もいると言う事も知ってください。
うちも大きな金額ではなかったですが、借金と女関係でした。
辛抱に辛抱をしました。
ままさんの苦労よくわかります。
うちは、子供一人だったので月5万の約束でしたが。3回と続きませんでした。
ままさん養育費はくれれば儲けものくらいに思ってた方がいいです。
今まで生活費さえ入れてない人が養育費をきちんと払う訳ないです。
 (厳しいですが現実です。)
子供さん小さくて大変ですが、頑張ってくださいね。
この道しか、選択方法がなかったのです。
気持を強く持って頑張って。頑張って。
尽くすだけ尽くし、我慢に我慢を重ねた上での離婚でした。
私は、今でも離婚したことを後悔してないです。
ままさん、が・ん・ば・れ

  • 回答者:月下美人 (質問から6日後)
  • 9
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。頑張ります

並び替え:

元々生活費も入れずに、育児に参加もしてない元旦那が養育費を決めた額きちんと払うかどうかも怪しいですね。
一人で何でもやるのには限界があります。実家を頼ってみてはいかがでしょうか。
8歳、6歳は手がかからないでしょうが、2歳ならばまだまだ手がかかるでしょう。仕事にも専念できずに経済的にも苦しくなるだけかもしれません。
あとは生活保護ですね。役所で相談してみてください。

  • 回答者:タカ40 (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。

ご主人の年間収入額によって変わってきます。

http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/calc/tablecal.html


こちらで、計算してみるといいかも。。

  • 回答者:Mai (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

大変参考になりました。ありがとうございました。

私の知人にも子供3人いて離婚した方がいます。10万円支払っているとのことでした。妥当な額かはわかりませんがこの方の場合きちっと話し合いをしてお互い納得の上で金額を決定したそうです。

  • 回答者:ぴこ (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます

手続きや金額は他の方が指摘されているとおりだと思います。
ただ、そんなあなたに一言。
離婚に至るにはそれ相応の理由はあったのだと思いますが、
なぜ離婚する前に経済的な問題を
考えておかないのですか?
あなた一人だけならまだしも、3人のお子さんを養っていかねばならないのです。
経済的な問題から目を背けて生きていくことはできません。
あなたの一生も大事ですが、子供のためにどうすれば一番良いのかも
きちんと考えた行動をとるべきだと、僕は思います。
それはもちろん、経済的な問題を含めて。
あなた一人の家族ではないのです。
終わったことを言ってもしょうがないので、今後は将来を見据えた
行動をとられることを切に願います。

  • 回答者:タマ (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。できたら離婚したくなかったです。もともときちんと生活費を入れてくれる訳でなく育児に参加するわけでもなく、借金ばかり作ってきて、私はずっと働いて尻拭いをしてきました。できたら子供たちの父親としての責任を果たしてほしいのです。

私の友人は二人居て一人三万づつもらっています。
年数が過ぎると払わなくなり人多いので家庭裁判所でちゃんと契約書を作って法的根拠を作った方が良いですよ。
元旦那さんが払わなくなった場合、裁判所に申し立てれば、最高給料の半額(相手が生活出来る程度)まで差し押さえて勤め先から自動入金して貰えますし、

  • 回答者:プチ健康マニア (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

自営業ですが大丈夫でしょうか?

トラブルにならない為にも、家庭裁判所等で額をきちんと決めてもらうほうがいいでしょうね。
相手の方が誠実で責任感のある方なら、話し合って2人で決めることもできるのかな?
いずれにしても、人に頼る生き方はしないことです。
養育費などなくても自分で子供を育てていけるくらいの強さを持ってください。

  • 回答者:子猫 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

結局はそうえるなるでしょうね、、、貧乏にはなれているので今よりましかも、、、がんばります

やはり双方お互いの話し合いによって・・・
というのが多いように思います。

相手方の収入にもよりますし、余り高く設定していると
途中で払えなくなるなどトラブルの元ともなりますね。

わたしは8歳と5歳の子供が居ますが養育費は貰っておりません。
元の主人は昨年亡くなりました。(離婚後です)
それでもほどほどに生活してはいけるので(母子手当ては貰ってます)
養育費は万が一の貯金、日々の生活費は自分でやっていけるように
人生設計をされる方がよろしいと思います。
余り頼りにしすぎて、いざ貰えなくなったら・・・という時にも
すぐすぐ困ることはないですから。

下のお子さんがまだ小さいので大変でしょうけど頑張ってくださいね。

  • 回答者:キョロ (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。がんばります

友人ですが3人子供がいます。
高校2.3年、中2ですが毎月10万円もらっています。
現金プラス光熱費・ガソリン代・家のローン(口座引き落とし)
も払ってもらっています。
合計20万ほどですね。うらやましい話です。
こんなにもらっている人はこちらの地域では珍しいほどです。

ほとんどの人が、月3~5万で、途中で途切れたと言っています。

  • 回答者:atomu (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

うらやましいばかりの話ですね、ありがとうございます

相手側の状況もあるとは思いますが、支払う側の支払能力により決まる部分が多いと聞きました。やはり公的な機関や窓口でご相談されるのがいいのではないでしょうか。

  • 回答者:ぼよんちょ (質問から29分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。

毎日頑張っておられることと存じ,ご尊敬申し上げます.
相手方の経済力によりますが,1人につき3万円支払いがあっても
けして多いとは思いません.

私の友人は13年前に離婚したとき,
4才2才の子ども二人で月5万円でした.
相手の収入が低かったため,相場よりその当時でも安く治めざるを得なかったと
いっていました.
(家裁の調停で決まりました)
その後,相手方の経済状態が好転したので,
養育費も年齢に従ってあげてもらったそうです.
お子さんは 母子家庭のいろいろな援助はうけつつも,
私立の高校に通っていました.

ちなみに,父親と子どもは同程度の生活や教育を
甘受する権利があるので,
父親が大学卒でしたら お子さんが大学を出るまで
成人しても養育費を受け取ることができます.

離婚家庭で,父親方が養育費をきちんと払っているのは,
全体の半分にも満たないというデータを見たことがあります.
養育費の支払いに関しては,
将来の増額もあり得るという文言も含めて,
公的な文書にしておくことをお薦めします.
(詳しくは 市役所等の福祉課や,
家庭裁判所で相談に乗ってくれます.
無料の法律相談を利用するのも手だと思います.)
公的文書があれば,万が一相手方が不誠実な態度に出ても,
給料の差し押さえなどの手続きが可能になります.

なによりこれから,
お母さんのお身体が資本です.
ご健康には十分気を付けられてください.

  • 回答者:ベロニック (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ただでさえ忙しいのに、仕事も家事も育児も全部私一人でした。体もよくこわしていました。旦那が出て行ってくれて本とに楽です。これから健康になります

私も離婚経験者です。
子供一人で離婚したので参考になるかわかりませんが、毎月5万円の養育費となっています。
子供二人で離婚した知り合いの方は、毎月7万円という方がいます。
どちらも家庭裁判所で相手の収入に応じて決めた金額ですので、一度家庭裁判所に相談なさってみた方がよいかと思います。

  • 回答者:あいちゃんママ (質問から17分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます

三人のお子様をお母様一人で育てて行かれるのは、大変なことと思われます
小さい時より中学、高校とたいへんお金がかかります
20万でぎりぎりと思います
市民の福祉課など無料相談を受けられることが大事と思われます

  • 回答者:マスター (質問から16分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

そんなにたいへんるんですか?どうしよう 
ありがとうございました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る