すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

目上の30歳近い先輩に仕事教えって貰っていて、「うん」と返事する、有名国立大学院卒の社員、どう対処すべきでしょうか。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-11-14 05:46:29
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

その場面は、彼が分からないので。小職、資料探して、彼の机の横で、彼は座って、小職は立って説明していました。その30分後に、新人に業務指示をする会議あり、時間になっても現れず、「今日、3時からの会議、何で来なかった。」と云われ、小職が、「メール」入れたろう。と云いました。「すみません。」の一言もなし。大体、50歳位を越えた課長が、ホワイトボードに議事録書き、コピーを渡しても、「ありがとうございます。」も言えません。幸い、直属の部下でなく、一歳仕事教えない事に決めました。きっと、勉強ばかり出来れば、親は満足して育てたのでしょう。

多分お勉強だけしていて、一般社会常識を欠いている人なのでしょうね。
勉強さえ出来れば良いという考えの両親の元に育った人なのでしょう。
目上の人に対してのきちんとした言葉遣いは、社会人としての最低限のマナーです。
それが出来ていないのは恥ずかしいことですので、今からでも遅くありません。
「うん、はおかしい。はいと言いなさい」
と注意してやるべきでしょうね。
本来こういうことは親が躾すべきことですが。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

悪い人じゃないですが、年上の人にもタメの人っていますね。 気づいてないだけなら、軽く注意したほうがいいですね

  • 回答者:respondent (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

出身大学の問題ではないです。
ただ単に人間力が低いだけ。

はっきりと
「うん」ではない 「はい」 と言いなさい。
指導します。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

レベルの低いおばかさんにはそれなりの教え方をするしかありません。有名国立大学院卒云々はまったく関係ありません。要はおりこうさんじゃないということですから。度重なるようなら「お返事はうんじゃないでちゅよ」とか自尊心傷つけるくらいのことしてやらんと通じないかもしれません。

  • 回答者:知識人 (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

わたしなら「うん!じゃなくて、はい!ね」とその都度注意します。
2回目やったら「うん!じゃなくて、はい!ね。2回目」と注意します。
3回目やったら「うん!じゃなくて、はい!ね。3回目」ときつい口調で注意します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

もちろん言葉づかいから教育しなおさねば。
あきれますがね・・・。

  • 回答者:respondent (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

返事は はい やろって言いますね。
こういう人はダメですね

  • 回答者:respondent (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「返事ははいって言うように」と言います。
それでも気がついてないなら「うんはないだろう」と言います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「きみ..ハイ!だろう」といえばいいのではないですか?

  • 回答者:respondent (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

失礼な人はどの会社にもいますね。教えてあげるほうがいいでしょう。本人はきづいていないかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

『あれ?いつから友だちになったんだっけ?』
って言いますね。
お客さんと接するような事になれば使いものに
ならないので、今から厳しく接した方がいいです。

  • 回答者:respondent (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

有名国立大学院ですか・・・・まぁセンター試験世代は、共通一次世代より更に
俗悪になりましたし、ましてその前の前後期試験を受けていた世代とはお話に
ならないバカが多いです。有名国立大とは一概に言えないような・・・・
皆ずっと5択の世界で生きていた人で、尚且つ出来のよい事を親や親戚、先生、
ご近所から褒められて育った、もっとも困った人種です。
まして大学院となると、ハンパないです。
一度もバカにされたことも、叱られたこともないと思われますので、何か言うとマジ
切れされる可能性も高いですが、その人の将来を思って一度言ってあげましょう。

  • 回答者:respondent (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うん、って誰に返事しているの?って言ってあげて下さい。
社会で通用するのかの判定は先輩方であって、お金払って学校行ってたのとは全く逆でお金をもらうわけですので。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お勉強はできても常識を知らない救いようの無いバカと思われるので、イジメて自主退職に追い込みましょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

いまどきの・・・って感じですよね。
「これしてもらえる?」とか聞くと、「えーっできないー」とか。

「友達じゃないし、ここは学校じゃない」と一喝しました。

  • 回答者:知識人 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今の若い人たちは、いちいち説明しないと対処できません。
マニュアル人間だから。

なのでちゃんと返事は「はい」ですと教えてあげましょう。

  • 回答者:知識人 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

本人は、友達感覚でフレンドリーな職場を求めているのかもしれませんが、間違っていることを早めに教えてあげたほうが本人のためになると思います。
やはり社会人として、返事は「はい」
何処の大学だろうが、院卒だろうが、学歴ではなく、目上の方に対しては敬語でしゃべる癖をつけてあげるべきだと思います。

  • 回答者:respondent (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私が指導員をしていた後輩にもいました。
有名国立大学院卒ではないけれど大卒でした。
何を教えても「へぇ〜そうなんや」という返事しかしないため、
「友達ちゃうし、『へぇ〜そうなんや』は先輩に対しておかしいやろ」と笑いながらですが、ハッキリいいました。
今は新人だからまだ許されるかもしれませんが、今のうちに注意してあげたほうがいいですよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

指導の一貫として返事の仕方を教えてあげてください。
言われていないからやらなくていいと思っている人に対しては一つ一つ教えるしかありません。
マニュアルに無い事は出来ないのです。

  • 回答者:知識人 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

やはり、返事は「はい。」です。と教えるべきでしょうね。
いま教えないと、一生「うん。」でしょうね。
でも、これって「家庭でおしえるべきことです」よね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本的なことなので、「違うんじゃない?」と言います。
ただ、相手の方も学歴でのプライドもあるでしょうから、それを傷つけないように気をつけなきゃいけないですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

先輩や上司には「はい」と返事をしなさい、と教える。基本常識を知らないのだから、教えないと仕方がない。

  • 回答者:てゆーか (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

返事は「はい」と言うのが大人のマナーで「うん」は社会人として恥ずかしいこと。と教えてから、「うん」と言うたびにその都度「はいでしょ。」とサラリと注意するとか・・・「はい」と返事する癖がつくまでは軽く注意していったほうがいいと思います。

本人のためにも良くないし、「うん」が癖ついていて、取引先や突然の来客にも「うん」と返事してたら恥ずかしいですからね。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うんとはなんだよ、返事ははい、だろ!
と遠慮なく叱ってやることです

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

学歴と一般常識(マナー)は別のものです。
社会人経験つめば、痛い目見るはず。
取引先で使ってしまうとか、部長の前でもいっちゃうとかでてきます。

その人のことを嫌いでないなら、さりげなく注意してあげればいいですが
自分に被害がないならほっておくのも手です。
がつんと怒られないとわからない人っていますから。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

目上だろうが年下だろうが仕事を教えてもらっている人に対しては敬語を使うべきでしょう。常識です。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

学生さんが入社してきて返事が「うん」というのには、学歴は変わりませんね・・。^^;
高卒の子達も大卒の子達も、この点は同じです。院でも変わらないですね。
本人は気がつかずに言っている事が多いので、もし、教えてあげられるようなら
「はい」と言いましょう・・が一番良いと思います。
もし言いづらければ、隣で聞いている時に同じ返事を「はい」と言って
ちょっと気づかせてあげましょう。
気づいてくれることを祈りたいですね。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本人にはっきり言って、はいと言う習慣をつけさせるしかありませんね
私も時々うんと言ってしまい、先輩に怒られますが、うんと言う習慣が身についているので、無理矢理にでも今のうちに学習してもらうしかありません

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どんな時も・どんな場合でも・どんな相手にでも・・・返事は 「はい」 であることが常識であることを指導しましょう。 そういう輩は後になればなるほど 「早く言ってくれればよかったじゃないですか!」と言いますから・・・ 早期治療が肝要かと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちにもいます。敬語の使えない社員は。
「ここは友達の遊び場じゃ無いから・・・」
と言ってみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

さりげなく「はい」って言いましょうよーと注意されたらどうでしょうか?何気なくうん。って出ちゃう時もあるので・・・。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なんで返事が「うん」?

友達感覚か?

と注意します。

  • 回答者:respondent (質問から55分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

返事は「うん」じゃなく「はい」と言う事を教えてあげましょう。
何処を卒業しているかは問題ではありません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から54分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

口うるさい上司と言われても良い覚悟で、言葉遣いがなっていないことを話して、適切でない言葉が出るたびにそれを指摘し、適切な言葉遣いが出来るたびに褒めてあげる。取りあえず、相手を幼稚園児並みと思って対処するしかないと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から52分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

それとなく、指摘すれば。
悪気はなくても、つい、出てしまうこととかあるからね。
言葉づかい、敬語とかも難しいからね。
間違いなく使っているかどうか、自信はないね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から45分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今度、同じ事が有れば、その時に、何が無い調子で、「うん」じゃ無いでしょ。返事は「はい」。お解りかな?と、軽い口調で切り返します。
一昔前なら、厳しい口調で訂正しても、それが当たり前でしたが、今の若い人たちは、下手すると、ややこしい事になる可能性も有りますので、兎に角、サラッと流す様に訂正します。
下手に怒るよりは、効果有りそうなきもします。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ほかの社員の方達に対してはどうなのでしょう?
上司なり人事なりに相談すべきと思います。
あなたが入社させたわけではないし、ストレスになってしまいますよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ねぇ、ずっと気になっているんだけどさ。
うん。って返事するのは社会人としての返事の仕方ではないですよ。
研修では何を教わったの?
それとも、もう一度研修所にでも行く?
ここはお友達と楽しむ場所ではないんだよ。

って言います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

学歴がいかに華やかでも・・
総理の誤読などを見ましたら
賢くないなぁと思ってしまいますね・・。

対処すべき・・言葉遣いから教えていかなくては
ならないですね・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る