すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

目上の方を労うのは失礼だと解っているのですが、
咄嗟に「お疲れ様です」と言ってしまうことが多々有ります。

(1)ミーティングで解散する際に言ってしまったり、
(2)作業を終えた先輩に言ってしまったり…。

皆さんは上の2つの場合では何と言うのが適切だと思いますか?
私は(1)の場合は「有難うございました」と言うように気を付けています。
(偶に無意識に「お疲れ様です」言ってしまうこともありますが…)
(2)の場合は何と言うべきなんでしょうかね?
良い言葉が思いつきません。

尚、「『お疲れ様』で良いと思いますよ」、「私は『お疲れ様』と言います」といった、
「お疲れ様」を許容するような回答はなさらないで下さい。

どうぞ宜しくお願い致します。

===補足===
言葉が足りなかったようです。済みません。
ビジネスマナー等で「お疲れ様」が許容されていることは知っています。
しかし、実際に目下の者に労いの言葉をかけられることに失礼だ、或いは違和感が有ると思っている方がいらっしゃったので、今回このような質問を致しました。
私自身「お疲れ様」は許容されているだけであって、適切な表現ではないのでは、という思いが有ります。
そこで、私も気持ち良く遣えて、相手にも不快や違和感なく受け取ってもらえる表現を見付けたいと思い、今回質問させて頂きました。

  • 質問者:KK
  • 質問日時:2008-11-17 21:14:10
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん回答有難うございました。
「お疲れ様」については、正しいという方と許容範囲だという方がどちらもいらっしゃって、考えさせられました。
他の言い回しを考えて下さった方、どうも有難うございます。
参考にさせてもらいます。

秘書検定のビジネスマナー初級でも徹底されますが、
「お疲れ様です」は、失礼ではありません。
「ご苦労様です」は失礼です。これは目上の方が下の方を労う言葉だからです。
よく知らずに目上の方に「ご苦労様です」といっている人がいますが、
それを聞いた瞬間はこちらが冷や冷やします。
(1)、(2)ともに「お疲れ様です」「お疲れ様でした」で良いと思います。

===補足===
なるほど・・・。上になったことがないので、上の気持ちがわかりませんでしたが
そういわれるとそうかもしれませんね。

(1)の場合は、「ありがとうございました。」もあると思いますが、
 その場にあっていない場合もありますね。難しい・・・。
 「大変参考になりました。(ありがとうございます)」
 「勉強になりました。(ありがとうございます)」
 「また何かありましたら宜しくお願いします」等も場合によってはあるかもしれません。

(2)の場合は やはり「お疲れ様でした」が頭に浮かぶのですが
 「作業、どうでしたか?」「大変でしたね。」などの声かけもあると思います。
 「何か飲まれますか?」「何かお手伝いする事はありますか?」などの気遣いもあると思います。
実際、こちらにそれだけの余裕がなければ難しいでしょうから、なんとも言えないですが
言葉だけでなく、そういう心遣いを嬉しく思うのではないでしょうか?
う~ん。難しいですね。

主人に対して労う気持ちで何かをする時は「何か温かいものでも飲む?」と聞いたり
「のど渇いてない?」 「何か手伝おうか?」 と言っていますので 何だか似ている様な気が…。
「お疲れ様」という言葉は、場合によっては心のない台詞になっているのかもしれませんね。

  • 回答者:雪野原 (質問から48分後)
  • 11
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

1.2.

共に、
ご指導有難う御座いました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はて?
労いの言葉は、「御苦労さま」ですよね?
「お疲れ様」は、違う筈ですが?

まぁ、この二つを履き違えている人は、結構居るのかもしれませんが。。。

===補足===
分らないかもしれないので。。。

時代劇は、見たことありますか?

殿様が、家臣に対して、「御苦労であった!」と言う事はあっても、「お疲れであった!」とは、言いません。せいぜい「御苦労!疲れたであろう?」ぐらいです。
「労う」という行為は、上から下に対してのみ行われるモノなので、当然、下から上に行うのは、筋違いです。尤も、封建主義的に考えての話なので、民主主義には、あまり当て嵌まりません。上司に対して絶対服従する訳じゃありませんからね、今は。
そこら辺のことは、封建色の強い年配の人には、殆ど理解出来ないでしょう。
たとえ。昔からの伝統的な作法であっても、ただ守ればいい、というものではありません。今、現在の事情に、それが沿うのかどうか?常にチェックしていく必要があります。
上下関係そのものが、昔とは違うのですから、考え方も改められて然るべきでしょう。。。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難うございます。
「お疲れ様」を広辞苑で調べてみましたが、「相手の労をねぎらう意の挨拶語」とありました。
一冊しか見ていないので確実では無いですが、私は「お疲れ様」は労いの言葉だと判断しています…。

(2)の時、
慣用句で言おうとせず、状況に応じて「大変でしたね!」とか「お疲れになりましたか?」
又は「お疲れのご様子ですね!」などと自分の言葉で労わられたら如何ですか?
これなら、多少言葉だ足りないとしても、悪い気持はしません。
これでお絞りでも渡されたら参ってしまいます。

大切なのは、言葉で無く労いの気持ちを持ってくれていると云う気持ちではないでしょうか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう言う方が居ても、当然かも知れません。基本的には上司に対して、ねぎらいの言葉は必要ありません。ねぎらうということは労うだけのゆとりがあることであり、部下が上司より、ゆとりを持って働く事それ自体が、おかしいからです。ただ、どうしてもねぎらいたいという時も、有るでしょう。その時は、有り難う御座いました。や、お世話になりました。と言う、お礼で表現する事で、お互いの、労をねぎらう事に対しての抵抗感を和らげられるかと思います。
後は、上司との、親密さ加減でしょう。親密になればなる程、逆に、お疲れさまという言葉は、好ましい人間関係を作るきっかけにもなると思います。

基本は、労をねぎらわない。もしくは、お礼で、示す。
付き合いが長く、親密度が増せば、ビジネスマナーと言われているお疲れさまを使う。ですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なるほど、と感心いたしました。
確かに言われて見ると、能力が低い者・経験が浅い者(目下の者)が能力の高い者・経験が深い者(目上の者)に対して「お疲れ様です。」とねぎらうのはおかしなものですよね。
よく気付かれたと思いました。
で、「お疲れ様でした」を使わない言葉を自分なりに考えてみました。

(1)「本日はありがとうございました。」(全体に声をかける時)
  「今日の会議の○○の件、ありがとうございました。」(上司が助けてくれた時)
  「今日の会議の○○の件、すみませんでした。」(上司に迷惑をかけた時)
  など、具体的な事柄を言う。
(2)「やりましたね。」(「終わりましたね。」 )
  「流石でした。」(「勉強させていただきました。」)

これでいかがでしょうか。回答になっているでしょうか?

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この問題は根深いようです。
基本は、「お疲れ様」も「ご苦労様」も、目上に対して用いるべきではない、というのが正確な答えでしょう。
ですので、「ご苦労様」は目下に対して、「お疲れ様」は目上に使ってもよい、というのは実は間違い。
でも、許容される範囲として、現在は「お疲れ様」は目上に使ってもよいことになっている。と同時に、「ご苦労様」が許容範囲だという意見も実際にある。
ですので、質問者さんのように、その許容範囲を超える人が相手の場合は、何も言わずに、黙って頭を下げるのが一番よいのではないでしょうか。

私は、個人的にはどちらも目くじら立てることではなく、許容範囲だと思っています。
(が、角を立てないように現代の「マナー」に従います)

  • 回答者:あき (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご自身の中で納得いってないということなので、
基本的には「お疲れ様です」ということを踏まえて、それでもというなら・・・

(1)「ご清聴ありがとうございました」
  または「お忙しい中お集まり頂きありがとうございました」(最初に言うとは思いますが)
(2)「お手数おかけしました」「すみませんでした」「助かりました」

かな・・・。

===補足===
あ、自分と直接かかわりが無い作業の場合は
(2)「大変でしたね」「すごかったですね」「終わってよかったですね」
「もう終わったんですか。さすがですね」

この辺を使ってるかな・・・。ゴマすりたいっていうより、
私の中でもはや挨拶になってるだけですけどね。
向こうも冗談ぽく「誠意がねえなぁ」「棒読みか」とか返してきますけど。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目上の人に言うと失礼に当たるのは
お疲れ様です、ではなく、 御苦労さまです。 です。
お疲れ様ですは失礼には当たりませんので、1・2両方で使っても問題です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

これはお疲れ様でいいのです。
よく勘違いされやすい、「ご苦労様です。」これを年上や目上の人にいうのがタブーというものです。
ちなみにわたしは、
(1)は、ありがとうございます。これは過去形にしたときニュアンスでやはりこちらがへりくだるというより上からに聞こえるのでいえないです。

(2)はまさしくお疲れです!!

とりあえず気をつけたいことは、尊敬語と謙譲語の使い方を間違わないようにすることが一番の近道です。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

(1)は、問題ないと思います。

(2)は、「お疲れ様でした」だと思います。
 
 私は、目下の人に「お疲れ様です」、「お疲れ様でした」のどちらでも問いません
  なぜなら、それが私に対して今日一日ご苦労様でしたと言っているからです。
  それがあるから、私も「お先失礼します」とか「お先にね」とか会話が
  出来る訳ですから、少しぐらいの言葉の間違いより、言葉を掛ける事の
  方が大事に思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

(1)のケースは
ありがとうございました。で適切だと思います。

(2)のケースは
お疲れ様でした。も良いと思いますが。。。
明日も頑張りましょう。というのも良いかもしれません。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ビジネスマナー検定でも、この場合「お疲れ様でした」となっています。

よって質問者様の、「『お疲れ様』で良いと思いますよ」、「私は『お疲れ様』と言います」といった、「お疲れ様」を許容するような回答はなさらないで下さい。
となっている事に厳重に従うのなら、答えは書けません。

最初から“正解を書くな”と言っている質問文章に物凄く矛盾を感じます。

この質問を別の例えにすると

「先日、赤信号を無視している車を見かけました。私は赤信号は止まれだと思っていました。赤信号は無視していいのですよね?」
尚、「赤信号は止まれです」や「信号無視はだめです」と言った法令順守の回答はなさらないでください。

と言っているようなものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 17
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

※質問欄の補足と同じ内容です。

言葉が足りなかったようです。済みません。
ビジネスマナー等で「お疲れ様」が許容されていることは知っています。
しかし、実際に目下の者に労いの言葉をかけられることに失礼だ、或いは違和感が有ると思っている方がいらっしゃったので、今回このような質問を致しました。
私自身「お疲れ様」は許容されているだけであって、適切な表現ではないのでは、という思いが有ります。
そこで、私も気持ち良く遣えて、相手にも不快や違和感なく受け取ってもらえる表現を見付けたいと思い、今回質問させて頂きました。

明日もよろしくお願いします!はどうでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ご苦労様」と部下からといわれて気分壊した上司がいました。
言った人は、何故だか意味が分からないでいたので、教えてあげたことがあります。
「ご苦労様」は目下の人に言いますね。
始まりのときは「お疲れ様です。」終わったときは「お疲れ様でした。」がいいでしょうね。

===補足===
訂正  「ご苦労様」と部下からいわれて気分壊した上司が     いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

言い方はあってます。上下関係ではお疲れさまが正解ですから。
違う言葉は   お先に失礼します。有難うございました。
② 仕事終えてはお疲れ様でしたがうれしいですが・・・・・  


相手の方が不快でなければ、良いですし
こんなに質問者さまが気を使ってることを
理解してない人に言ってもわかりませんよね。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「失礼します」「ありがとうございました」でいいと思います。
ただお疲れさまでも問題ないですよ。
ご苦労さまは目上の方にはNGです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から37分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

明日もよろしくお願いします失礼します。
作業を先に自分が終わった場合は、お先に失礼します。
ですかね。

自分もお疲れ様と言いますが、それ以外なら上記なような言い方が自然ですかね。

  • 回答者:respondent (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何も変ではないですよ。
ミーティングが終わったときなら”お疲れ様でした”のほうが良いと思いますが。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から28分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ビジネスマナー研修では、
「ご苦労様」は目上の人が目下の人に使う場合
「お疲れ様」は上下共通で使う場合
という教えでした。
なので、「お疲れ様でした」が適切な言葉だと思います。
もしこれを使いたくないということであれば、「2」も「ありがとうございました」で宜しいのじゃないでしょうか。

===補足===
「労をねぎらう」という行為自体が、目上の人に対しては想定されていないということですね。
確かに不適切だという意見もあるようです。
http://q.hatena.ne.jp/1187868836

この中を読んでいくと「ご苦労様」は上下関係無く使えという意見もあります。
日本語って、奥深いですねぇ。
参考にならない投稿を深謝いたします。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から24分後)
  • 7
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私もお疲れ様が正しく、失礼に当たるのはご苦労様だと思いますが。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「ごくろうさまです」は失礼にあたりますが、「おつかれさまです」は失礼ではないですよ。
むしろ、「おつかれさまです」と言うのがベストなんですよ。

「お疲れ様」を許容するような回答はなさらないで下さい。 ということでしたので満足度1でも構いません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から12分後)
  • 11
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一言  お世話様です。 でも大丈夫ですよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る