すべてのカテゴリ » マネー » 決済・ポイントサービス » 電子マネー・電子決済

質問

終了

suicaって定期券しかないですか? たまにしか電車を使わないのですが、あると便利そうだなぁー、と思ったのですが・・・?
もし、普通にたまに乗車券を買うくらいしか利用しない場合は、何かお得ですか?
suicaを買うにはお金が掛かりますか? どうやって買えるのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-11-15 08:57:51
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

スイカ作ってみます。どうもありがとう!!

もし旧スイカ定期をお持ちなら、定期有効期限が切れても普通スイカとして利用できます。(表面の印字は消えませんが)それ以外や新規の場合は券売機で2000円を入れると出てきます基本スイカ・パスモも同じで、初期購入で2000円(内 預け金のデポジットが500円含)で実質1500円の利用からになります。また、現在磁気式の定期をお持ちなら、スイカに変更でデポジット分を500円を払えばスイカ利用できます。
なお、デポジットは、利用がなくなって返却したいときは500円戻ってきます。

  • 回答者:設定 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

定期以外でもありますよ。
2000円の初期投資で作れます。デポジット料500円、チャージ分1500円となります。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

定期ではなくてもありますよ。
私は地方に住んでいるのですが時々東京にいくのでsuicaをもっています。
あるていど入金をしておけば料金の計算をしなくていいし便利です。たしか500円でsuicaのカードがあるはずですよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

プリペイドもあります。購入はみどりの窓口となります。
また最初にはデポジット代が発生しますので、購入額よりも多めに持参をおすすめします。
うすらおぼえですが確か1000円からいけたと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

普通にお金を入金してキップを買わないで普通に乗る事も可能ですよ。
駅や自販でも使えます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

普通のSuica、Suica定期券があります。
Suicaは、もともとはプリペイド式の乗車券にICチップを利用することで、
新たに金額をチャージできるようにしたものです。
わたしの記憶では、たしか磁気カードだと使用後にゴミとなるので、
一枚のカードで使い続けることで、環境問題にも対応したものです。
形としては、500円のデポジットと引き換えに、Suicaカードを「借りる」ことになります。
借りたカードなので、使用しなくなった場合は「返却」し、
預けておいたデポジットを返してもらうわけです。
ただ、返却時には残額から手数料が差し引かれますので、
返そうと思ったら、残額を使い切ってから返すといいです。
このSuica、今ではICチップの機能を生かして、
乗車券としてだけではなく、いわゆる電子マネーとして
加盟店での買い物にも使えるようになっています。
また、私鉄やバスとの提携、JR内での提携で、
首都圏のほとんどの私鉄とバス、JRの仙台エリア、東海エリア、関西エリアなど、
IC乗車券の使えるところではSuicaも使えます。
九州では、JR九州、西鉄、福岡市営地下鉄でも使えるようになります。
ただ、関西の私鉄用IC乗車券PiTaPaの使えるところで使えないのが、
不便ですが……。
問題は、運賃がいくらなのか意識しなくなってしまうということでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スイカは、最近は利用できるお店も増えてきて、コンビニやJR駅内の店舗でも利用可能です。
 サラリーマンは、通勤途中に買い物をするとき、小銭の取扱いが面倒なのですが、プリペイドカードとしてのスイカですと、ピッとするだけで精算が済みますので、財布の出し入れの手間もなく非常に便利ですぞ。

 スイカは、500円の保証金で購入しますが、返せば500円は戻ってきますので、価格が500円ということではないようです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

suicaは定期券ではなく、プリペイドカードの一種です。
定期券にsuica(プリペイドカード)がセットになっているだけですね。

ですからJR定期以外にもsuica機能が付いたクレジットカードもあります。
個人の方のサイトですが、
http://pasmosuica.monetary01.com/

また、携帯電話によってはsuica機能を利用できるものもあります。
最近の機種でしたら対応しているものが多いので、携帯電話会社に問い合わせてみてもいいかもです。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/index.html

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

スイカのビューカード連動は会費が高かったので解約しました・・

パスモはデパートクレジットと連動で会費も無料です

スイカ&パスモのチャージ分が無くなるとクレジットから自動的に引き落とされるので便利です
ポイントも付くし・・

共に関東圏ならバスにでも使えます

  • 回答者:お助けマン (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

定期券じゃないSUICA使ってますよ。

切符買う感覚で駅の券売機で500円のデポジット(カード保証金)だけで買えます。
500円は初めの一回だけです。特に維持手数料とかもかかりません。
あとは、事前にチャージすればあてるだけで改札通れるから便利ですよ。
チャージも同じく、券売機でできます。1000円単位です。

乗車券を買うより金額的に便利なことはないですが、
手間がかからない、乗り越しても平気という点が大きいです。
また、駅のコンビニやその他飲食店でもそのカードで買い物できますから
小銭要らずでお菓子買ったり、デパートで洋服買ったりもできますよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

JR東日本の範囲なら、お金さえチャージしておけば、切符と同じ様に任意の駅から目的地まで行かれます。
新幹線も使えますし、グリーン車の料金もOKです。
提携店なら買い物もやお茶を飲む事もできます。
Pasmoとの互換性もあります。

auのおサイフ携帯なら、EZ FeliCaサイトからでも利用出来ます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

500円で定期券なしのものが買えますよ。
駅で気軽に買えますので、ルミネで使っています。
いらなくなると、駅で精算してもらえるそうです。

  • 回答者:知識人 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

窓口で2000円で作れます、チャージはファミマでも駅でもチャージで来ますよ

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

切符を買うのに、並ばなくて良い。
カード型の場合、デポジット代として、500円払います。
定期でしかかったことがないので分かりませんが、緑の窓口で手に入れることが出来るかも知れません。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

Suicaは駅の窓口で500円で買えます。
この500円は預託金のようなものなのでいらなくなて返せば500円戻ってきます。
買ったsuicaに券売機でお金をチャージしてあとはタッチして改札を通るだけです。

お得は、いちいち切符の値段を確認して買わなくてすむので時間がお得です。

  • 回答者:知識人 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

スイカだけでも購入できます
購入と言う言い方はヘンかもしれませんが、チャージ代が500円、駅によっては自販機でも購入できるようです
購入の仕方がわからなければ、みどりの窓口で確実に購入できますよ

  • 回答者:知識人 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る