すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

「嫁・姑の仲が悪いのは、2人とも専業主婦で働いていないことが原因である」

この言葉は一理あると思う一方、現実的にじゃあどうしたらよいのかわからないところもあります。皆さんのご経験も含め嫁・姑間のいざこざは、何が根本的な原因なのか、お考えをお聞かせください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-11-16 15:37:46
  • 0

並び替え:

一理あると思いますが、主原因ではなく、
仲の悪さを増幅させるものだと思いますよ。

主原因は、相性と世代の相違だと思います。
もともと赤の他人が、相性の良し悪しのわからないまま、
一つ屋根の下で顔を突き合わせるので、
良くなるのも悪くなるのも、相性次第ですね。

  • 回答者:ふみえ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一理あると思います。
でも、一人の男性をとりあっている=夫と息子という意味
って側面もあります。 人は時間をもと余すと、
少しのことでも気になったりします。 私もそうでした。
働くとそんな暇ありませんが ずっと家にいると 昨日の会話の内容とかも
思い出して 急にむっとしてきたり それは家族に対してだけでなく
他人に対してもそうです。 
専業主婦でも趣味があれば別ですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うちの場合は「義母が世間知らず」ということに尽きます。
もっと酷い言葉で表してもいいのですが・・・。
エピソードはママ友にリクエストされるほど想像を超えています。
もし働きに出ても2時間でクビになるでしょう。
根本的に同居はうまくいかないものです。

  • 回答者:お口チャック (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家の場合、息子と結婚した嫁というだけで何もかも気に食わないんだと思います。
何でもできればそれはそれで憎たらしいし、何もできなきゃできないで、役立たずだし。
どっちも専業主婦なら、姑根性であれこれケチを付けますし、じゃぁ働きに行こうかと思っても、「女が外で働き始めると生意気になる、息子がかわいそう」というし。

解決策は、どちらかが死ぬか、離婚して嫁姑関係が解消されるかしかないと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>「女が外で働き始めると生意気になる、息子がかわいそう」というし。

すごいですね。。

働いているか働いていないかは関係ないと思います。
うちの母と祖母は仲が悪いので。
根本的な原因は、やっぱり他人だからでしょうね。
夫婦はお互いに自分たちで選んだ相手なので多少の事は我慢できますが、
その家族はおまけみたいなものなのでよっぽど心の広い人間でないと
なかなか受け入れられないと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

性格の不一致ではないでしょうか?
私のところは2人とも専業主婦のときのほうが仲よかったです。
1人が働くと、八つ当たりとかでて逆に悪くなります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同居の経験がありますが、お年寄りはなんでも自分が正しいと思っている。
私が子供を連れて実家に休日にしょっちゅう行くのはイヤ。
1人暮らしの母を気遣わず「お母さんを慰めにいくの」と皮肉を言う人でした。
専業主婦2人はきついです。

  • 回答者:しいな (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

実は私も同居をしたことがありますので.そう思ったことがありました。
「台所には女は2人要らないな」と。
それで私は外に出ましたね。
毎日の習慣でお互いにしてきた主婦業が..それぞれやり方も違いますからぶつかるのは
当然です。
折れるところは折れれば問題は解決できますが.歳のこうで.一言も二言も多く嫌味も言われたりすると.やはり気持ちのいいものではないですし.お互いにいいところは認め合う
となれればいいのですが..やはりそこが難しいですね。
全くの他人同士が毎日顔を見合わせるのですから。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

女は男から見たら他人の実にくだらない、どうでもいいと思えるようなことを目ざとく見つけてはああだこうだ、と言わないと気が済まない人が多いようです。お互いに1日中家にいて相手の行動を観察していたら、それは気になることやムカつくことも数多く見つけてしまうでしょう。働いていないというより顔を付き合わせる機会が増えるので衝突も多くなるのだと思いますが。
お互いに寛容であれば(ある程度のことは目をつぶる)いざこざは減ると思います。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

だって、それぞれ育った時代も環境も、全く異なっているんですもの。

ぶつかり合うのが当たり前。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

嫁・姑でなくても実母と娘家族が同じ家に住むのは大変です。
子離れできている親で、親離れできている子供なら上手くいくのでは?と思います。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

というよりも、「異なった生活環境で育った女同士が、同じ屋根の下で暮らすから仲が悪くなる」んだと思います。

適度な生活空間の距離と、精神的な距離を保っていれば、多少性格が合わなくても上手く付き合っていけるものです。^^

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関係ないと思います。
所詮他人ですし、自分がすきになった相手ではないですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関係ありません。
性格と相性の不一致によります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どちらかがパートに出ればいいんです
習慣と価値観の問題なので、顔を合わせる時間が少なくなれば、いざこざも減ります
我が家で実践済みです

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

2人とも専業主婦で働いてないことは一因としてあるかもしれませんが、
根本的な原因は嫁・姑の性格の不一致や相性の悪さだと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

生理的に受け付けないこともあるでしょうね。まったく別の環境で育った、本来であれば見ず知らずの関係の者同士が、夫(息子)という媒体を通じて一緒に生活をしなければならない羽目になっているのすから。
嫌なところをお互いが譲らないといざこざは治らないと思います。両者が大人になってこそ解決です。ここは我慢です!

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本的には関係ないと思います。
嫁と姑は女性同士でライバルなのでなかなか上手くはいきません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関係ありません。

嫁が働いていても仲は悪いです。
姑が働いていても仲は悪いです。

姑からすれば嫁は息子を取った女、自分より人生も含め経験不足な女、半人前の女・・・としか見てません。
姑は嫁の行動全部が気に入らないだけです。
自分が過去にやられた事をやりかえしてるだけとも言えます。

お金持ちの家ならば、身分違いとか貧乏人の娘としてまた違う嫁姑問題もあると思います。(経験してないのでハッキリと中身は言えません)

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ご主人さんを、「姑さんは息子」、「嫁さんは旦那さん」として女二人で

取り合うからだと思います!可愛がって育てた息子を取られた・・という

気持になり、嫁さんに対し焼きもちをやくのは仕方ないかもしれませんね~!

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

価値観が合わないことが一番です。気が合う合わないのもありますが話しやすいのが一番住みやすいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

干渉のしすぎが原因の一旦であることが多いので
わりと当たっていると思います。

うちは姑が働いていて、近くに住んでいるにもかかわらず
全く干渉してきません。
もちろんうちの子(孫)の誕生日等のお祝いも何もないですが、
全く不満はないです。
よくぞこの頼りない嫁に大事な息子(旦那)を任せて平気だなぁと思います。

私にも息子がいますが、つい干渉したくなるような気がします。
そう思うと、うちの姑は子離れがきちんとできた立派な姑だと思います。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

用は、一家に主婦が二人居ると、
その家の主権争いだと思います。
主権争いが無くなれば、上手く行きます。
そして、片方は余り口出ししないこと
これなら大丈夫です。。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そんな意見を言う人がいるんですか?心外です。
嫁・姑間のいざこざをはじめ、人間関係は常にいざこざだと思いますよ。
エゴを主張し我を通す・・人間の業だと思いますが、
これに気を付けて生活すれば、かなり落ち着くと思います。
でも、無くなんないよね。

  • 回答者:満月 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そう思います、2人で長時間、同じ家にいると息が詰まります、
なので、私(嫁)が働きに出ることにしました。
以前より関係が多少良くなりました。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに摩擦が起こる機会を減らすという意味では効果大だと思いますが
女性が外に働きに出ることに対して片方が肯定的でなかった場合は
どちらかが兼業になれば、火に油を注ぐことにもなります。

大きな原因は女性たちにあるのではなく、日本の男性にあるんじゃないか?と
感じています。
息子が夫より大切よ・・・になるのは夫が妻との時間を大切にしないから
妻が子どもに必要以上に関心がいってしまうせいでしょう。
そんな月日を経ていれば、母親は息子をとられたように感じ嫁を憎く感じます。
また、嫁は自分の夫が自分に対し関心が薄いのは母親のせいだと感じます。
どうもアジア、特に日本や韓国のような男尊女卑の習慣が根強く残る国に
この傾向が見られます。

夫の父親はその妻(夫の母)をとても大切にしていた人で、夫婦仲は良好でした。
ですから、嫁である私と夫のことなど余り気にならなかったみたいで、「私たち
夫婦は勝手にやってるから、あなたたちもどうぞ」という感じでした。
そして、私の夫も常に私を第一に考えてくれる人なので、私も夫を第一に考えます。
そのせいか、気は使うものの義母と反目し合った経験はありません。
私たち夫婦も義母たちがそうだったように「私たちは私たちで勝手にやるから
お前たちは好きにおやり」という感じです。

子どもと過ごす時間より夫と過ごす時間の方が楽しいわ・・・妻にそう思わせたなら
嫁姑問題は半分以上解決だと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

根本的な原因は「姑の息子に対する依存率」
にあるのではないかと考えています。
息子を他の女に取られた、という気持ちを姑が持っていれば
いつまでも嫁と歩み寄ることは出来ません。残念ながら。
働いてる働いていないは関係ないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

二人とも働いていても、どちらか一方が働いていても、仲が悪いところは悪いです。
労働の状況と嫁姑の仲には、何ら因果関係はありません。
根本的な原因は、性格の不一致じゃないでしょうか。
年代も違う、性格も違うもの同士が、お互いに好き同士でもなく、共通の趣味や目的も無いのに、夫(息子)という存在を介して、共同で何かをやらなければならないところが、不仲になる原因だと思います。
もし可能なのであれば、お互いに完全に独立して、まず係わることがなければ、不仲にもならないのではないかと思いますが、現実には無理な話ですよね。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私が姑と同居した時は子供が小さかったし 姑に子育て中 仕事に出ることも習い事も禁止されていました。 姑も高齢で働きには出ていませんでした。 でも お互いに不満はちょっとあっても我慢が出来る範囲で 仲は別に悪くはありませんでした。 
土地柄近所にも姑と同居の人は多かったのですが 姑が意地悪だったりきつい人は 自分(姑)がその姑との同居経験のない人ばかりでした。 私の姑は 自分も姑に苦労した人だったので 嫁にはこういうことをしてはいけないという基準があってとても助かりました。 
関係がうまくいっている家は お嫁さんの立場の経験がなくても思いやりのある人 そして 自分がお姑さんで苦労した経験者が多いと思います。 
生まれてからの環境も違って性格も年代も違うので 考え方が同じはずもなく 確かにその二人がずっと一緒にいることが原因になるのは一理あると思います。 やはりお互いの思いやりと我慢しかないでしょうね。 一方的な我慢は嫌なので お互いに妥協して歩みよりたいものです。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お互いの正確によりますよね。

うちの姑は「嫁とおもうと腹がたつから娘と考えている」と
義姉のことを言ってます。
それないりに仲良くしてますね。


どちらかが趣味やボランティアで外に出るのもいいとおもいますよ。
ほんとこのご時世働けるなら働きたい私です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

これは純粋に双方がお互いを認めないところに一因あると思います。
どちらかが譲ればそれですむ問題は多いはずです。
要はシンプルな回答になりますが相手を気持ちよく持っていくことです。(実際はコントロールしてても…です。)。

  • 回答者:お助けマン (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の妻も私の父母と30年間同居生活しています。
妻は、和裁の仕事兼主婦をしておりますので、毎日顔を合わせる生活です。
妻も年を取ると共に実験を握ってきたのか、私には、あまり愚痴はこぼさなくなりました。
妻が育った家庭も農家で3世代で生活をしてきましたから家庭環境で学んできたんだと思いますが、我が家にとついで来てからも表面上は、仲良くやっているように感じました。
初めのうちは、サイフを母が握っていましたから少しは愚痴っていましたが、何年かしてからは、妻が財布を持たされて切り盛りをするようになって、愚痴らなくなりました。
生まれ育った環境や生活が違うもの同士が一つの家で暮らすわけですから、お互いにストレスがたまると思いますが、中に入る夫がどう対応するのかで決まると思いますが、争いにまでは発展しないように夫が努力をすべきだと思います。

  • 回答者:匿名希望Y (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

太古の昔から繰り返されていた事だと思います。
知り合いの80歳過ぎたお婆さんでも、
「姑にとっても嫌な思いをされた」
って言っていました。

やっぱり姑からみる嫁って何かが気に食わないんでしょうね。
私も息子が居るのですが、きっと嫁の事気にくわなくなるんでしょうね。
きっと息子を取られる悔しさ?寂しさ?切なさ?
そんな感じなのかもしれませんね。

そもそもあかの他人なのに家族になる自体無理があるのかもしれませんね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

根本的な原因・・・
血がつながっていない。かな~って思います。
突然、(義理の)親ができた。突然(息子嫁)娘ができた。

姑には姑の生活のルールや環境があって、嫁には嫁の生活のルールや環境があって、違っているからこそ、反発が生まれてそこからいざこざが生じるのかな・・・と思います。一度そういうところを目にすると、相手の悪いところばっかり目にいって、良いところはスルーしてしまう。

あとは子離れできていない姑、親戚付き合い・近所付き合いにおける常識を知らない嫁。
これも原因になるかな~。って・・・

  • 回答者:知識人 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

>何が根本的な原因なのか、

それぞれの「我」が原因だと思います。

その言葉は一理あると思います。ずーっと一日中一緒にいたら、おかしくなりそうです。
なので、私なら外に出ます。働かなくてもボランティアとか趣味のサークルとかに。

  • 回答者:お助けマン (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

この内容を読んでなるほど〜と感心してしまいました。
この言葉は一理あると思います。

うちは姑とはすごく仲良しです。
私は専業主婦で姑はおつとめしてます。
それも関係あるのかなと思いました。

姑の嫉妬は子供が男の子が1人だけだったりしたら(女の兄弟がいたとしても男1人だったりした場合)嫁姑問題になるのではないかと思います。

うちの旦那は長男ですが男の兄弟がいるのでそんなに姑も執着しないのかなと思います。

あとは姑自身が同じように嫁姑問題で悩まされたりしていた過去があったら、自分も同じようにしないと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こればっかりはその人とその人の相性がありますからね。
互いが専業主婦でなくても相性が悪ければいざこざは起こりますよ。
その人の性格の問題ですよね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

占い師です。。。よく相談にもこの問題はあります。女性って、誰かに尽くしたい、大げさに言えば、誰かに賭けている部分があります。最初は夫、パートナー。。。子供が出来ると子供クン。。。そうなって新妻は姑になって行きます。

そして息子クンも結婚をして、新妻を迎えます。
とうとう嫁 vs 姑 の開幕戦。。。

どちらにしても尽くし甲斐、賭け甲斐のある男なら揉めませんが、
ここで姑から見た息子、嫁から見た旦那が管理できない人ならば、揉めちゃいます。

姑側、嫁側が旦那にのめりこむほど性質が悪いです。
孫が出来てもまた同じ。。。ここに経済的な問題が加わると、さらに大変。。。

やっぱり世帯主である旦那さまのご活躍、あるいはお嫁さん、お姑さんが別に「尽くす対象」を作るかで解決していくと思うんですが。。。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

息子は私の永遠の恋人、私のもです。主人より、大切な宝物です。それを横取りした嫁が憎くないはずがありましょうか?。息子が、嫁と結婚した時から、嫁に対してはメラメラとした嫉妬の炎が湧き上がっています。ましてや、同居して、息子の身の回りの世話を見るにつけ、その役割はわたしのはずよ、と思うのは当然でしょう?

と、世間の大多数の母親は思っていませんか。私の息子は24歳ですが、こんな私の気持ちも知らないで、今日も彼女とデートに出かけています。
二人の後でも付けてみようかしら…。(笑)

  • 回答者:どうかしら? (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ立場として各々の経験からくる見解がある、と考えれば、
上の意見ももっともかな・・・と思うんですけど、
でも基本的に性格や相性の問題だと思います。
同じ立場=共通点として分かり合えることって出来ます。
違う立場だから客観的にアドバイスできることだってあります。
要は、各々が相手の意見をどれだけ受け止められるかの問題だと思います。

  • 回答者:schro (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちは2人とも専業主婦ですが、いざこざはありません。専業主婦だと確かに、一緒にいる時間がながいのですが、それだけが問題ではないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る