すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

国歌斉唱についてお尋ねします。

私はこれまで国歌斉唱に参加したことがありません。
つまり国歌を歌ったことも国歌を生で聞いたこともありません。
私自身はその理由として、
家の方針で小学校から私立に行っていたからだと思っています。
学校で習わず、テレビや何かから情報を得るだけだったので
歌詞もメロディもうろ覚えのままです。

そこでみなさんに質問です。
1)これまで通った学校は私立でしたか?公立でしたか?現在通っている場合はそれも含めてください。
2)国歌を斉唱したのはどこに通っている時まででしたか?斉唱したことがない方は「斉唱したことがない」とお答えください。
3)歌詞やメロディは全部わかりますか?一人で歌えますか?
4)学校以外で国歌斉唱することはありますか?あるとしたらそれはどんな場面ですか?
5)学校でも学校以外でも国歌を習う機会はありましたか?(式典の練習のために習うという場合は除いてお答えください)

国歌のことを話題に出すと、愛国心や国歌斉唱問題、歴史などに絡められてしまうことが多々ありますが、今回はそういうこととはまったく関係ありません。
単純に国歌斉唱の経験の有無や、経験談を話していただきたいと思います。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-11-17 13:42:11
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、回答ありがとうございました。
予想したより回答が多かったので、早いですが締め切らせていただきます。

国歌について人に話を聞くことが無かったので今回のことはすごく参考になりました。
本当はみなさんにコメントを返したかったのですが、
時間の関係上できなくなってしまったのでここでまとめてお返しします。
のちのちしっかり読み返して考えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

並び替え:

1 小、中公立で高、大は私立

2 学校で斉唱した事は無いです。

3 全部判りますし1人でも歌えます。

4 サッカーの日本代表の試合

5 無かったですが、そんなに難しい曲でも無いので自然に覚えました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 公立幼稚園~中学校、市立高校
2 小学校から高校です。幼稚園はおぼえていませんが親が斉唱していたような。
3 わかりますしうたえます。きみがよは ちよにやちよに さざれいしの 
  いわおとなりて こけのむすまで
4 学校以外ではないです。最近は子供の入園式でした。
5 習うことはなかったです。


中学校の頃に国歌斉唱を歌えという英語教師、歌うな着席のままでいろという社会の教師。卒業式の時も石のように動かない席をたたない先生がいて異様な雰囲気だったのを覚えています。とくにこだわりもなかった生徒たちは普通に歌っていましたが、後にそういう派閥があることを知りました。

  • 回答者:知識人 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.ずっと公立です。
2.高校生でも歌いました。
3.もちろん歌えます。意味もわかります。
4.プロ野球の公式試合の前に歌います。
5.教科書に載っていました。

  • 回答者:日本人 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)全部公立
2)高校まで
3)なんとなく
4)ありません
5)ありません

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.全て、国公立

2.高校まで

3.全て歌えます

4.オリンピックの表彰台をテレビ観戦

5.ありませんでした

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)全部公立
2)高校まで
3)だいたいは覚えてます
4)基本ありませんが、ワールドカップ予選、本戦に行ったら歌うかも。
5)ありません

40代のおっさんです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)公立です。
2)高校です。
3)全部わかり、一人で歌えます。
4)ありません。
5)ありません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)公立です
2)高校までだと思います
3)一人で歌えます
4)サッカーの日本代表の試合前です(国立競技場でした)
5)ありませんでした

  • 回答者:respondent (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)公立です。
2)高校までです。
3)歌詞やメロディは全部わかります。一人で歌えます。
4)記憶にないです。
5)学校で、正規の音楽の授業で習いました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)小中高と公立でした。
2)小学校では歌った記憶はありません
  中学では入学式卒業式と国歌斉唱がありました。
  高校では国歌斉唱は有りませんでした。
3)一人で歌えます。
  吹奏楽部だったのでメロディーも覚えてます。
4)野球等スポーツ観戦で試合前に斉唱ありますね。
5)無いです。

  • 回答者:お助けマン (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.公立です。
2.中学までです。高校では国歌を歌わないよう暗黙のうちに指導されました。
3.一人で歌えます。
4.野球の開幕時、サッカーの試合観戦時、サーキットでレースの開会式など。
5.普通に歌う機会はありません。

  • 回答者:知識人 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)小学校ー公立 中学校・高等学校ー国立 大学ー私立
2)高校までだと思うのですがうる覚えです
3)1番はわかり ひとりで歌えます
4)これまではありませんでした
5)ありませんでした

  • 回答者:お助けマン (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、公立ばかりです。大学は国立です
2、高校までです
3、全部歌えます、一人で大丈夫です。万一2番があれば知らないですが・・・。
4、競技場などで歌っているのを見ることはありますが、行った事はないので、自分が歌ったことは無いです
5、始めて教わったのが学校の音楽の時間だったと思います

  • 回答者:ふみ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、小中は公立、高校短大は私立
2、斉唱したことはない
3、一人で歌えます
4、スポーツの試合の前に。
5、ありません

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.小学校、中学校ともに公立です。高校、短大は私立です。
2.中学校までです。
3.歌詞やメロディーは少しは覚えてますが、全部一人では歌えません。
(口パクしてたので)
4.国歌斉唱することはありません。
5.習う機会はありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.幼稚園から大学まで公立か国立です。
2.小中高で、国歌は歌ったことはあります。小学校では、音楽の時間に習ったしね!
3.もちろん歌えます、歌詞カードを貰わなくても。
4.何かの式とか競技場で、「起立して、国歌斉唱してください。」って言われれば。
5.学校以外では、習わなかったと思う。日本人なら、当然知っているハズというスタンスの場所にしか行かないからかも知れないが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 短大まですべて公立です。
2 斉唱した記憶は全くありません。小学校の音楽で習った記憶があるだけです。
3 中学の時ブラスバンド部だったため、楽譜は完璧です。体育祭の国旗掲揚の時に演奏していました。
4 子供の小学校、中学校の式典の時に歌いました。そのころ住んでいたところは私の出身県と違うため、県によって国歌の扱いが違うものだなあと思いました。
5 前述のとおり、授業の時間に習いました。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)高校まで公立です。大学は国立。
2)中学校の時までだと思います。高校では歌わなかったような気がします。(覚えていないだけかも知れません)
3)一人で歌えます。
4)学校以外ではないですね。
5)小学校の時に習いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)高校まで公立 専門学校は私立
2)中学卒業まで
3)正しいメロディかは兎も角として、それなりに歌えます
4)ありません
5)小学・中学、それぞれの音楽の時間に習いましたし
  教科書にも載っていました

年齢は51歳です。

個人的な感想ですが、「君が代」って歌うのがとても難しい歌だと思います。
音域が広く、リズムも取り難くくて一般向けじゃないですよね。
特に変声期の男の子には辛いらしいです(息子たちやその友人たちによると)
何も下手になるのが判っているのに無理に歌わせることないんじゃないの?と
思います。プロが歌う上手な「君が代」を流せば、それで良いじゃない・・・と
式典で歌いつつも、揃わない「君が代」を耳で聞きながら、いつも思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1) 小・中は公立、高校・大学は私立です
2) 高校・大学では学校で式典の際に斉唱していました。
  小・中では、学校では全く歌いませんでした。
3) 一人で歌えます。
4) 学校以外ではありません。
5) とくには習いませんでした。

余談ですが、高校・大学では、皇居方向に向いて一礼!というのもありました(関西の学校です)。とはいえ、それ以外は、全く、愛国心みたいな話も、授業もありませんでしたが…

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 高校まで公立でした。
2 中学までは歌ってたと記憶してます。
3 全部なんてとてもわかりません。
4 ないですね。
5 習った記憶ないです。もしかしたら小学校で習ってのかもしれません・・・

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.全部公立でした。
2.中学校まででした。
3.後半の歌詞が怪しいです。
4.ありません。
5.ありません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)小学校まで公立、中学高校は私立です
2)高校卒業まで、国歌斉唱をしました
3)かなり怪しく口パクの事もありました
4)学校以外で国歌斉唱はありませんでした
5)習う事は一切ありませんでした
70年前ならきっと非国民にされたでしょうね
学校を出てからは国家と縁のない生活を送っている庶民です
生活に忙しくて、国家どころの騒ぎではありません

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)小学校から高校までずっと公立でした。
2)高校まで国歌を斉唱しました。
3)歌詞もメロディーも完璧に分かり、一人で歌えます。
4)学校以外では歌ったことはありません。
5)小学校の時音楽の教科書の一番最後に君が代が書いてあって
 音楽の授業で習いました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)幼稚園=私立、小〜高=公立、大学=私立
2)幼稚園は記憶になく、小学校ではなかったです。中学〜大学までは、入学式・卒業式に記憶があります。歌う。・歌わないは各自の自由だったので斉唱には参加していません。
3)歌詞やメロディは全部わかります。一人で歌えます。ただし、2番の歌詞は知りません。
4)サッカーの国際試合を生観戦したときに、歌う機会がありましたが、歌いませんでした。
5)学校の授業で正式に習ったことはないです。私の学校時代はまだ「国歌」ではなく「君が代斉唱」と言っていました。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)小中高と公立っです
2)斉唱したことはありません
3)歌詞は出だしくらい。音楽は聞けば君が代とわかる程度
4)ありません。
5)小学校の低学年の時(昭和です)、天皇陛下が住んでいる地区の
  水産施設へ来られるという事で習ったような気がします。
  でも、そこで歌うからとかではなく単に習っただけだったような・・・。

高校の卒業の時に、君が代の斉唱が政府から言われて
卒業式で流れましたが、起立する人は10人もいなかったと思います。
テープが流れるだけでその他に特に何があったわけでもないです。
ただ、やらないと校長先生が罰則を受けるとかなんとかで
やっただけで、主役の卒業生として大人の揉め事に巻き込まれた気がして嫌でした。
翌年、弟が卒業する時の式典で起立しない生徒や父兄、教員に
怒った父兄が椅子を振り回して壇上に上がり警察がくる騒ぎになりました
私は片親でその時親が入院してたので代理で父兄として
参加しましたが、君が代一つで騒ぎになって本当に式典が
台無しになってしまったので暴れた人にも、強要する政府にも
腹が立ちました。

歴史はどうあれ、国歌としてこれだけ国民に親しまれていない国歌という
のも世界でも珍しいと思いますし、聞くことで嫌悪感をもつ海外の人が
いるというのも国歌としてどうだかなあと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30代後半男性、学習指導要綱に国旗や国歌のことが記述される前の世代です。

1.高校までは公立、大学は私立
2.斉唱したことはありません
3.聴くとわかりますが、歌詞は覚えていません、歌うこともできません
4.ありません
5.ありませんでした

  • 回答者:今のセンスで国歌を作られたらとんでもない (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1) 小・中は町立で、高専・大学と国立に通っています。(大学在学中)
2) 入学式・卒業式では全部斉唱(或いは合奏)がありました。
3) 歌詞・メロディはわかりますし、歌えます。
4) 私は歌ったことはないですが、スポーツの大きな大会では開会式で斉唱がありました。
5) 確か中学校の授業であったかと思います。

  • 回答者:dgz550 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1・公立も私立もありました。
2・小、中、高では斉唱しています。大学は卒業はしましたけど、卒業式には参加していないので。
3・全部解ります。一人で歌えます。
4・野球場でも斉唱したことはあります。(昔、東京ドーム)
5・卒業してから習ったことはありません。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)全部公立
2)ずっとだったと思うけど、定かには・・卒業式は確かにありました。
3)はい、わかります。大好きな曲。
君が代って私の生きる時代という意味だと思ってました。
ですから私の時代が永遠にって励まされてるんだって。
歌詞は好きだけど音痴なので人前では歌いません。
うがいをするときに1フレーズで息継ぎみたいにうなっています。
4)各種体育大会、例えば空手大会とか。
5)なかったと思います。

昔の唱歌っておもむきがあっていい、「仰げば尊し」「蛍の光」とか。
行事らしい、晴れやかで引き締まった気分になります。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)公立です。
2)斉唱したことは無いです。
3)メロディだけ分かりますが、歌詞は分かりません。
4)機会はありますが、分からないので歌いません。
5)サッカーの国の代表同士の試合の前は、必ずお互いの国歌斉唱があるので、サッカー好きだと、機会は年に何度もあります。

国歌は、小学校の音楽の教科書の一番後ろのページに必ず載っていました。
ただ、小学校の先生で、戦争、暴力、国歌斉唱を激しく反対する先生がいて、その先生がベテランで、先生の中でも上の方にいたせいか、国歌を教えることをしない方針になっていました。
小学校に入った時に、日本の国歌は、戦争時代の日本のもので、問題があること、教科書の一番後ろに国歌が載っているけれど、そのページ自体開かなくて良い。と言われました。

今思えば、そこまで言う必要性は無いんじゃないかと思います。

当時の私の解釈は、国歌は、昔の恐ろしい戦争を起こすような歌詞であること。その歌詞を知ると、自分は悪い大人になってしまう。ということ。
6歳だったので、そういうおおまかな理解をしてしまったので、教科書の後ろのページを開けること自体が恐ろしく、間違えて開いちゃうことも無いように気をつけていました。

中学、高校は、特に歌うことも無く、結局歌詞は知らないままです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.小学校は公立、中学校から大学までは私立。
2.大学以外はすべて、斉唱しました。
3.わかります。一人で歌えます。
4.スポーツを観戦に行ったとき。
5.ありません。

私立中学・高校の時は、入学式、卒業式、運動会などで斉唱しました。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)高校まで公立です。
2)小中高大学全てです。
3)全部わかります。一人でも歌えます。
4)今はスポーツの国際試合の観戦の時くらいですね。
5)小学校ではメロディーにあわせて歌う練習をしただけ。
  中学校で簡単な歌詞の意味と、それに伴う息継ぎの場所などを習いました。
  (単語の途中で息継ぎをしないようにということです)

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.小中高すべて公立です。
2.中高で斉唱しました。
3.1番だけしか知りません。
4.陸上自衛隊に勤務していた時。
5.学校の卒業式の練習時。 

               以上です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)小、中、高と公立です。
2)高校では歌った記憶がないですが、中学までは
 確実に歌っていました
3)1番はわかります。もし2番以降があるなら聞いたことないです。
4)ないです。
5)式典の練習の時に歌詞の意味を音楽の先生が説明しました。
 普通の授業をさいて説明等はされたことはないし、勉強したこともないです。

ちなみに40代前半です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①高校まで公立
②大学は私立でしたが歌ってました
③全部歌えます
④町民運動会・式典など
⑤ありました。町や市で行われるイベントでよく歌っています。

  • 回答者:respondent (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)高校まで公立、その後は専門学校。
2)高校の卒業式に初めて斉唱しました
3)1番のみなら歌詞もメロディーもわかります
4)ありませんでした
5)卒業式のために習いましたが、他はありませんでした。

20代前半ですが、高校の卒業式の練習まで
テレビで聞いたことはあっても覚えることはありませんでした。
周りの友達も同じような感じで、知っている人の方が少なかったです。

  • 回答者:miu (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)小中高は公立、大学は私立です。
2)高校まで。
3)全部わかります。一人で歌えます。
4)プロ野球の試合を見に行った時にありました。ただ誰も歌ってはいなかったような…
5)確か小学校で習ったと思います。
  それ以外に、ずっとブラスバンド部だったので、演奏もしました。

  • 回答者:respondent (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)公立です。
2)小学校から高校までです。
3)一番のみわかります。一人で歌えます。
4)記憶にありません。
5)国歌の歌詞の意味を習ったような気がしますが、遠い記憶で定かではありません。
昭和40から50年代の頃の話です。

  • 回答者:知識人 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当方日本在住の日本人です。

1)小中高大とずっと公立でした。
2)小中では斉唱していました。
高校ではどうだったか、ちょっと記憶があやふやです。
3)全部わかります。
4)ありません。
ですが、日本代表の試合等を観にいくことがあれば斉唱すると思います。
5)歌詞の内容について授業で習った覚えはあります。
音楽だったか国語だったか社会だったかは覚えていません。

  • 回答者:ちょっとだけ左 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.幼稚園から高校までずっと公立です。
2.小.中.高ですね。
3.はい、覚えてます。歌えます。・・・音痴だからずれてるけどね(^^;)
4.ないですねぇ。
5.音楽の授業で習っただけです。

中学の時だったか「国家は歌わなくていい!」って考えの先生がいて、
「でも、教えなさいって言われてるから教えとく」
「式の時に歌うか歌わないかは自由だから」って言ってたのが印象的でした。

  • 回答者:知識人 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)中学まで公立でした。中卒なんで…
2)学校行ってた時は斉唱してました。
3)歌詞、メロディ全部わかります。音程が難しいですが、一人で歌えます。
4)五輪やサッカー、野球などの国際大会をテレビ観戦している時、国歌が流れたら
  一緒に歌ってます。
5)国歌を習う機会はなかったですね。小学校の時に教わって以来習った事はないで    す。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)中学まで公立、高校・大学は私立です。
2)中学までですね、高校からは高歌でした。
3)国歌(君が代)ならメロディーは判ります、歌詞の一部はわかります。
4)、5)ボーイスカウト活動に参加していましたので、その時には歌っていましたし、習っていました。
過去の話ですが、何故国歌がここまで問題になるのかが理解できませんでした。
今も微妙な感覚です。

  • 回答者:お助けマン (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1  公立
2 小・中・高
3 歌えるどころかピアノで耳コピーで弾けるし、楽譜を書けと言われれば書ける
4 たまにオリンピックなどで流れますが、テレビの前で歌ってます。
5 習ったという感覚はありません、子供が童謡を覚えるように、自然と覚えました。

  • 回答者:ママ (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)高校まで公立、大学が私立でした。
2)小学校~高校までは歌っていたと記憶してます。
3)意味は分かりませんが、歌詞とメロディーは全部分かります。
4)ないです。
5)ないです。

  • 回答者:知識人 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1公立に通ってました。
2高校まで歌ってましたが、中学高校の一部の先生は座ったままボイコットしていました。私は立って歌いました。
3今すぐにでも歌えます。意味を良く理解しているかは疑問です。
4大相撲・バレーボールを見に行った時歌いました。
5教えてもらったのは学校だったと思います。それ以外ではなかったかと....

  • 回答者:歌子 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1. すべて公立でした。
2. 小学校、中学校、高校の入学式、卒業式には歌いました。
3. 一番の歌詞だけならきちんと一人で歌えます。
4.学校以外では歌った記憶はないです。
5. 小学校で習いました。

  • 回答者:お助けウーマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)公立です。
2)高校まででした。
3)全部わかります、歌えます。
4)ボクシングなどスポーツの世界大会でありました。
5)たぶん習ったはずなのですが、何時というのは覚えていません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)小~高等学校まで公立で、大学は私立でした。
2)国歌を斉唱したのは1回だけ、小学4年生の音楽の授業中にでした。
音楽の授業ではいつも歌詞の意味や歌の背景を習うのに、その時は一切それがなく、一節ずつ歌い方を習って、最後に先生のピアノに合わせて皆で歌ってお終い。
子供心にもとても不思議でしたが、成長するにつれてその時の授業は、その音楽の先生の教師生命を賭けるような行為だったのだと理解するようになりました。
3)はい、歌詞やメロディは分かります。小学4年生当時は歌詞の意味までは分かりませんでしたが、一人でも歌えます。
4)ありません。
5)ありません。

===補足===
ちなみに私が住んでいたのは、日教組が強い地域でした。
お察し下さい。

  • 回答者:お助けマン (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、小学校は公立。あとは私立。
2、小学校まで。
3、歌えません。
4、今のところなし。
5、小学校の頃の音楽のときに確か習った。

  • 回答者:とくめい (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小中とも公立で後は国立でしたから当然国歌は歌いました。
全部歌えて、意味もわかります。
学校以外では歌いませんし、機会もありませんでした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.公立と国立です。
2.全て歌っていました。
3.一人で歌えます。
4.スポーツイベント~プロ野球の試合前など~です。
あと、同窓会を代表して母校の入学式と卒業式に毎年出手いますが、そこで歌います。
5.学校以外で習うことは無かったですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)公立です。
2)中学校まででした。
3)全部わかります、歌えます。
4)卒業式でのみ歌いました。
5)卒業式の練習の時に、歌の練習が一緒にありました。

いまや国歌というと、プロ野球開幕での歌手が歌うもの、という
感覚しかなくなっていますね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.幼稚園から高校まで全部公立です。
2.高校までですね。卒業式で歌ったのを覚えています。
3.1人では歌えません。メロディは覚えていますが、歌詞が途中から分かりません。歌詞カードがないと無理です。
4.学校以外ではありませんね。
5.習っていないような気がします。


サッカーなどが好きな人は生で聴く機会が多いかも知れませんね。
カズの歌う姿が今でも残っています(テレビですが)

  • 回答者:口パクが主だった音痴 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)公立でした。 高校からは私立です。
2)高校の時までですね。
3)はい 歌えます。
4)サッカーの日本代表の応援に行ったときですね。
5)学校で習わなかったらきっと 解らなかったでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)小中高と公立でした。
2)小中高と国歌は斉唱しました。
3)国歌は一人でも歌えます。
4)学校以外で国歌を歌ったことはありません。
5)小学校のときに習っただけだと思いました。学校以外で国歌を習う機会はありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)高校まで公立、大学は私立
2)小学校から高校まで斉唱しました。
3)一人で歌えます。
4)会社の入社式
5)小学校で習いました

  • 回答者:お助けマン (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る