すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

教職員が行う体罰が違法・不法行為である事は知っていましたか?
また文部科学省が体罰のガイドラインを作り、通達を行っている事はどうですか?
現在のガイドラインではスキンシップと認められないもの以外は「体罰」です。
生徒が苦痛と感じる手をピシャリも当然体罰になります。
国の決まりが守れない教師の下で決まりを守る子供が育つと思いますか?
違法行為を行う教師に子供を預けられますか?

学校教育法
第11条 校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の
定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。
ただし、体罰を加えることはできない。

通達「学校における暴力事件の根絶について」
3 体罰は,法律により厳に禁止されているところである。教職員は児童生徒の
 指導にあたり,いかなる場合においても体罰を用いてはならない。

参考リンク
体罰にあたらない事例
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070203ur02.htm

特に(条件つきにせよ)「体罰は認める」としている方に意見をお聞きしたいです。

※ ここでいう体罰とはあくまでも教職員が行うものを指しています。
なので家庭内や教育現場以外の話は無用に願います。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-21 11:17:34
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

暴力行為は違法です。
罪に問われた実行者(この質問の場合は教師ですが)が不起訴や無罪になるのは
免責が認められただけであって、その行為そのものが違法ではないと判断された
訳ではありません。
なので「場合によっては違法にはならない」は明らかに間違いです。
この違いをしっかり頭に入れてない人が多いので教師に拠る暴力事件が後を絶たない
ような気がします。

私の経験上、「教師に拠る暴力は絶対に許さない!」こう思う親ほど、子どもの躾が
行き届き、学校にも協力的です。
子どもの教育環境としては「躾もするけど(教師に対し疑問があれば)口も出す」が
望ましいのです。教師は聖人君子ではありませんから。
教師の暴力を是認する親はきちんとした躾が出来てないから教師に口出しするのを
憚っているか、子どもに対し関心が薄いかのどちらかだと思います。

あれだけ多くの体罰是認者が居たのに、教育現場の具体的な体験を展開して下さった
方はここに書き込んで下さった数名のみでした。
その点からもここに書き込まない体罰是認者の「底の浅さ」が判りました。
現実の教育現場を知らないで教育現場に関する評価など出来ようもありません。
ここに書き込まれた方々はせめて、昔の自分の体験ではなく、今の教育現場に足を
運び評論して頂ければと思います。
そうでないと「これからの子たち」を良くする方法は見出せません。
以上、私のお願いの言葉をもってお礼の言葉とさせて頂きます。
ありがとうございました。

並び替え:

教師・生徒・保護者が体罰によるトラブルを起こさないよう国が作った教育法なのでしょうね。(いつごろ作られたのでしょう?かなり昔からそんざいするのでしたら驚きです)

ですが、教育の現場で果たしてこれが通用するのか?こうした体罰禁止という保護の下に学校という集団生活の場で子供を指導していけるのか?疑問が残ります。

子供は本能・感覚で生きている原始的な人間です。思考も単純で、個々によって理解力にも差があります。善悪を言葉で諭して全ての子供が理解出来るかといえば、それには限界があります。1度注意すれば分かる子もいれば、何度言葉を変えて優しく教えたとしても理解出来ない子供というのは確かに存在します。そういった子供に対して悪いことは悪いと教えるためには体の痛みでもって教えるしか方法がないかもしれない、と思うんです。赤ちゃんにお尻ぺんぺんでダメなことを教えるのと一緒です。
それでも「教育者なんだから、愛をもって、根気よく言い聞かせるべきだ」と皆は言います。もちろんその通りです。教師だってだれもがそうした理想を抱いていると思います。
ですが、時間が限られている・受け持っている子供が数十人もいる教師にそれをやれというのには無理がある場合があります。
先にも書いたように、子供は感覚的である上に、集団心理で悪いことを増長させる傾向も持ち合わせています。
迅速に学校内のトラブルを解決し、他の子供達に迷惑がかからないように、時間がかかる言葉ではなく、体の痛みで叱責するという手っ取り早い方法で事態を収拾させる手段は、集団社会である学校には必要なのではないか?と思っています。

そもそも、体罰が問題視されるようになりましたが、いまだに「教師が体罰に至った経緯」について誰も注意を向けないことに疑問を覚えます。
いかに最近の子供の質(=親のしつけがなっていない)が低下しているか、それによって学校・学級が崩壊しているか(授業中に好き勝手をして授業が成り立たない、体罰が問題であることをいいことに「今のは体罰だ!」と教師を攻撃する、言うことをきかない など)。
理由なく叩く教師などまずいません。全生徒を叩く教師もいません。その子に特定の問題があるから叩くのです。ルールを守っていれば叩かれることなどありません。その点を明らかにし、問題を起こした子供に対して親も含めて反省・改善を促し、また、暴力を振るった教師も子供に対して「悪かった」と、双方が反省し、これからは気をつけようね、とより良い方向へ共に歩まないと全く意味がないように思うのです。

とはいえ、加減を知らない・感情的に子供を叩く教師には体罰は用いて欲しくないとは思いますが・・・

===補足===
コメントに対し、ちょっと反論があるので補足します。
親に改善を促し、親が責任を持って子供をしつけるべきだ。それはとっても正しいと思います。
ですが、現代においてそれ自体が成り立たなくなっているのです。全ての親がそういった責任感・理解力を持っているのなら、学級崩壊・学校崩壊にまで至るほどに子供が暴走するはずがなく、親の子供に対する教育観念事態が崩壊している面もあるのです。親まで思考がおかしいとなったら教師としてはお手上げです。親に学校に来て24時間子供を監視しててください、という方法を提案されていましたが、教師自身だって本音を言えばそうしたいと思います。その方が楽ですもんね。ですが、そうはしない。何故でしょう?それは、教師の責任を放棄することになるからだと思います。
学校に限らず、その場所その場所には入っていい人と入ってはいけない人がいます。
病院を例に挙げると、医者や看護士は入れるけれど、患者・その家族が立ち入れない場所があります。1つは手術室です。医者が信用出来ないから家族を手術に立ち合わせろと言ったとします。ですが、それを許可する病院はあるでしょうか。ありません。なぜなら、関係のない者がその場にいると、秩序が乱れ、上手くいくことも上手くいかなくなる危険をはらんでいるからです。
学校も同じことが言えます。年に数回の行事で親が学校に出入りし、子供の様子を見ること以外は無断で立ち入ることが出来ません。何故なら、学校は学問を学ぶ・集団生活のルールを学ぶ場所なので、教師と生徒以外の者の存在は必要ないからです。
学問・集団生活のルールをうちの子供に教えてやってください、と、入学式で学校の門をくぐり、子供を教師に託したのなら、学校で学び指導を受けたことに対して、本来ならば親も子も全て受け入れなければいけないと思います。
ところが、最近は正論をぶつけても理解しない子供と親が増え、子供かわいさで不条理な批判を教師にぶつける親が増えています。
そんなおかしい親子がいたとしても、やはり教師が学級・学校の秩序を守らなければいけない。そうなった時、やはり言葉で善悪が通じない者には最終手段として教師がお尻ペンペンで体で覚えさせるしかないと思います。もちろん、子供達のしつけの責任は1番に親にあることは忘れてはなりません。ですが、学校で起こり教師が指導をしたことに対して、子供が大怪我をしたといったことがない限りは、もうちょっと教師を信頼しお任せするべきじゃないかな、と思うのです。でも、教師は神様じゃありませんから、時々間違いを起こすことだってあります。教師の指導に対してそれはおかしいんじゃないか?と思うことは実際によくあると思います。でもその時は、互いに納得いくまで話し合えばいいことです。親も教師も感情的になってはいけないし、どうしたら子供が良い方向へいくか、互いに考え歩み寄ろうと努力することも大事だと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

他の回答者の方が「本来善悪を教え込むのは親の勤めだ」と仰っていましたが
私もその通りだと思います。
何度も言うように教師の体罰は違法です。
しかし、親が行う体罰には明確なガイドラインが無く、虐待行為とならなければ
違法ではありません。
皆さんの回答を読んでいて何故もう少し柔軟な考えが出来ないのだろう?との
考えが沸きます。皆さんの頭の中には昔ながらの教室の中には教職員しか入れない
教職員しか児童・生徒に関われないと考えておられるのでしょう。
だから教師の体罰容認の方に話が傾くのです。

この生徒は数回言っても聞かない生徒だと判断したなら、親やそれに代わる監護者を
学校に呼びつけ、教師の代わりに注意、または体罰を与えてくれるように要請すれば
良いだけでしょう。時と場合に拠っては、ずっと付いてて貰うのも良いかもしれません。
今は少子化で殆どの家では子どもが2人以下の世帯なんですから、それ位出来る筈です。
親の責任を放棄して教師の体罰を認めるなど親の怠慢と教育放棄です。
無責任な教師の体罰容認の風潮が元で訴追される教師も気の毒です。
私には無責任な親が教師の体罰容認に走っているとしか思えません。

補足への返事

>学校に限らず、その場所その場所には入っていい人と入ってはいけない人がいます。

これは何処の見解なのでしょう。
少なくとも文部科学省のものとは異なりますね。
「21世紀教育プラン」(文部科学省サイトより)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/21plan/p5.htm
現在、協力してくれるものなら学校は積極的に保護者(親)を教室に受け入れてます。
別に授業参観や行事の日以外でもです。
私もPTA時代、全国会議の席上、何校か実際実践している学校のケースを単P(PTAで
は親だけの組織をこう呼びます)からお話を聞く機会を何度か頂きました。
検索すれば実例がいくつも出てくるでしょう。
仰るように教師に理不尽な要求をする親は現場を知らないから出来るのだと思います。
実際に教室に身を置き、授業の進捗を見守れば、教師の出来ること、また出来ないことが
理解出来るようになり、理不尽な要求は出来なくなります。

体罰を容認する親は結局、学校に行くのは面倒、自分で体罰は与えたくない、嫌なことは
全て教師に転嫁しようとの考えが強いのだと思います。

えっ? 知らなかったです。
昔 宿題を忘れただけで箒でお尻をバシッて叩かれていたのですが・・・
自分の中では忘れた罰だから当然と思っていたので特に体罰とは思わなかったですが
これを体罰だ。って言えば体罰になるわけですよね・・・

  • 回答者:respondent (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

現在のガイドラインに従えば体罰になります。
このガイドラインが出来るまでは、かなり曖昧でした。

すべて知っています。ただし,この規定すべてを適用すれば,おそらく「学校教育」は成立しません。子供はおもしろがって教師をおちょくるでしょう。既に現場はこうなっています。

一方,体罰を容認するような規則は作れません。行き過ぎた体罰が横行することが予想されます。

自衛隊が合憲か違憲かの議論と同じように,あやふやにしておき,ケースバイケースで処理するのがベターだと思います。先日の裁判でも,体罰容認とはまでいきませんが,「この程度で体罰として処分していたら,ちょっとしたことですぐに教師を告訴する風潮が生まれてしまう」として告訴が却下されました。賢明な判断です。

>国の決まりが守れない教師の下で決まりを守る子供が育つと思いますか?違法行為を行う教師に子供を預けられますか?
何かこれに関するようなことを体験されたのですか? 教師云々よりも,体罰などしなくていいように,家庭でのしつけや幼児教育が大切です。だれも好きこのんで生徒をたたいたりしません。

  • 回答者:公立中学教師 (質問から22時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

告訴が却下されたのは「体罰」を行った教師の免責を認めただけであって
「体罰が違法ではない」と認められたのではありません。
その違いが判らない、理解出来ない人が結構いるのですよね。
体罰という行為そのものはどんな場合でも違法なのです。

誰も家庭での教育をおざなりにして良いとは言ってはおりません。
何故、そのように思われたのか不思議です。
また、他の人へのレスを読んで貰えば判りますが、私は父母が積極的に学校に
協力する方が良いとも主張しています。
これは私が何年かPTA本部をやられて頂いた実体験から得たものです。

知りませんでした。昔は当たり前だったのに。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昔でも当たり前ではないです。
明治から法によって体罰は禁止されていました。
ただ、国の教師への教育が行き届いてなかった事と、軍国教育を優先させるため
人権がおざなりになっていたに過ぎません。

>教職員が行う体罰が違法・不法行為である事は知っていましたか?
知っています。

>文部科学省が体罰のガイドラインを作り、通達を行っている事はどうですか?
そこまでの詳細は知りませんでした。

>国の決まりが守れない教師の下で決まりを守る子供が育つと思いますか?
 決まりを守る子供に育てることは、学校ではなく親の役目であると思っています。
 決まりを守る子供に育つには学校での教師よりも家庭での親の方が遥かに影響力が大きいと思います。
 言い換えれば、”決まりを守れない親の下では決まりを守る子供が育たない” と思います。ですので答えとしては、必ずしもそうとは言えない となります。

 あなたは一度も法を破ったことは無いと言えますか?

>違法行為を行う教師に子供を預けられますか?
 この質問には答えにくいのですが ・・・ 
 逆に、あなたは教師に子供を預けるんですか?とお尋ねしたいです。
 学校に通わせる = 子供を預ける という感覚は私にはありません。
 ですので ”預ける” のではなく、あくまでも教育を受けにいっていると思っています。
 答えになってないかもしれませんね、ごめんなさい。

 ただ、学校での体罰は不要なものであると思います。
 でも躾ぐらいチャントやってないと教師に文句を言う資格は親に無いでしょうね。
 
 私の経験では、小学5、6年の間ほとんど毎日木刀でお尻を殴られていました。
 でも親からは苦情など出ず逆に喜ばれていた位です、さすがに生徒には不人気だと思われるでしょうが結構生徒にも人気があったのですよ ・・・ 今これをやったら即クビでしょうけどね。
 
義務教育の間は、”教育を受ける権利” ではなく ”教育を受ける義務” があるんじゃあないでしょうか。勉強をしなくて困るのは、もちろん本人もそうですが社会にとっても困ることだと思います。





>

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>決まりを守る子供に育てることは、学校ではなく親の役目であると思っています。
決まりを守る子供に育つには学校での教師よりも家庭での親の方が遥かに影響力が
大きいと思います。

ならば体罰を容認する必要もないのではないでしょうか。
教師が体罰を行うのを容認するのは教師が生徒に対して影響大だとの前提の下
ですよね。教師が決まりを守ることを教える必要がないなら、別に体罰を与える必要も
ない訳で。

>あなたは一度も法を破ったことは無いと言えますか?

私の順法と体罰にどんな関係があるのでしょうか。
少なくとも人を傷つけるような法を破ったことはないですね。

>義務教育の間は、”教育を受ける権利” ではなく ”教育を受ける義務” が
あるんじゃあないでしょうか。

そのように規定されている法令はありません。
義務を課せられているのは親権者と国で、教育を受ける本人ではないのです。

>もちろん本人もそうですが社会にとっても困ることだと思います。

そうお考えならば代議士を動かし、本人にも義務を負わせるべく法改正に
向かって下さい。

>教職員が行う体罰が違法・不法行為である事は知っていましたか
私は知っていましたが以前の担任は20年の教師歴があるにかかわらず知らないようでした。

>また文部科学省が体罰のガイドラインを作り、通達を行っている事はどうですか
今の先生の質を見れば当然の事です。

>生徒が苦痛と感じる手をピシャリも当然体罰になります
ある意味、セクハラと同じです。先生を信頼出来ないから暴力と思うのです。

>違法行為を行う教師に子供を預けられますか
預けられません。

>体罰にあたらない事例
以前は漠然としていた様ですが以前より緩和されている観があります。

教師の質は、一部ですが相当落ちています。
そんな人に子供を預ける気持ちもお分かりください。
ある意味「人質」です。

4月。進級し新しいクラスよりも親の関心はどの先生が担任かです。
「今年は、1年捨てたわ」という方もいます。
当たりハズレが子供の成績、性格に反映されます。
先生の事を 子供がXXだから嫌。XXでこうしたよ。というのはあまり同調せずに聞いているふりで次回の参観。懇談会。3者面談。で子供の言ってることは本当だ。と思うことはあります。
親ばかではなく社会人として教師として大丈夫?と思うことは度々ですね。
体罰の認識が無い教師は自分の気分で怒鳴ったり正座させたりします。
校長が校内を見回ってくださいます。足音が聞こえると別人のようになるそうです。
塾で学習が進んでいる子にあわせ わからない子は自分で勉強しなさい。という教師がいる。
現実はこうです。教育委員会は先生と同業のお友達ですから何処にも行き場がありません。
こんな教師たちが正当化する体罰なんてありえません。

私達が子供のときには先生は一目置く存在で 休み時間などは一緒に遊んでくださいました。
自分が悪くてしかられても別に腹もたたず極当たり前な事で自分で反省しました。
一度平手打ちを受けました。インフィルエンザで自分のクラスだけが早く帰ることになり学校の裏で遊んでいました。「どうして、早く帰るかわからないの?」と言い終わらぬうちに女子3人続けてビンタ。親からもそのような事は無く先生の愛が伝わり反省しました。

尊敬できて絆が出来て 初めて手を出されても腹が立たないのです。

===補足===
そのような教師なら体罰もありだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうです。「愛のムチ」とは打たれた方が使う言葉で、ムチを打つ方が
使う言葉じゃないんですね。

先生が不甲斐ないなら、それをPTAで補佐されては、どうですか。
私の地域ではそうしていましたよ。私も何年か学校に通っていました。
私の場合は洋裁の講師の資格があるので、教室で実際に教える補佐をしましたが
他のお母さま方は役員でなくても登校、下校、休み時間と交代で学校に日参し
学校内をパトロール、なかなか教室に入ろうとしない生徒を注意したり、教材を運ぶのを
手伝ったりと、常に親は教師と一体であるという事を我が子に示していました。
こうする事で生徒たちが教師を信任するようになるんです。
PTAの全国会議に出席しましたが、親と教職員が手を結んでいる学校は
問題行動を起こす児童・生徒が極端に少ないんです。
何も行動しないうちに暴力を是とすることには全く反対です。
教育は「手をかけてこそ」実を結ぶものだと身をもって体験しました。
お互いを責めてばかりいては何も生まれません。

とりあえず1つずつ。
体罰が違法不法行為であることは漠然とではありますが、認識しています。
ガイドラインを作って通達をしていることは知りません。
国の決まりを守れない教師が子供を育てることについて、教師が決まりを守れれば、決まりを守る子供を育てられるとも思えません。
違法行為を行う教師に子供を預ける点。教師によります。直接お会いしてお話をしてみない限り一概に預けられる、預けられないは決められません。体罰云々は決める要素の1つであり全てではないということです。

以上でよろしいでしょうか。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>国の決まりを守れない教師が子供を育てることについて、教師が決まりを守れれば
決まりを守る子供を育てられるとも思えません。



>教師によります。直接お会いしてお話をしてみない限り一概に預けられる
預けられないは決められません。

は矛盾してますよね。
結局は体罰など使わなくても「決まりを守る子供を育てられる教師」であれば
良い筈です。違いますかね。
決まりを守らない教師が指導したとして、それに反発を覚える生徒が素直に従うと
考える理由が述べられてませんが。
考えられるのは教師が暴力でねじ伏せる位でしょうか。これでは、もはや暴力教室です。

あくまで個人的意見ですがいいのかな?
もし場違いな意見だったなら放置してくださいませ

人間として信念を持った教育としての罰は最低限許されるものだと思います

自分の小学校時代、中学校時代の先生は これぞ先生という方が多かったです
その先生達は 今で言えば体罰に当たる事を
人間としての教育上信念を持ってされていました!
怖い先生であり温かい先生であり人間として教育してもらいました。
悪い事したらもっとやっちゃって下さいと親が言ったものですw
子供は怒られる様な事をするもんです
そしてそれを いけない事 良い悪いの判断力を養う為の教育だったと思います
自分はそれを感謝し良い先生だったなぁと記憶に残っています
昔は勉強を教えるだけではなく人間としての教育だったと思います

では何故 体罰に対する法なのか?
それは教育による罰か不当な体罰なのかを大人が判断できないからです
しかし法は教育をも一緒に罰するものです
そんな中で 信念を持って教職に立つ人は法によって潰されます
事無き様 子供の目 保護者の目を伺い 平穏に済ます教育を強いられ
我慢のきかない子が育ち 我慢のきかない大人へと・・・
結果的に言えば それを望んでいるのが今の保護者なのでしょうね

法が正しいとは限りません!
判断できないから法を作ろうとするのです。
しかしながら それも正しいとは限りませんw

時代が違うからと済ますならば
正も悪もありません その方もすでに 事なかれ育ちなのでしょうw
今後の世の中が思いやられます・・・

とまぁ かなり勝手な意見ですが法は不当体罰か否かを追及するべきで
保護者はそれを過大解釈しないべきであると思います。

===補足===
楽しい返信ありがとうございます^^
残念ながら違法で無い時代に教育されたもので違法行為により作り上げられた者ではありませんw
ちゃんとした教育により育ちましたよw

回答として不十分だった部分では
・国の決まりが守れない教師の下で決まりを守る子供が育つと思いますか? ← 思わない
・違法行為を行う教師に子供を預けられますか?  ←ガイドラインにのみ限定しての質問でしょうから 余裕で預けられる

最後に 法によってのみ全てを判断する人間にはなりたくありませんしなる気もありません
そして 法で人間は育ちません 勘違いなされない様に!

最後に 良い子 = 機械 ではありませんよ?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 15
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すいません、あなたも「違法行為が作り上げた者」なのですね。
ご自分でカミングアウトされています。
あと、私の質問にきちんと答えて頂けませんか?

>法が正しいとは限りません!

法が正しくなければ従う必要はないとでも言いたいのでしょうか。
だと仮定すると、まるでオウムの麻原と変わりない論理ですね。
近代国家においては法に従うことを国民に求めます。
法が正しくないと思えば改正するよう勤めれば良いだけの話で、現在の法による
決まりがある以上、法に従うのは当然です。
順番を間違えてはいけません。
法とは国民に課せられた最低限の決まりごとです。
それを否定して、子どものみに「決まりを守れ!」 とは、なんとご都合主義なことか。
これでは良い子に育つ訳はありません。矛盾も良いところです。

国の決まりが守れない教師の下で決まりを守る子供が育つとは思わないのに
預ける気がある。
普通、自分の子は決まりを守る子どもになって欲しいと願うものなのに
その環境に「余裕で預けられる」とは理解し難いお答えです。

>そして 法で人間は育ちません 勘違いなされない様に!

はて「法で人間が育つ」なんて言った人いましたっけ。
私が言っているのは、とてもシンプル。法は国民にとって最低限の決まりごと。
体罰を行う教師は違法者→つまり決まりが守れない者
決まりを守らない教師がいくら児童・生徒に「決まりは守れ!」と言っても説得力が
何もないってことです。
自分が理解出来ない言葉を吐く者に子どもは付いてきません。
子どもを育てた経験がある人なら判る筈です。

良い子 = 機械にしたがっているのは、暴力で子どもをねじ伏せ、従わせようと
考える者の方だと思いますが。北朝鮮の子どもの顔を見て下さい。

教職員が行う体罰が違法・不法行為である事は知っていましたか?
知っています。
また文部科学省が体罰のガイドラインを作り、通達を行っている事はどうですか?
知っています。
違法行為を行う教師に子供を預けられますか?
預けられません。

私が小学生の頃は、先生に叩かれました。しかし、それを体罰だとは思いませんでした。今でもその先生と交流があります。
今でも、もしあのように『子供の事を考えての体罰』であれば、私は体罰を認めます。

ただ、最近はあまりにも、このことに敏感になっている親が多いような気がします。
自分の子供の悪さを、学校の指導のせいにする親。
教師の体罰がどうのこうのと云う前に、自分の子供の教育をしっかりやってほしいです。

===補足===
返信も頂いてませんが、先に補足入れますね。

他の方への返信を読んでいて、この質問に答えるべきではなかったと、後悔しています。

だって、あなたは人の言葉尻の揚げ足ばかりとっているんですもの。
他の人の意見を聞く耳を持たず、あなたは自分が一番正しいと思っているんですね?
書けば書くほど、あなたの人間性が疑われますよ。
今から返信いただいても、私は返信しませんので。
精いっぱいの持論をぶちまけて下さいませ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 7
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あげ足とりではなく、事実を述べています。
他の方の書き込みも含め、体罰を肯定する理由が自分の体験以外にはなさそうですね。
児童の中には他の児童が体罰を受けているのを見て、登校拒否になるケースが
あるのはご存知ないようですね。その子たちは「決まりを守らない子」などではなく
教師の体罰を自分が受けなくてもショックを受けるのです。
それも多分皆さんが体罰ではないと主張するであろう手をピシャリや、デコピンで。
体罰は教師の制止を守らない生徒にだけに影響を与える訳ではないんですよね。
私は何年もPTAを通し学校の現場を数多く見てきて色々なケースがある事を学び
ました。体罰容認という形ではなく、実際に学校に足を運び教師を助ければと
思います。

私はこんな通達を出している省庁が現場を判ってないから、駄目になっていってると思います。
確かに体罰を与えない方が良いでしょう、でも時と場合です。
今回の
体罰にあたらない事例
 〈1〉放課後も教室に残して指導する
 〈2〉授業中、教室に起立させる
 〈3〉学習課題や掃除当番をほかの子供より多く課す
 〈4〉授業中に立ち歩く子供をしかって席につかせる
 〈5〉騒いでほかの子供の邪魔をした場合などに、別室で指導するなどの措置をとった上で教室の外に出す
 〈6〉授業中にメールを打つなど学習に支障を与える場合、子供から携帯電話を一時的に預かる
 〈7〉暴力を振るう子供から教師が身を守るためなどやむを得ない場合、力を行使して子供を制止する

こんな事を言って、今の子供が言うこと、ハイって聞けば、何も現場では体罰なんか必要なしです。
色々と屋っても言うことを聞かないから、言うことを聞かせようと、したら子供が暴れて・・・で、最後の(7)の力を行使した結果、子供が怪我をした、、、これで全て解決させる。
全ては、問題を起こした生徒が悪い/育てた家庭が悪いと、、
これは認めてもらえますかね、かなり不安ですね、、
教室外に出したり、他の教室でって、それを面倒見れる数の先生は居ません、どうしましょう。。

体罰を与える先生が全て違法教師なら、学校は成り立たないですね、子供の躾まで学校に委ねている馬鹿親が多すぎですね、
全て私学として、義務教育化はやめるのがベストです。
但し、私学の申請により、此処の生徒への学業の補助は全額可能とするが一番良いでしょう!!

===補足===
残念ながら、私の地区の小学校までは、そんな問題はありませんでした。
中学校が荒れた時代には、色々とありましたが、その身体の大きさの生徒を親が居ることで本当にできますか?
小学校の話ではなく、真面目に中学校として話をしてみて下さい。
どうでしょう。。。
貴方は、身体の大きい中学生に対しても経験済みなんでしょうか?
其処は真面目にお答え下さい。
最初の質問からは、小学校とは限定されてはいないはずですので!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から2時間後)
  • 8
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>室外に出したり、他の教室でって、それを面倒見れる数の先生は居ません、
どうしましょう。。

私の地域ではPTAが主体になって、学校を補佐していましたが。
詳しい内容は他の方のレスにお答えしました。
私も数年間、教師の補佐という形で教室に出入りしていました。
親がいつも学校に顔を出すようになれば、暴れる生徒なんていなくなるんですよ。
嘘だと思ったら明日から、他の方に声をかけてやってご覧になれば良いです。
早ければ半年で見違えるようになりますから。
親や地域の大人がやることをやらないで教師にばかり押し付けるから悪循環が
起きているのですよ。
一クラス生徒35人として月に2日2人ずつ半日交代で学校につめてるだけで
学校の雰囲気が全く違ってきます。
教師もこれでは体罰はふるえません。生徒たちも態度が違ってきます。
当初PTAだけで頑張ってましたが、今では地域のシルバークラブの方も協力して
くれるようになったそうです。
学校は税金で作られ、維持・運営されている皆のものです。
ご自分の地域の学校に問題があると思われるならば、どうぞ足を運んでみて下さい。
「PTA 校内パトロール」で検索すれば他の地域のケースも出てくるでしょう。

私は「生徒」とレスを返していますよね。
PTAの本部役員を務めた方なら判ると思いますが、小学校では「児童」
中学では「生徒」と言い表すのが正式なんです。
私の地域で父母が日参していたのは中学での話です。
中3ともなると確かに体は大きいですが、中身はまだまだ子どもです。
子どもは何だかんだ反抗的な態度をとっていても、内心は親が好きです。
親たちが出張ることで、親にネットワークが出来ている事を感じ始めます。
すると自分が問題を起こすことで自分の親が省かれたら困ると考えるようになるんですよ。
「ほら~、○○君、そんな事じゃ、お母ちゃん泣くよ~」
これを明るく茶化した口調で言うんです。
で、言うことを聞いてくれたら「ありがとね」と一言付け加える。
私も何度か喫煙の現場や学校脱走の現場を押さえましたが、注意すれば
すんなり言うことを聞きます。
今の子たちって妙に素直なんですよね。
誰かが止めてくれるのを実は待ってるみたいな処も垣間見えました。

政府は立場上、形の上では暴力である体罰を(少しぐらいは)やっても良いとは言えない。法律も同様である。しかしながら、それでは、学校で、言葉で注意しても決まりを守らない者は、どの様に決まりを守らせれば良いのだろうか? 私は、個人的には、教育上必要な教師による体罰はあっても良いと思うが、杓子定規に、法律だから絶対にダメと言うのであれば、各学校に、警官を何人か常駐させ、決まりを守らない生徒は、検挙するようにすれば良い。もちろん、悪質なイジメや暴力を振るう生徒は、裁判の上、少年院とかで過ごしてもらう。(明らかに、わざと宿題をしてこない、宿題忘れの常習者も、拘置所に留置して、宿題が終わるまで釈放しないと言うのも良いかも知れないな) 案外、そう言う形で、問題児対策を警察に任せた方が良いかも知れない。医者が手術で人を斬っても傷害罪にならないように、警官が暴れる生徒を殴っても暴行にも体罰にもならない。(必要なら射殺もあり得る。)

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の質問に何1つ答えてらっしゃらないのですが。
申し訳ありませんが、このままでは削除申請を出さざる得ません。

(違法行為を行わない限り)学校の決まりを守らない生徒を検挙する権限は
(現時点では)警察にはありません。
また、何故警察でなければならないのか、よく判りません。
宿題をしないで困るのは学校じゃありません、本人です。
本人が学べる権利を放棄しているんですから、放っておけば良い話です。
損をするのは結局は本人です。
また、学童年齢に達するまで「学校の決まりを守る」を身につけられなかった親や
それに代わる者に責任があります。
取り締まるならば、こちらの方だと思うのですが。

考えとして体罰はいけないと思いますが
全て駄目となった場合子供をどの様にして教育するのか
自分も小さい頃は物事の良し悪しがわからずよく先生にたたかれました
叩かれる事によって良し悪しがわかるようになった事多々あります
今の法律では子供天国になってしまうと思います
体罰はありとは思いませんが、教師は絶対の存在になってほしいです
今小学校に通っている子がいますが、先生を見ていると頼りなく見えて心配です
もっと芯の強い教師を育てて欲しいと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から36分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

考えも何も現実に法で禁じられている以上「体罰はいけないこと」なんです。

学校教育法が施行されたのは昭和22年です。
あなた様は60過ぎの方ですか?
そうでなければ、あなたに体罰を与えた教師は違法行為をした教師という事になり
あなたはある意味「違法行為が作り上げた者」とも言えるかと思います。
そう、ご自分で認めておられますよね。
こう言われて気持ちが良い人は余りいないと思うのですが。
また、私の質問には答えてはいませんね。
今1度、よく質問を読み、お答えをお願いします。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る