すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

娘のひきこもりは 以前の職場での人間関係のストレスだと思っていました。
ところが、先日話していたら、仕事を辞めて家に帰ってきてから また家を出て働きたいというのを
私が反対したので やる気がなくなったと言うのです。
もう半年くらい前になります。

私としては辞めて帰ってきて、またすぐに出て行くといっても、
自力で部屋を借りて 当分の生活をするだけの経済力もなかったし、
またすぐに帰ってくるのではないかという不安や、
(今までに何回も仕事を辞めているので)
25歳になるまで ずいぶん経済的に援助もしてきたし、
しばらくは自宅住まいで働いた方がいいと思いました。
娘はそのとき反論しなかったので、こちらで働くものと思ってました。

でもいつまでたっても動き出さないので聞いたところ、そのように言うので、
私としてもビックリでした。
 
私は常に娘のために 良いようにと思って考え行動してきたつもりだけど、もしかしたら 良かれと思ってしたことが 裏目に出ることもあるかもしれないと説明しましたが、
娘にするとずっとそう思ってきたようで。

私はしっかりと話し合いたいのですが、
娘は話を避けています。
よく話し合って お互いにわかりあうようにしなければ、と思いますが
今の状態でどのように働きかけるといいのでしょうか?
みなさまのご意見をお聞かせください。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-11-22 20:23:25
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんの方にいろんな意見をいただき、ほんとうにありがとうございました。
いろんな立場から親身になって考えていただき、自分が気づいていなかったことも多く、とても参考になりました。
御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
本当にありがとうございました。

並び替え:

娘さんは甘えてるんです。
何を言ってもお母さんは見放さないって。

一度突き放して見てはどうですか?
その方が娘さんのためだと思いますよ。

  • 回答者:ソーダ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お子様のことをおもって良かれと行動することが裏目に出るのは捉え方ひとつなので良くあることだと思います。もしかしたら質問者様が説明するときに言葉足らずになっていませんか?すれ違ってから補足するのではなく、そういう風にしかとりようがないと思って話していても相手は別のニュアンスで考えていることも沢山あります。そういうすれ違いから、またどうせ話しても話にならないし面倒だとお子様は思われているのかもしれません。
今はお小遣いをあげているのでしょうか?もしそうであればやめてください。もう、成人した大人なのですから、自分のわがままや贅沢で使うものは自分で稼いでもらいましょう。そうしないといつまで経っても同じだと思います。まだ若いのだから、欲しいものや遊びたいとおもうのでそのうち自ら働くようになると思います。そのときに家を借りたくなったりすると自然と親の協力が必要になるので話しかけてくると思います。お子様のほうから話してくるまでそっとしておくほうがいいのではとおもいます。
お子様もいつまでも子供ではなく大人ですからね。何かしっぱいしたり辛い思いをすることも必要だで
その中でしか得られないことが沢山あるので思いますよ。
すこし、寂しいかもしれませんが早くお子様にも笑顔がもどってきて質問者様にも楽しい日々がくることを応援しています

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現在の娘さんはあなたと直接話すことがイヤなのだと思います。
話し合いも大事ですが娘さんが自分から話すまでそっとしておくのもよいかと。
でも何もしないでは娘さんの気持ちも変わりませんので
手紙を書いたらどうでしょうか?
直接言えないことでも手紙なら少しずつ悩みとか打ち明けてくれるかもしれません。
交換日記みたいなものでもかまわないしやってみてはどうですか?

  • 回答者:ハーモニー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまりいたれりつくせりしない方が。
これは何も引きこもりだけじゃないと思います。
日本はそういう人働いてても多いです。
家事ができない男って海外で見ません。
なので家事はやらせる、家に小額でもお金も入れさせることが必要かと。
そうすればそのうち小遣いがなくなったら稼ぎにいくでしょう。

  • 回答者:でcc (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

干渉しないことが一番だと思います。
仕事をしないのを人のせいにしたりというのは単なる甘えです。
そして、今までに何回も仕事をやめているのも、世の中を甘く見ているのではないかと思います。
あまり干渉しすぎると、全てを親のせいにしかねません。
放っておいて、全て自分の責任でさせるようにしないと成長しないと思いますよ。

  • 回答者:まる (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親が反対するので、やる気がなくなったから働かない
というのは、単なる言い訳で、甘えですよ。

それでも外で働きたいなら、苦労しても出て行くはず。
それをしないで悠々と働かずに家にいるのは、親のせいにすることで
大義名分を得た単なる「怠け者」です。

話し合わなくていいです。
今は何を言っても「親のせい」にしかしません。
一言だけいいましょう。
「仕事がないと家は借りられません。無職でも貸してくれるような家があるなら
自分で探してきなさい。それができたら出て行ってもいいです。」

申し訳ないですが、甘やかしすぎでは?
きつく突き放すのも愛情だと思います。
娘さんも大人なのだから、自分で決定させましょう。
働かないものに住まわせてあげるだけでも感謝させなくてはダメです。
いつまでも家においておくとだめになる一方ですよ

  • 回答者:突き放すも愛情 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

助けてくれる人がいるので甘えているんだと思います。
仕事をやめても、誰も助けてくれなければ働かなければならないわけですし、すぐに他を探すはずです。
私が独身の頃は、家に5万円を入れる約束になっていましたので、仕事をやめても容赦なく5万円は請求されますので、急いで次なる職場を見つけました。そうやって、働かなければいけない状況を作らなければ、結局何かのせいにしては甘えて働かずにいると思います。
これまでは生活の援助もしてきたけど、もう25歳にもなるんだから、これからは自分でどうにかしなさい!というべきだと思います。実家にいるのなら、せめて生活費として1万なり2万なり入れるとか、それが嫌なら外で一人で暮らしなさい!って。
嫌われることを恐れて、娘さんのご機嫌をうかがっていては娘さんのためにならないと思いますよ。

  • 回答者:・・・ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

初めのほうの回答には甘えている。援助をするな。家を出ろ。自分もそうしてきた。という意見が多かったですね。
自分はこんなにがんばったんだから、楽をしている(ように見える)人がうらやましいということですか。そんな意見に惑わされることない。

小さい頃娘様はとってもいい子だったか、だれか身近な大人が精神的な虐待や無視をしていたりしていませんか。
自分の気持ちを無意識に抑え、感情を押し殺して生きてきていたら自分の気持ちがわからない大人に成長しているかもしれない。
会社では、意地悪されたり責任転嫁やいやなことってたくさんある。その時自分で火の粉を払う必要がある。でも自分の気持ちに素直に気づき、他人に伝える事ができないとつらい。
会社が苦痛になる。他人は社会人の常識や大人なんだからという正義の御旗を振りかざし、言い返せない人を責める。

火の粉を払えないのはその人が悪いんじゃない。慣れていないだけだ。自分の感情に正直になれるように、訓練ってあるといいね。

そんなところじゃないかしら。

  • 回答者:わたしもダメ子 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一度カウンセリングでもお受けになってみたらいかがでしょうか?
何度も職を変え・・・
母に反対されやる気が・・・ただの言い訳のように思います。
専門家に本当の根底になっているところをみていただきそこを治すようにしたほうがいいと思います。
第3者のほうが話せるかもしれません。

お嬢さんが心を開けるカウンセラーに会うまで諦めずに何度も何度もカウンセラーをかえる事は覚悟してくださいね。

気長にでも早めにがんばってください。

  • 回答者:知識人 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の場合は、そのころは自分に自信が持てなくて、主人に申し訳ないという気持ちと、働かなければらなければいけないいうう気持と、働けるのかという気持との狭間で揺れていました。甘えたい気持ちと、それではいけないという気持ちに挟まれていてもたっても入れれない焦燥感にも悩まされていました。焦って、仕事にもつきましたが、半年後には元の状態に逆戻りしていました。その半年後、子供がいたので、学費とかで踏みとどまれることができましたが、そんな条件じゃないのなら、娘さんのやりたいようにさせてあげて、駄目だと思えば、もう少しゆっくりさせてあげることはできませんか?娘さんの働きやすい仕事が見つかるまで、守った上げてください。はたで見るより、働いてないという負い目を本人は、結構気にしているものですよ。

  • 回答者:知識人 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

話し合いを避けるなら「出て働けばいいよ。でも経済的な援助はしないよ」と一言言えばいいのです。
何かしら言い返してくるのではないでしょうか。
お母さんが優しすぎるので、甘えてるのではないでしょうか。
話を聞いてくれないならメールでも手紙でも言いたい事を伝えましょう。

  • 回答者:25って大人だよね (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もその歳のころは、モヤモヤしたときに母に突っ込まれると、
よく母親の言葉のせいにしました。 甘えるところは親しかありません。

確かに、貴方様の助言に引っかかる部分があったのかもしれませんが、
そんな若くで自立するなんて 経済的にも色々と大変です。
そっと ほっとけばいいのか?といえば それは親の気持ちとしては
無理でしょうし。

女心は難しいですが、さりげに助言してはいかがですか?

因みに私の母は、全く私に干渉せず 私が相談しても真っ向からは反対はせず
色々と聞いてくれます。 だから心地良いので また相談したいと思います。
父がしっかりしているので そういう対応ができるのかも?ですが、
30歳くらいになるまでは、甘えが出ることをわかって
対応して下さい。娘さんの言葉に 傷ついたりしないで下さい。
聞き流してください。 私は随分 ひどいことをゆったりして親を悩ませましたが、
すべて親に対する甘えでした。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人のせいにしない、親のせいにしない…影響を受けても横やりを受けても、
最後は自分の責任で、自分で決めているんだ、ということを認識させましょう。

  • 回答者:くろ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親御さんの勝手な思い過ごしと、お嬢さんの意見が反映されなかったために
実家で親御さんの下で甘えている生活を送るようになってしまったみたいですね。

その当時の食い違いを今更掘り返してお互いに言うのは、お嬢さんのやる気を
もっと失くしてしまう感じがします。

お嬢さんのやる気や精神状態が良い時に話し合うしかないですね。
これからお嬢さんが独立して本当に仕事をしたいのかの確認と、預貯金で暮らして
いける内は実家に居ても構わないかの親御さんの見解をしっかりと伝えるべきです。

お気に触ったら恐縮ですが、通例は親御さんの方が先に亡くなるので、
今のお嬢さんの生活状態をこのままずっと続けることは困難なことも諭してあげましょう。
その上で、お嬢さんなりの回答が良い方向に出ると嬉しいですね。

  • 回答者:respondent (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、ひきこもりではなく鬱や不安で無気力状態でどこにも行かない時が長くありました。その当時、母は「なんも分かってない」って思っていました。25歳くらいでした。
母は優しく、常識的なことを言っているのは分かっているのですが、それが余計に苛立たせました。

今思うと、あの時一番言ってほしい言葉は「よく頑張ったよ」とか「よく分からないけれど、そんなにも辛いのね」とか、ねぎらいや理解の言葉でした。
お嬢さんと同じとは限らないので断言はできません。でも、「正論」が余計に追い込むことはあると思います。

今、私は良くなって、親戚の引きこもりの女の子とメールでやりとりしています。彼女は自分がいかに傲慢なことをぶつけているか内心分かっていても、行動で現せないようです。分かっているから辛いのです。お嬢さんの「母親の発言のせい」というのもこじつけだと思います。最初はそうでなかったことが、時間を経て「おかあさんのせい」にねじまげた方が生きやすいから。一人考えている時間が長いと、思い込んだことが事実に変わっちゃうんです。

私の親戚の子も「当時は違うことで苛立ってたのに、今は兄弟のせいにしてしまう自分がいる」と振り返りますが、受け入れたくないのだそうです。

「百も承知のことを言われると何よりも辛い」

これはあると思うのです。これは「良かれ」の言葉につながりやすいんです。

私は彼女と2年くらいゆっくりメールしています。最近ようやく本心を話し出しました。でも「頑張って外へ出て」とは絶対言いません。
お母様も急がずにユッタリと、苛立ちのささくれをお嬢さんに感じさせないように接してほしいと思います。敏感になってますから。
お嬢さんは今、一生懸命「自分がどうしたらいいのか」、何もしていないような日常の中で戦っているんだと思います。それを分かった上で発する言葉は、お嬢さんに通じるのではないか…と、あいまいですが思います。

すみません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「子供が引きもこりになっています」と悩んでいる親御さんがたくさんいます。ですがこう思うのです。

何故引きこもれる場所を提供するのか。子供の部屋のドアなんかぶち破って取っ払えばいいじゃないか、と思うのです。

何故食べ物やお金を与えるのか。外に出て働かなければ、という思考を奪い、ひきこもらせているのは親ではないか、と思うのです。

ひきこもりをやめさせることなど簡単です。家から追い出し、金銭的な援助をストップすればいいだけの話です。
お子さんが心配で手助けしてあげたくなるお気持ちは分かります。私も子供を持つ親です。
ですが、本当に子供のことを愛し、将来を案じるのなら、突き放すのも親の愛だと思います。
親が一生子供の面倒をみることはできません。なぜなら親が先に死ぬからです。それなのに、20歳を過ぎてもなお子供に金銭的な援助を続けるということは、子供の自立する機会を奪い、親がいなくなった後はのたれ死にするしかないという人生を歩ませる、なんとも残酷な行為であって、そんなものは親の愛情とはいえません。

また、お子さんが親御さんと話をすることを避けている、と言っていましたが、どうしてそこで親御さんもひいてしまうのでしょう。私の親は、私が「放っておいてよ」と背を向けても、決して私の手を離すことはありませんでした。部屋に引きこもっても、戸をぶち破って入ってきて、私を孤独にすることはありませんでした。私がどんな暴言を吐き聞く耳を持たなくても、必死で言葉で諭し、時には手をあげて、体の痛みでもって、なんとか私を良い道に導こうと、それは本当に必死で、片時も目をそらしたことはありませんでした。
物理的な愛(金銭や物質)に関しては放任でしたが、精神的な愛は常に距離が近く、沢山注いでもくれました。

お子さんにもそう接してみてはどうでしょうか。時間はかかるかもしれませんが、きっと良い道が開けると思います。^^

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしはいままで自炊もしてましたが戻ってきた身分です(男性です)。
わたしから言わせれば、まず具体的な一人暮らしをされたいのならばご自身でお金があるかを問いただし、その上で親御さんとしては一切の前借もさせないことをきっぱりと伝えてあげてください。

はっきり言って甘く娘さんは考えていると思います。
具体的な数字を見せて現実を考えさせてあげることも、
当人の今後、結婚されたときの人生観も養えます。
なので話す気がないのなら、とことんほおることも必要と思います。
最後は当人のやる気からなのですから!

  • 回答者:知識人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私自身は、23歳(今から20年くらい前)で田舎を出て、東京で一人暮らしを始めました。
正直、三日間を500円で過ごした・・・などというすごい生活も経験しましたが、その時も実家の親は何もしませんでしたね。

今となって考えると、それが本当の対応だったと思います。
いくら親子とはいえ、20歳過ぎてそれなりの分別が付くようになったら、後は子供がどんな生活送ろうが親の知るところではないんじゃないでしょうか?
ことわざでも、「かわいい子には旅をさせよ」って言いますよね?

お話を伺う限りでは、娘さん可愛さのあまりに、必要以上に関わり合われていないでしょうか?
娘さんにとっては、もう自分の人生は自分の人生で、自分自身で組みたてたいと思う年頃なんだと思います。

なので、今は辛いかも知れませんが、遠くから娘さんの姿を温かく見守るのがいいかと思います。
そうこうしているうち、やがて家族の大切さに気づいて、何もしなくてもあちらからアプローチしてきます。
質問者の方にとっては不安で仕方ないかもしれませんが、たいがいそんなもんですから、心を大きく持ってお過ごしください!

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供は子供で都合のよい言い訳も..また人のせいにするコツも覚えていますよ。

今まで私にすれば甘えかし過ぎたのではないかと思います。
私も高校卒業後には家を出ましたが..
親からの仕送りは専門学校の月謝と生活費は3万程度でした。
後は自分で稼ぎ出すことだという感じですから..昼は専門学校に.夜は他でバイトもして
アパート代や生活費のほかは自分で稼ぐしかないという考えでしたよ。

一旦家を出たら帰らないくらいの気持でもあったし.親に迷惑も掛かるだろうと自立が
優先で。
けれど... 娘さんは戻られて..家に居て働かなくてもご飯も電気.ガス.水道も使い放題ですよね。それでも気になることで.部屋にこもるのでしょうが..
それでも親としては自立してもらわなければ困ります。

娘さんは話を避ける原因は..働きたくないからです。楽して家に居たいからです。
そんなわけにはいきません。

私は息子中学が二人いますが..子供に話すことは..

もし私が倒れて亡くなったとしたら
貴方達は自分で自分の面倒を見ていく経済力だけは付けておかなければならないでしょ。だから今..私が頑張っている間に自分の道は自分でつくり..生きていくすべを見つけなければいけないでしょう。
いつまでも親のすねをかじりノホホンとしている訳にはいかないんだと。

一度外に出て稼ぐならとことんやれと..女の子でも関係なくいいますね。
戻る菜..くらい言います。どうしてもダメな時は話は聞いてあげるからと。

家にいても外に仕事を探しに行く様に習慣は付けさせます。
朝は同じ7時には起き..就職を探しに行くなり..家の掃除を全部させるなり=料理を教えるなど食事の用意も一緒にさせて..生活にリズムは毎日付けさせます。

こもって..一体何をしているのでしょうか??
朝までチャットして夜起きるという若者も居るようです。
それでは困りますね。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

思ってることを口にしてこそ、判り合えるのではないかと思います。
長く一緒にいる家族でも、今回のように思い違いが出てしまいますよね。

印象では、娘さんは「思っていることが言葉に出来ないもどかしさ」があるのではないでしょうか。他人の心の機微に敏感だったり、強く云われると自分を抑えてしまう方は、よりストレスを強く感じてしまうことも多いと思います。

出来ればいつまでも誰にも傷つけられない世界で暮らせていけたら、と思います。
けれど、そこには何もないんです。
親御さんなれば娘さんの将来を案じて当然と思います。
それが、「早く働けるようになって欲しい」のか、「反対したのはあなたが心配だったからだ」と誤解を解きたいのか、どちらを重点に置くかでまた対応が違ってくると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しっかりと話し合いをしないほうがいいです。お互い精神の自由がないのでは。遠くなればなるほど気持ちが近くなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

娘さんは親のせいにして甘えていますね。
そして親も甘やかしていますね。

しっかりと話し合った方がいいです。
私なら「親はいつまでもあなたのそばにいることはできない。働かざるもの食うベからずで仕事するように言います。」
ガツンといてあげてください。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

娘さんは親に甘えてるだけだと思います。
自分が働く意欲がないことを親のせいにしてるだけです。
本気で働く気持ちがあるのでしたら、親が反対しても働くはずです。

ただし、親も悪い所があります。
娘さんは、20歳を過ぎた大人です。
親から見れば子供でしょうが、子供を自立させなければいつまでも甘えた考えのまま、この先も生きていく事になります
どのような理由にしろ、家を出て外で働きたいという気持ちを反対されると言うことは、ある意味、無気力にしてしまう事だと思います。
私も何事にも両親に反対され続けて育ちましたので、何を言っても反対されるのであれば、親のやりたいようにやらせておけばいい・・・というような考えになった時もあります。
娘さんからすれば、居心地悪い家だけど働かなくても生活できるからいいになってるのではないでしょうか。

この際ですから、突き放されてみてはどうですか。
親には親の人生が、子供には子供の人生がそれぞれあって価値観も違うし、このまま結婚もしないで親元で働きもせずに生活していく・・・というような事になってしまうのではないでしょうか。
とりあえず、貴方は娘さんを放っておけばいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から60分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

気を害されたらごめんなさい。
文面だけで、勝手な想像をさせて頂くと、今まできちんと親の役割を子供のために思ってきてやってきた事が、時として子供の成長に弊害として現れる事があります。やってもらって当たり前になって自己成長をしなくても何も不便はなく、実社会へ出れば、ギャップは大きいでしょう。しかし、いつまでも子供ではなくて、年齢に関係なくちょうど思春期のように、子供と大人の境目的な精神状態のような感じがします。親に事細かく(親はそういう風には思っていません)、いちいち言われると反感を持ち、そういう風に思っていれば「会話の場」は苦痛でしかありません。
親の主張はあっても、子供の主張はどうでしょう?普段親が一方的に話を進めているのなら、子供は「がまん」していると思います。
しかし、子供は「がまん」している割には自己主張が無く、目的が定まらず、悩んでいると思います。
言いたいことをぐっとがまんして、少しずつ子供のほうから会話をさせるようにもって行ったほうが良いように思います。
現在、家も似たような環境にあります。一生勉強とはよく言ったもので、なんとか頑張るしかありません。(親も子も)
回答になっていなくてごめんなさい。個人個人、性格も違いますから一概に言えませんので、時間をかけて、自分がどういう風にしたいか、生きたいか自分で答えを出させるようにもっていくほうが良いと思います。

  • 回答者:悩み中 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何回も仕事を辞めているので、会社勤めは不利です。
パートや派遣社員から始めると良いです。
「部屋代を援助する余裕が無いので、自宅から通勤して欲しい」と伝えればいいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は双方に問題があると思います。

まず、娘さんが引きこもりになったということですが、やろうと思っていたことを反対されて(例えば、今までも出来なかったじゃない 等)やる気が失せるということは誰にでもあることだと思います。
しかし、本当にやる気があれば、それでも行動に移すでしょうし、しばらく落ち込んだとしても何かしらの方向性を決めると思います。

何故、それが出来ないのか。。。
実家でヌクヌク生活するのはそりゃ楽ですよ。
一人暮らしで、生活全般を自分なりにがんばっていた人なら、実家の有難さは尚分かります。
私は海外で、それも電化製品の全くないところで生活していましたので、一時帰国し、実家に身を寄せた時は本当にいろんな意味で感謝でした。
でもその間も私は仕事をしましたよ。

そして2点目は、そんな時だからこそ自立させなければならない親御さんが、せっかく自立しようと実家を出た娘さんに援助を続けたことです。
大学生の仕送りも私にしてみると甘えていると思います。
ましてや、社会人になった娘さんに援助する必要はあるのでしょうか?
それとも生活できないほどのお給料だったのでしょうか?

それならば、それで生活が出来るように娘さんに意識改革させるべきでは?
社会に出たての頃、大抵は余裕ある生活は出来ないでしょう。
その状態で毎月いくらかの仕送りがくれば、誰でも頼りますよ。

娘さんのこと、そんなに信用できませんか?

『私としては辞めて帰ってきて、またすぐに出て行くといっても、
自力で部屋を借りて 当分の生活をするだけの経済力もなかったし、
またすぐに帰ってくるのではないかという不安や、
(今までに何回も仕事を辞めているので) 』

十人十色といいますよね。
1回の経験で100を知る人もいれば、何回も何回も辛い思い、深い悩みを繰り返し成長する人もいるのです。

私からすると、『娘は失敗ばかりなのよ~』と言いながら自ら娘さんに足かせをして飛び立てないようにしている親と、それにかまけて、足かせを何とかはずそうと努力もせず、文句を言っているだけの25歳の大きな幼児に見えます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親にあまえているだけだとおもいます。
本人は、ひきこもりのとこを指摘されるのはいやですから、
なにか理由をつけたいのだとおもいます。
だた、本人があまえているだけ、怠けているだけだとおもいますよ。

私の家族に引きこもりがいました。3年くらいです。
親も心配して、ひきこもりの相談会などに出席していました。
親が仕事につけというと、聞く耳持たず、大声をあげたりして、ますます部屋に閉じこもってしまいました。
株で損をしてお金がなくなったのか、今年から、本人が自分から働き始めています☆
せっぱつまれば働きだすのではないでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

時薬しかないと思います。
時間が経って、娘さんも就職され、結婚し、子供が出来た時に始めて親の気持ちがわかると思います。

あたしも、そうでした。
親がやかましい事や細かい事に干渉してくるのがとってもとっても辛く、うっとおしく、大嫌いでした。
話し合いなんかする気もなかったです。
煩い親から逃げるように16で一人暮らしを始めました。当然親は大反対で何度も連れ戻されかけましたが、ガンとして動きませんでした。お金は稼いでましたので、金銭的な事は全部自分でやってました。
でも、風邪をひいたりした時にふと、お母さんの有り難味がわかった事もあります。
その積み重ねで、今、やっと普通に母娘として話せています。あの頃の反抗を無条件で許してくれるのは、やっぱり愛してくれてる親だからだと感謝もしています。

娘さんの場合、親のせいにしながら自宅に居るという事は、結局家が心地良いんでしょうね。
甘えだと思いますが、その甘えも自分で受け止め反省しないと何にも変わらないです。
厳しい事を言わせて貰えば、25歳になるまで援助をしてきたというところに問題があると思います。
25年甘やかされて来た人がそんなに簡単に考え方が変わるわけないですから。

親と娘の話し合いよりも先に、娘さん自身が自立するようにしないと、何にも変わらないです。仕事を辞めようが、何しようが(犯罪は除くとして)25歳の大人です。黙って見守るしかないです。
親が言えることは、さっさと何でも良いから仕事に行きなさい!くらいじゃないですか?
結局仕事するのも、頑張るのも娘さんなんですから、あとは黙って見てる(コレが辛いんですけどね)だけです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正直、25歳ですからお母様から離れたいのも良く分かります。
面倒かける自分もいやだけど、面倒かけるのも嫌なのだと思います。
たぶん、お母様が手をかけすぎなのだと思います。
自力ですべてできるなら家を出て働いたら?と言ってあげてはいかがでしょうか?
少し、つけはなしてあげる位が丁度よいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何を話し合うのですか(解決したいことは何ですか)

今まで(お嬢さんが産まれてからこれまで)話し合いをしてきたことはありますか?

お嬢さんの為に、と言うのは本心ですか?
すべて親御さんの都合の為だったんじゃないですか

親から物理的に離れることを「自立」と思っていませんか (だとしたらどうして帰ってきたのか・・・)
働くことが「目的」になっていませんか

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

娘さんは甘えてると思います。
好きなようにさせたらいいと思いますよ。
家を出たいというのならそうしたらいいと思います。
もちろん、援助は一切しないってことですよ。
約束してからそうしてください。
親離れ、子離れしてください。

  • 回答者:お助けマン (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはお母さんの責任だけではありませんので、深く考えないで下さい。娘さんが過去について言い訳をしているのでしょうが、娘さん本人がやる気にならないと前進はありません。お母さんからは、頑張れと働けとかを言わないで、家事の手伝いとか、家の仕事があれば手伝って頂くとか、その中で、機嫌の良いときに、将来について聞いたり、話し合われたりすると良いですよ。焦らない事ですね。家には息子が突然会社を止めて、家にいます、もう5年です、県の相談施設もありますので、親として相談に月一回行っています。そんな父母の会で医師などを囲んだり、して意見交換をしています。多少は気が晴れますし、参考になりますね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も責任転換の一種だと思いますね。
好きなようにさせてあげて見ては?
そのかわり、経済的援助は一切しない事を条件にですけど・・・
この辺に甘えが出ていると思うので。

  • 回答者:お助けマン (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私にも社会人の子供かいます。
話し合いも必要かもしれませんが、娘さんは立派な大人です。
私だったら、家を出て働く事を勧めます。
経済的に面倒見てきたとありますが、家を出ることは自立ですので
次回からは金銭的な援助はしなくてもいいと思います。
これを条件に家を出てもらいます。
今までは、お互い甘えがあるように感じました、
これからは少し距離を置く事も大事だと思います。
親子ですのできっとわかる日が来ます。

  • 回答者:親子 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

娘さんはそれを理由にしているだけではないでしょうか。
よくお2人をしらないので想像で書いてますが、
読んだ印象としてそう思いました。

責任転嫁の一種だと思いました。

お母様が悪いようには思えません。

===補足===
お父様だったらごめんなさい。

  • 回答者:respondent (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今回聞いてみて まずは原因がわかって良かったですね!
難しい問題かもですが 話しあってみてわかるもんです
お互い話し出し難い事柄だとは思いますが これからも話し合うことが大切だと思います。
急かすのではなく 現実問題として 今後どうするのか どうしたいのか 何が出来るのか
話し合い 実現化する道を探してみるのが良いと思います。

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る