すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

風邪をひいたときに、薬を飲まずに良くなる方法を捜しています。
のどが痛いとき、鼻水が出るときに、薬を飲む以外で良くなる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

  • 質問者:はるまま
  • 質問日時:2008-04-14 22:46:56
  • 0

並び替え:

のどが痛い時はショウガ湯にハチミツを入れて飲みます。
それとのど飴を食べてますよ。
鼻水が出るときはなるべく水分をとらないでハッカ飴を食べてます。

  • 回答者:ハンター (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度

私はとにかく「寝ます」それも感じたら直ぐに・・。
一番効き目があるみたい。

  • 回答者:べに (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

風邪を引く前にいろいろしておいた方がいいと思います。
日々の手洗い、うがい、健康管理、をした上で、
風邪をひいたら、暖かくしてよく寝ることかな。
熱を出さないと治らないので、一晩は仕方ないですね。
生姜湯やかりん酒を飲むとのども良くなりますよ。

  • 回答者:momonga- (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度

風邪をひいたら、お茶でうがいしています。すぐの改善はないですが、気は楽になります。

  • 回答者:かた (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

私は風邪をひいた時薬を飲むのが嫌いで、いつもショウガコーラを作って飲んでいます。作り方はコーラを湯のみ一杯分を鍋で沸騰させ炭酸を抜きます。そして2,3ミリに輪切りにしたショウガを2枚鍋に入れコーラと一緒に1分程煮たら出来上がりです。これを飲むとノドの痛みが楽になります。是非おためしを。

  • 回答者:こーら (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

ハーブティでは
風邪全般にはカモマイル、ヒソップ
喉の痛みにはバジル、マロウ
鼻炎にはエルダーフラワー
予防にはエキナセア、タイムなどが効果がありますよ。
バジルやタイムはスパイスとして買ったものをティーに使えます。

  • 回答者:もん・じゃるだん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

私の場合は、体力が低下したときに風邪を引きます。
とにかく、厚着をし、かつ、葛根湯をのみひたすら寝ます。汗をかいたら着替えてひたすら眠ることをしております。

  • 回答者:mcat01 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

よく寝てたっぷりの汗をかくことが一番。
レモンを絞ったものにはちみつを加え、お湯で割ったものを飲むのも効果的です。

  • 回答者:イケピー (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度

にんにくを擦りおろし、ねぎをきざみ味噌と合わせてお湯で溶いたものをかなり辛く感じますが味噌汁茶碗1杯飲んでみてください。
煮たりすると成分が飛んでしまいます。
寝る前に飲むと効果的です。
栄養補給と体を温める効果が絶大で、体に合えば初期の風邪など吹き飛び、翌日爽快な朝を迎えられます。

  • 回答者:関東大根 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

ビタミンCを1時間ごとに摂取する。
お風呂に出たり入ったりして最後にぬるいシャワーを浴びる。
私はコレですね。

  • 回答者:旅ッ子 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

フリースなどの防寒性の高いものを着用して冷やさない事、
汗をかいたらすぐに着替えて、じっくり寝て休む事ですかね!
私は風邪を引きやすいのですが、
風邪薬はほとんど飲むことなく治ります!

  • 回答者:gucci9393 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

くすり、というのはどこまでのラインか分からなくて申し訳ないのですが、、、
漢方で葛根湯というのがありますが食事前にお湯に溶かして香りをかいでから飲むと本当に効きます。
いい香りではないですけどね、、。
漢方に抵抗がないのでしたら試してみてください。
鼻水は時によりますが私は目薬をさすと止まったりします。

  • 回答者:ここ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

のどあめが効きます。
はっか味のようなタイプでしたらのどにも鼻の通りにも効いてくれますし、ダルさ感じる体に糖分も与えてくれて楽になります。

  • 回答者:みつき (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

私はいつもビタミンCの錠剤を飲んで、とにかく早寝です。
これだけでも ずいぶん治りが早いですよ。

  • 回答者:せっちゃん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

胃にやさしく栄養を取るために、にら粥がお勧めです。鍋ににら二分の一束とごま油小匙1をしき、洗った米二分の一カップをのせ、水2.5カップでふつふつ煮ます。柔らかくなったら熱湯二分の一カップを入れ5分蒸らし卵を少したらします。隠し味にこしょうを振ってもおいしく温まりますよ。お大事にしてくださいね!

  • 回答者:はる (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

私は風邪の時、蜂蜜に生姜を漬け込んだ蜂蜜生姜を飲みます。体が温まるし、咳なども和らぎます。作り方は簡単です、蜂蜜にスライスした生姜をひたひたになるぐらいいっぱい入れて2~3日置いて出来上がりです。それを4倍ぐらいにお湯で薄めて飲みます。おいしいですよ。

  • 回答者:キー (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度

加湿器を入れた部屋でゆっくり眠ることだと思います。
のどや鼻のうがいは、風邪をひかないように日常的に実施することをお勧めします。
私も最近始めて、花粉症や風邪の症状が軽減されました。

  • 回答者:bonny99 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度

帰宅時・起床時にお茶に塩を入れウガイを習慣化する。 最初は抵抗がありますが鼻ウガイ(水を鼻から入れ口から出す)が効果テキメン!この方法で過去3年間かぜをひかなくなりました。

  • 回答者:も~ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度

私の場合とにかく睡眠を十分に取ると回復も早いです。

  • 回答者:little (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度

のどが痛いなあと思ったら、とにかくうがいをすることです。1日に何度もします。普段は出がらしのお茶や紅茶でしていますが、やばいかなと思ったときは、イソジンでしています。翌日には痛みは痛みが無くなっているはず・・・。私はいつもこの方法です。しばらく風邪薬のお世話にはなっていません。

  • 回答者:ふー (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度

カゼの治療法は、皆さんがコメントしてる、そのままだと思います。

 風邪予防の意味でコメントします。

 それは、栄養素のビタミン摂取が最良だと思います。
 ビタミン摂取といっても、いろんな食材に有りますが…
 私は、お茶を淹れて飲用していますよ。

 起床して…毎食後…夕方…一日3回は飲んでいます。その甲斐有ってこの15年間一度も風邪知らずでいますよ (^-^)

 サブリメントも良いけれど…そういう物に頼る事も良いけれど、昔ながらの簡単で、誰でも出来る経済的な利用法をお薦めします。

  • 回答者:io (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

風邪といっても、その熱の高さや状況によっては、クスリよりも前にお医者様でどういった病気なのかを診断してもらう必要があると思います、風邪にみえてっも違う場合もありますから要注意です。
子供や老人・又体力のない平素から病気がちな人は、やはり早めにお医者様に診察してもらったほうが良いと思います。

それ以外は、平素から普通の体力のある人なら、薬を飲まずとも自然治癒力で直せる場合が多いです。
私の場合38度前後までの熱、鼻かぜなどの時は、ピリン系とペニシリン系の薬にアレルギーがあるので、一切の風邪クスリは飲みません。
普通は食べてよく寝るといわれますが・・・、
食べると消化に体力を消耗し又就寝中も胃に負担が掛かるので、私は何も食べずに温かくして水分はしっかりとり、兎に角ぐっすり寝る。大体翌日には熱も下がっていますので、それから消化の良い流動食ぐらいから初めて徐々に普通食に戻します。1日~2日ぐらいで殆ど治ってしまいます。

のどの痛いときは、まず部屋は乾燥させないように、又、マスクをしておくと自分の息で常にのどが潤った状態になるので、痛みが楽になるようです。特に就寝時にマスクの着用は効果があるそうです。(姉の経験です)
蜂蜜水(ぬるま湯)を飲むのも、効果があります。

鼻水は、ヨガでいう鼻洗浄が良いです。慣れるまではやりにくいとは思いますが、手のひらにすくった水を片鼻を指で押さえ、押さえてないほうの鼻で水を吸って洗浄します。終わったら反対の方もします。初めは痛いかもしれませんが、慣れると大丈夫です。鼻水鼻つまり両方に効きますが、平素からしているとあまり鼻かぜも引きにくくなります。

平素から、うがいと手洗いを励行していると、風邪も引きにくくなります。
平素と違った肩の凝り方などは決行が悪くなっている兆候ですから、風邪を引く前兆でもあります。ビタミンCをしっかりとって、体を温める食事をして、早めに寝ることが、風邪にならない私の方法です。子供時代は、薬を飲んでも風邪をひき学校を休んでばかりでしたが、今はもう10年以上風邪の状態にはなっていませんので、今の対処法は効果があると思っています。

平素の食生活・心身とも健やかに生活をおくることが一番の予防法と思います。
すべての動植物には自然治癒力があります、治癒力を鍛えていくことにより薬に頼らない生活ができるようになります。反対に、薬を取りすぎると治癒力が弱っていきますので、出来るだけ薬に頼らないほうが良いですね。

お大事に

  • 回答者:ヨギーニ (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度

医者の不養生という言葉がありますが
医者は薬は飲まずに風邪を治します。

熱い鍋焼きうどんを食べることで 血行を増進し鼻腔を広げ通りを良くする。

しょうが湯(熱湯に砂糖や蜂蜜をたらしてショウガのおろしたものをいれる)を飲む。

厚着をして汗を出し
背中と胸にタオルを入れてひきぬき汗で冷えないようにする。

加湿器で潤す

寝る

それですね^^

それよりも まず予防が肝心です。

毎日密室で患者と接している医者が風邪をひかぬ所以は
毎回手を洗っているでしょ?

家族など 身近な人が風邪をひいたら
必ずタオルやコップは別にしてください。

電車などひとごみは避け、やむをえないときは マスクでガード。


手洗いとうがい励行、睡眠不足を避ける、栄養バランスの良い食事。
これに尽きます。

予防にも 治癒にも
ビタミンCやミネラル、水分もたっぷり摂りましょう^^

もちろんその他の栄養もバランスよく摂らないとうまく働きませんので
気をつけてね☆

  • 回答者:Drミロ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度

これを一番最初に書くのはおかしいのかもしれませんが。。。
あまり風邪だという意識を持ちすぎないことが大切じゃないかと思います。
普通の風邪程度なら、熱を測ったりしすぎずに、まずはよく食べてよく寝て
明日の朝には治ってる!という気持ちを持つことが大切かなと思います。

そのうえで。。。
のどが痛いときにはハチミツを紅茶に入れて飲むと痛みが和らぎます。
紅茶にさらにショウガなどを入れると体も温まり
熱がある時には発汗にもつながるので一石二鳥では?

鼻水が出る時には、家にいるならある程度流れに任せてもいいのかなと思います。
とはいっても何もしないわけにはいかないので、人前だと恥ずかしいですが
ティッシュを鼻に詰めたりすることがよくあります。
鼻水のピーク時にはそれほど長くティッシュが持ちませんが(笑)
そうでないときは鼻水を多少忘れることができるので、気分的にも楽になると思います。

要は気の持ちよう、なのかなと思っています。
ちなみに私はこれで中高6年間皆勤賞でした☆

  • 回答者:kokoro (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

風邪対策
・ラーメンを食べる。鍋でも。
 (キムチや八宝菜乗せ。片栗粉でとろみを付けた汁物がお勧め。)
・たくさん眠る。
・しっかり食べる。
・栄養ドリンクを飲む。
・ビタミンCを採る。
・すりおろし生姜を大匙2、温かい紅茶に入れる。
・熱つ目お湯のお風呂で温まって、しっかり髪を乾かして、すぐ眠る。

のど対策
・首にタオルを巻く。←寝てる間もです。
・マスク。
・紅茶でうがい。(濃い目で。)

鼻水対策
・上を向いて、鼻から息を吸い込み、口に入った鼻水を出して、うがい。
 (鼻をかむより早く止まります。痛くないし。)

授乳しているので、上記を全部試しました。私は治りました。

  • 回答者:なおん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

私はちょっとした風邪ならニンニクを食べると良くなります。
生のままではたべにくいので、ラップにくるんでレンジで温めると食べやすくなります。
あとは温かくして寝てしまう事です!

  • 回答者:みくろ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

しょうが湯やホットレモンなどを飲んで暖かくして、汗をかいたら必ず着替えるようにしてます。紅茶や緑茶でうがいをするのも良いと聞いたことがあります。鼻水はあまり経験がないのですが。咳が出たら、マスクは人に菌をうつさない他、呼吸による水分で咳を楽にする効果もあるのでできるだけマスクをしてます。乾燥してる状態だと咳が出やすいので洗濯物を干したり、濡らしたタオルをかけたりしてます。長期になると自分がキツクなるので楽になる方法を取るようにして気合で乗り切るようにしてます。

  • 回答者:だいりー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

蜂蜜たっぷりのミルクティー。紅茶濃い目に。これに限りますね。
2~3人前のポットで常に常備。出先にも魔法瓶の水筒に入れて持ち運びます。
紅茶は殺菌作用があるといいますし、寒い時期に風邪をひく機会が多いので、ホットでたっぷり飲みますね。毎年秋には蜂蜜を1L買いしてます。(汗)
喉に違和感を感じたらスタートです。飲み始めて下さい。鼻水が出てきたら間違いなく出先にも持って行きます。常に早い目から用意するので、『風邪のひきかけ』までで、風邪を本格的にひくところまで酷くはなりません。微熱が出て少し眩暈がするかな? 位で押し留めれているので、この15年は医者に掛からず済んでます。
うがい手洗いは基本ですが、お腹を壊していないのならいつもの1.2倍位はモリモリ食べます。喉が痛くなるとそれも出来ませんが、なるべく食欲を落とさない、体力を落とさないを基本に頑張るのみですね。(苦笑)
ま、風邪をひかないのはいいのですが、いつも風邪をひきかける度に少し太ってしまう気がします。(泣)
ちなみに風邪のひきかけに用心にと早い目に薬を飲んでも、結局効かないものですよね。私は薬にトラウマがあるので、出来るだけ薬に頼らない生活を過ごしたい派なんですね。よく服用すると薬が効きにくくなっていざという時困るとも聞いた事があるので、15年は風邪薬を飲まずに何とかやってきました。この調子で薬いらずで行きたいと思います。

  • 回答者:talo (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

「気力」だと思います。
昔、子供にお乳をやっていた頃に風邪を引いたことがあるのですが、
もちろん、お乳をやっているので薬は飲めません。
その時は「とにかく治さなくては!」という気持ちだけでした。

だらだらと続くのが嫌だったので、ご飯をしっかり食べて寝ました。
すぐに回復できましたよ★

  • 回答者:zatting (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

昔だったら当たり前だったことですが、暖かくして、消化の良い栄養のあるものを食べて3日寝ていたら、もう大丈夫でしょう。昔は、これが最も安上がりだったのでしょうね。

喉はうがい、3時間おき。鼻水はひたすらかむこと。熱は、首筋を冷やすこと。

但し、これらは通常の風邪の時の話ですよ。xx風邪とかインフルエンザだとこれでは、治まりませんから、必ず病院に行って、周りに広げないようにしましょうね。
お大事に。

  • 回答者:じい (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度

ビタミンCをたくさん摂取できるような果物を食べています。
あと、レモンのはちみつ漬け(輪切りにして、はちみつに漬けるだけ)、
大根のはちみつ漬け(角切りしてはちみつに漬ける)も
舐めたり、お湯割りにすると、のどの痛みにいいですよ。

上記のはちみつ漬けには向かないかもしれませんが、
マヌカハニー(NZ産)も風邪に効果的だそうです。

ハーブティーなら、エキナセアがいいみたいです。
ほうじ茶のような感じで、割とのみやすい風味です。


サプリOKなら、プロポリスも私にはよくききます。

  • 回答者:ロータス (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度

基本的には、寝て体力を回復することが一番です。
民間療法も、いろいろありますら、多くの意見が寄せられることでしょうね。
我が家では、大根おろしの汁に蜂蜜を入れて、温めて飲んでいます。

  • 回答者:ぽぽ (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度

我が家では、うがい薬でうがいして、のどに焼いた白ねぎをティッシュでくるみ、大判ハンカチで首に巻き、マスクをして寝ます。起きているときでも、してたら楽です。ねぎはちょっとっ思ったら、普通に巻くだけでもいいです。それか、シップもいいですよ。のど飴もいいかも。
いまは、してないですが、ショウガの絞り汁を少量、紅茶に入れる。
大根シロップ。大根をいちょう切り(薄くスライス)して、水あめに一晩つけて、漬け汁を、お湯割り。
外から帰ったら、手洗いうがい!

  • 回答者:みーたん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度

金柑・しょうがなどが喉に効きます。金柑は我が家では砂糖を入れて煮て瓶詰めにしています。ショウガはおろして蜂蜜又は砂糖を入れて熱湯(沸騰したお湯)を注いで寝る前に熱いのを飲んで寝るとよいです。風邪の時はよい睡眠をとることが最大の薬です。

  • 回答者:mimi (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度

しょうが湯を飲んでみる。

  • 回答者:キキ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る