すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 消費者問題

質問

終了

規制緩和を経て、生活が楽にならないことから思うのですが、
不効率でも、規制が必要な気もします。
それでも、規制緩和で、効率を追求する社会がいいのでしょうか?

  • 質問者:質問するヒト
  • 質問日時:2008-11-27 18:12:15
  • 0

私も規制緩和には大反対です。
そもそもあれのおかげでやたら会社ができて効率が良いどころか
にわか会社が元々あった中小企業のシェアを圧迫し競争のエスカレートで無理なサービスをして共倒れ。
あと、正社員雇用をしないで派遣というものが多くなり、安定した収入を得ることのできる人が減り、若者の就職もなくなる。
だから若者が将来を不安に思い結婚しなく・・できなくなり
ますます少子化に拍車が。

このままでは日本の将来はありません。
少ない給料でホイホイ働く貧しい国の外国人を入れ、日本人はそれに負けてはならないと我慢して給料は頭打ち。
最悪ですよね。

今の日本には、もはや本当に日本を立ち直らせる気のある政治家は居ないと思います。
というか、もう手遅れだと投げ出しているのではないかと自民党に思います。

その昔、坂本竜馬・勝海舟・西郷隆盛などなど・・・・
ああいう人物がどこかに埋もれているはず。。
ああいう大きな改革が行われないともう無理かもって感じています。
だけど、現実には生活に追われた人も文明に慣れあの時代のような、全て国を良くするために闘うというような行動力は無いし
根本、ギリギリに追い詰められないと英雄は出てはこないのでしょうね。
なんだかんだ、今はとりあえずなんとか温かい家で食べるのにこまらないで生きてるから、あの時代ほど説破つまらないと
つまらないお笑い番組や政府の圧力で当たらずさわら図の報道をするニュース番組にまやかされて●泉元首相のような、郵政省への個人的な恨みをはらすために必死になりすべてをむちゃくちゃにした死神を生み出してしまうんです。。
規制緩和なんて効率よくないですよ。
企業が”無駄な”(?)出費=正社員への給料やボーナスを減らすだけのものです。
もう、派遣を全員、正社員にしろ!と、国民全員ストしかないのかな・・・・・とかバカなこと考えてしまいます。

  • 回答者:文明開化 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

必要な規制はすべきです。で、何が必要かを国会でもっと真剣に審議して欲しいです。
結局選挙で国民に選ばれた議員が法律という形で規制をするかしないか、どのような規制をするかを決めているわけですから。

  • 回答者:ぽにょ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

規制を緩和せねばならないほど効率が悪かったのは、
国が無理矢理全てを管理し、
官庁が権限と予算を握った状態を維持していたから。
バス停の移動や河川の整備維持、タクシー台数の許認可等、
地元の自治体が個別の事情で取り回しを判断できれば、
よりスピーディーか且つ安価で効率的なサービスが
実現できるのは自明の理です。

当該地域の状況を書面でしか図らず、実情をきちんと理解することなく後回し。
やっと動いたかと思えば、息のかかった天下り対象団体を通して
無駄な経費を上乗せして会計処理。
これで効率が良くなる訳がありません。

霞ヶ関の権限をどんどん削って、地方分権を進めていった上で、
各自治体が実情を見ながら規制の強化・緩和を検討の上、
随意に実行できるような時代が早くやってくるよう、切に願ってやみません。

  • 回答者:szl (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

規制はある程度必要だと思います。
皆が規制が無くてもしっかりとしてれば良いのですが、
残念ながら規制がないと野放しになってしまうので。
そうならないためにも規制は必要だと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

程度問題ですね。規制緩和したから
大型ショッピングセンターなど増えましたからね。

大型ショッピングセンターなくして、
商店街だけでお買い物。

戻れるかどうかの選択ですね。

  • 回答者:? (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

生活が楽になるのなら 規制も必要かと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

規制がなくとも、お互いに(いい意味で)気配りが自主規制ができる世の中なら
規制がなくてもいいとは思いますが、そうじゃないんですよね。

理想は「明確に規制は定めてないけど、適所適所でみんなが自分で規制を決めている」
という事であって、規制がないという事がいいって訳でもないと「私は」思うのですが.....

  • 回答者:MITI (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確かに・・・・・・・

でも、基本は「限られた(世界の)富」のブン獲り合いですから。
BRICSなども最近は競争相手として力をつけてきてますし、日本全体として競争力を高めないと将来飢える事になるかもしれませんね。
江戸時代の閉じた社会では何度も飢饉が起きています。農業技術が発展したとしても狭い国土で1億2千万人養えるほどの食料は生産できないと思います。

規制緩和は必要と思います。確かに厳しいですが死ぬよりマシです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

規制することで管轄省庁がそれを管轄する出先機関を作り、役人を置くことになります。
民間よりも明らかに高い人件費を払って規制することを望むのであれば、今後予想されるよりもさらに上乗せした増税が必要になるでしょう。
良いか悪いかは、国民がどちらを望むかに拠ると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは、資本家にとって都合のいい話であるだけで、我々労働者にとっては、
不効率でも、規制があった方が良いです。

  • 回答者:ねね (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る