すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 歌・曲

質問

終了

YOUTUBEで「島唄」を聴いて最近になって反戦歌だと知ったんですが、
これって本当のことなんでしょうか?
http://jp.youtube.com/watch?v=PRv--a6dTvs
だとしたら未だに沖縄に米軍基地があるのはどうかと思うんですが・・・。
本来なら広島・長崎の原爆投下に首都ジュウタン爆撃なんかと同クラスの扱いですよね。
どうしてこういった歴史教育を文科省は教えないんだろうと思いました。
沖縄は高校のときの修学旅行で一度しか行ったことないですが、
そのときは何も感じずただ綺麗な海を見た印象しか残ってません。
日本人として悲しくなりました。
実際に沖縄の人は現状をどう思ってるんだろう。

  • 質問者:右翼ではないですよ
  • 質問日時:2008-11-27 21:57:17
  • 0

私も高校の日本史では全く習っていません。
大正時代にも行きませんでした。
何やらわざと戦時中のことは避けてる?という感じを受けますよね。
それはまだ生々しい記憶が残り、子どもや孫が習って帰り、話題に上るのが
辛い方もおられるからではないでしょうか。
特に沖縄は日本で唯一、陸戦が繰り広げられた土地で、その為に民間人が
家族を手にかけてしまうような事態に陥りました。
「もう60年も経っているから」などとは、この様な経験のない私には言えません。
私が想像出来る範囲の外にあります。

戦後から返還まで、沖縄は外国で、行くにはパスポートが入り用でした。
私が沖縄に起きたことを知ったのは沖縄が返還した年でした。
マスコミが色々と取り上げ、それに触発され自分なりに本を読み始めました。
「知ろう」という事に遅すぎる事はないと思いますよ。

残念ながら日本には一国で自国守るだけの力はありません。
戦争は軍事力だけで勝てるものでない事は、先の戦争が証明しました。
日本には資源がありません。また食料もありません。なのに四方を海に囲まれ
ていいます。海は要塞ともなりますが、逆に自らを閉じ込める壁ともなります。
それを身をもって学習したのが沖縄の人たちと言えるかと思います。
出来れば米軍などには出ていって貰いたい、でもそれでは自国は守れない。
多くの日本人がそうであるようにジレンマに陥っているのだろうと想像出来ます。
このジレンマから解き放たれるのは世界中の国が武器を捨てた時です。
理想論である事は重々承知していますが、それでも、それに少しでも近づけるよう
努力していくのが沖縄を始め戦争で亡くなられた方々に報いる術なのでは
ないでしょうか。

神奈川の大学で教鞭をとられている鳥飼先生のサイトです。
太平洋戦争(大東亜戦争)について、たくさんの写真と豊富な資料で
よくまとめられているサイトです。
色々と参考になってますので、リンクを貼っておきます。

◆沖縄戦と住民:軍政・集団自決・捕虜処刑
http://www.geocities.jp/torikai007/pearlharbor/okinawa.html
鳥飼研究所 Peace and War OnLine
http://www.geocities.jp/torikai007/war/war-index.html

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

伝えないというのも情報操作です。
 政府は表向きは侵略戦争と言っていますが,太平洋戦争を防衛戦争と位置づけ再軍備を企てていることは明白。太平洋戦争のここの事実,真実を国民に伝えたら,憲法9条の解釈,自衛隊法への批判が強まることは言うまでもありません。大人はともかく純粋な子供達が憲法9条を読めば,自衛隊法は違憲だとだれでも思うでしょう。

  • 回答者:中年のおじさん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

沖縄戦での哀しい歴史を作った米軍

雇用が無く最貧困県に有っての雇用創成の米軍


沖縄県民も揺れてると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近所に沖縄に実家を持つ友達がいます。
基地には反対しているけど 実際 基地が無くなったらどのようにして生きていくのか。
このジレンマに悩まされて生きているらしいです。

自分たちを侵略して 沖縄の地を我が物顔で使っている米兵
でも その基地があるからこそ、生計を立てていける。
無くなったら路頭に迷ってしまう人が大量に出ます。
なので 生きていく為には仕方が無い。って話を聞かせてもらいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

沖縄の歴史は授業で習いましたし、
高校の修学旅行は沖縄でした。
ひめゆりの塔や米軍基地も見ました。

私の通っていた小学校は、結構教えていたと思います。
当時の写真を見せられて、ショックをうけた覚えがあります。

米軍基地があるのは沖縄だけではありません。
不平等な状況で結ばれた条約を今も守り続けなければいけない
日本の弱さ・・・

沖縄だけでなく、中国や韓国、そのほかの国にしたことを考えると、
戦争を知らない私も、本当につらくなります。

  • 回答者:戦争反対! (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

授業で習ったんですか。
私は悪名高き都立の馬鹿高だったからか、
沖縄の歴史は1,2行で済まされていた記憶しかないんですよ。
ひめゆりの塔は行きましたが、修学旅行のしおりも大した記載はなく
軽いノリで行ってしまったことに悔いが残ってます。
今度また沖縄に歴史巡りで行ってみようと思います。
ありがとうございます。

「このまま永遠に夕凪を」ですね、語り部として活躍されている方がどんどん減っていく中真実を繋いでいく事は難しいのでしょうね。
国はそういったことがなかったかのように米軍に守ってもらっていると建前でしょうが、住んでる人たちのほとんどは迷惑に感じ、憎しみさえもっている人もいるかもしれません。
その地に生まれ育った人独特の感情はその人たちにしか分からないでしょうね。
自分は長崎に生まれて育ち、お祖父さん等から原爆投下の瞬間の話を聞いて育ちました。
長崎には長崎の人にしかわからないような特殊な感情というのは多分、他の地の人には説明してもわからないと思います。

うまくまとまらなくてすいません。

  • 回答者:名無し (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

長崎の方ですか。
戦争経験者には耐えられないでしょうね。
ありがとうございました。

基地移設問題のニュースでもよく聞きますが、
基地がなくなって欲しい反面、
そこを職場としている日本人も多々いらっしゃるようなので、
微妙な問題だそうです。

本当は居て欲しくないけど・・・みたいなことをおっしゃってましたよ。
基地で働いている一部の人だけだとは思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

戦後30年近くアメリカに占領されてただけに現地の人には生活の一部になってるんですね。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る