すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

ちょくちょく「サーバーメンテナンスのため~」ということで、接続できないサイトがありますが、具体的にどんな処置をしているのでしょうか?また、一般的に時間がかかるものなのでしょうか?

  • 質問者:条件反射
  • 質問日時:2008-11-30 09:02:56
  • 0

並び替え:

そういう告知を出すときは、大まかに2種類あると思います。

一つは、計画的なシステム増強作業のためのメンテナンス。
ユーザが増えたり、新しいサービスを出すために、
ハードウェア・ソフトウェアを入れ替えたりします。

NTTなどの通信回線がメンテナンスをするとか、
消防法の関係で、電源を落とすからといった間接的な理由で止めることもあります。

いずれも作業の規模(台数や1台あたりの所要時間)によるので、
一般的な時間は出せないと思います。
ただ、ユーザに迷惑がかかるので、一番利用が少ない日時を選んで、
可能な限り最小時間でやっていると思います。

うちの会社の場合は、土日の深夜23時からとか、水曜の5時からとか。
また、メンテナンスの時間も最大5時間など、細かく決め事を作っています。



もう一つは、システムに不具合が出て、緊急で復旧作業をしている場合です。
例えば、Sooda!なら質問できないとか、最悪は個人情報がでちゃったとか。

これはもう治す手段を見つけるところからはじめないといけないので、
とにかくメンテといって止めて、考えて、対応して、直ったか確認して・・・などなど
場合によっては数日かかることもあるでしょう。

  • 回答者:にょ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

色々と情報の処理速度を速めるために
メンテナンスしていますね。
大体 一日くらいは掛かってやっているのがほとんどですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

時間はピンキリです。
なぜならバグ修正ならば時間も相当費やします。
単なるサーバーのメンテナンス(確認や設備増強)ならば短時間で済むからです。
結局は詳細が見えないだけに半日から2日くらいは様子見るようなんですよね!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

メンテの内容により時間がかかるものとかからないものがあります。
定期的なメンテナンスなら時間はかかりませんが、システム内容を見直したりすると時間がかかりますね。
そしてその後だいたい、不具合が出てきたりして、手直しのためにメンテに入ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

サーバーはデータ処理の全てを行っている心臓部です。
会社でも定期的に部品交換とか、ディスク増強って言う事で、数時間停める場合はあります。
2重化してあれば、片方を停止して、その間は、片肺での運転ってできますが、絶対に止めてはいけないシステムではない限りは、全停止でメンテナンスを実施します。

メンテナンス:部品の事前交換/ディスクの増強/システムのバージョンアップ等を行っていると思ってください。

  • 回答者:とむ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

情報処理する課程において、どうしても必要の無いデータがでますから、
必要に応じた、掃除(削除)及び片付け、データー処理システムの平均化&
設備的な増強(道路の渋滞解消の効果)

時間的にどこまでの処理が必要かによりますが、3~6時間(処理後のチェック含む)

  • 回答者:簡単に (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

サーバーの増強が主だと思います
情報量が多くなってパンクするのを未然に防いでるんだと思います

  • 回答者:機械音痴 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る