すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

ビールの栓=王冠のギザギザの数は21個だそうです。これは世界中同じだそうですが、なぜ21個になったのか、ご存知の方おられますか?

  • 質問者:たろ
  • 質問日時:2008-12-02 17:11:58
  • 0

並び替え:

三角形を結んだ3点で固定するのが最も安定するという力学的理論に基づいて、王冠のギザギザは、3の倍数の21個と規定化されているそうです。(アサヒビールより)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3点で支えると安定しますよね。でもビールの栓は3点では炭酸が漏れてしまうので、3の倍数ということで21点で支えたところうまく言ったようです。
18や24個のギザギザも作ったようですが、21個が一番安定していたので、21個のギザギザが標準になったということです。

  • 回答者:すっきりさん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なにか支える場合、2や4よりも3点で支えるほうが安定するそうです。
それで3の倍数の21個になったと聞いたことがあります。
21個以上でも以下でもあまり固定する力は変わらないそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://www.otona-magic.net/zatugaku/100025.html


↑のサイトに詳しくでてますよ。

  • 回答者:ai (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る