「おめでとうございます」が正しい使い方でしょうね。
最近は「?」と思う言葉遣いが非常に多くなったように思います。
どなたかが言われてましたが、喫茶店やファーストフード等で多いですね。多分、あれはマニュアルの中にあるんだろうなって思います。それが他店にも伝染したんじゃないでしょうか。
外資系の企業から広まったようにも思います。丁寧語、敬語など外国にはあまり種類がありませんからね。先日、世界一受けたい授業の中で「生」というも文字の読み方は30種類ぐらいあるとか言われていましたが、これだけ表現力のある豊かな言葉はおそらく日本にしかないでしょうね。
スーパーのレジでスタンプの手渡しの際に、「よろしかったでしょうか?」って聞かれ、困ったというか、試したことがあります。「ハイ」と答えたらこの人はどう対応するんだろうかと。お客様に対して不可解な言葉を使用するというのはお客様に対して手数をかけるという行為にもつながりますし、レジであればお客様の流れを止めてしまうことが起こります。ここではおそらくそういったマニュアルがないんだろうなって思いました。
日本語って本当に難しいですよね。それは日本語の持つ表現力、感性だろうと思いますし、いつも自分でも気をつけないとって、反面教師と思っています。
おそらく自分では気がつかないところで、自分自身も使ってるんだろうなって思いますし、それはおそらくその相手に対しての思いやりや心遣い、気遣いができているかどうかなんじゃないかと思います。
そういっておきながらこの文章でも、もし同じようなことがあれば、ごめんなさい。