すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「おめでとうございました」って昔から使われてきた言葉でしょうか?

最近よくテレビなどで耳にするのですが、何か違和感を感じてしまいます。
スポーツの試合後にするインタビューの最後などによく使われます。

何年か前までは聞かなかったように思いますが、私の勘違いかもしれません。
今では、民放はもちろん公共放送でもレポーターが堂々と使っています。

小さいことですが、ずっと気になっているので相談しました。
私は40代ですが、もっと年齢の高い方のご意見が聞けると特に嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

  • 質問者:non
  • 質問日時:2008-04-22 03:17:54
  • 0

詳しく調べたわけではありませんが,私が思うに,感情を表す言葉は全て「現在進行形」です。現在の気持ちを伝えるためにある言葉です。

例えば,ある人に助けてもらった時,感謝の言葉として「ありがとうございます」と言います。これは今まさにその時に相手に感謝しているからです。「ありがとうございました」は過去形であり,もう今は感謝などしていない,と相手に取られてしまいます。
同じように,ある人を祝福する言葉「おめでとうございます」は,今まさにその時に感じている,ある人に対して祝福を伝えたい気持ちから言う言葉であり,「おめでとうございました」では,過去の気持ちでしかありません。「申し訳ありませんでした」も「申し訳ありません」のはずです。

最近は聞いていてどうも「その日本語おかしくない?」と思うことが多いです。過去と現在を混同したり,敬語がごちゃ混ぜになっていたり…「今時の言葉はこんなもの」と言われればそれまでですが,言葉は相手に対して直接投げかけるものですから,できる限り,正しく,美しく,誠実に伝えたいと常々思っています。

  • 回答者:うさうさ (質問から37分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。うさうささんの「感情を表す言葉は現在進行形」という意見が、自分の違和感の根本にあるように思い、こちらをベストに選ばせていただきました。

こんな相談をしておきながら、「申し訳ありませんでした」「ありがとうございました」には全然疑問を持っていなかったのですが、今回、違和感を感じる方もいらっしゃることを知り、とても勉強になりました。今後は使い方に気をつけたいと思います。

並び替え:

本来の日本語ではなく近代の造語ですね。
言語としてはおかしいですが、もう一般的によく使用されますので、正式な表現となる日は近いと思います。

  • 回答者:スパリ (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度

時代と共に言葉は変化し続けるものです。

多くの人に受け入れられているということは、この「おめでとうございました」も日本語として定着している(あるいは定着しつつある)ということでしょう。

  • 回答者:ばばしげ (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度

そういえばそうですね
でも、言ってる人に祝う気持ちがあれば
どちらでもいいような気がします

  • 回答者:mk (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度

語尾を過去形にする北海道人には普通の言葉です。

  • 回答者:ASA (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度

NHKの『ことばおじさんのナットク日本語塾』という番組で、「おめでとうございました」について取り上げられていたと思います。
番組で出した回答がどういったものだったか忘れてしまったのですが(お役にたてず申し訳ございません)。


日常生活のなかで「おめでとうございました」という言い方はしませんが、スポーツの試合後インタビューなどでは、なんとなく「今回はおめでとうございます、次もがんばってください」というニュアンスがあるような気がして、私は好きです。

  • 回答者:はるま (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

そうですか…そういう意見もあるんですね!回答ありがとうございます。
私は「(ご活躍)おめでとうございます」「(インタビューに答えていただき)ありがとうございました」を省略してるみたいでちょっと失礼に感じてしまうんです。変でしょうか?

「おめでとうございました」と同じように「ありがとうございました」も、私には違和感がありますし、昔は聞きませんでした。

言わんとすることはわかるので強く否定するつもりはありませんが、私自身は「~ました」とは言わず「~ます」と言うようにしています。

  • 回答者: (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

「ありがとうございました」私は普通に使ってしまっていますが、自分が常識と思ってるだけで、そういう意見もあるんですね…。とても参考になりました!ありがとうございます。

こんにちは。ぐぐってみると、NHK放送文化研究所の明快な解説がありました。

http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/kotoba_qa_05010101.html

私は40ちょっとの四国在住のものですが、小さいとき、うちのばあちゃんが
ひとに会ったら「おはようござんした(ございました)」と言うように言われることに
違和感を感じてました(どうして「ございます」じゃないのかなあ、と)。

  • 回答者:うどんクン (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ネット歴が浅くて気がつきませんでした…こんな言葉でも検索したらちゃんと出てくるんですね。わざわざ調べてくださって有難うございます。これからはまず自分で調べてみます!

気が付きませんでした。そういわれると不自然ですね。「おめでとうございます」ですよね。

  • 回答者:じゃい (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度

同じく、違和感がありました。
TVで、数年前から音楽系の賞の表彰のときに、司会の方が皆さん「おめでとうございました!」と言うようになって
なんで「おめでとうございます」じゃないのかな??って思っていました。
昔は「おめでとうございます」でしたよね?

(アナウンサーの方達が言われているので、それが正しいのかな?と思っていますが・・。)

  • 回答者:そんくん (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。私がいつも気にになるのは、スポーツ後のインタビューですが、他番組でもあるんですね…。若い人が使うとか業界用語ならいいのですが、私も、アナウンサーが使うようになったので気になっています。

普通「おめでとうございます」ですよね、気がつかなかったのですが言われてみればおかしいです、今度注意してテレビを見てみます。

  • 回答者:ユー (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度

北海道人です。
北海道は何でも過去形にしてしまいます。

ありがとうございましたとか
お晩でした(「今晩は」の意味)とか

逆に私たちの世代(20代)はあまり使わない表現ですが、年配の方が...

北海道弁かは定かではないですが、正しい日本語ではないですよね

  • 回答者:みるく (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。北海道の友人に聞いてみます!面白いですね…そういう根付いた言葉は全然気にならないです。「おめでとうございました」は最近レポーターなどが急によく使い出した気がします。

おめでとうございましたと言う言葉をあまりと言うかほとんど耳にしたことがありません。地方の方なのでしょうか?正しい言葉遣いは聞いていて、美しいとは思うものの、自分だって絶対正しい使いか確かしていないともいえないので、非難しても仕方ない気がします。人の振り見て我が振りなおせで、自分が気をつければそれでよいことなのでは。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。兵庫県育ちの大阪住まいです。ふつうの生活の中では聞かないのに、テレビのインタビューなどでたくさん使われるので、ちょっと気になっています。

「おめでとうございます」が正しい使い方でしょうね。
最近は「?」と思う言葉遣いが非常に多くなったように思います。
どなたかが言われてましたが、喫茶店やファーストフード等で多いですね。多分、あれはマニュアルの中にあるんだろうなって思います。それが他店にも伝染したんじゃないでしょうか。
外資系の企業から広まったようにも思います。丁寧語、敬語など外国にはあまり種類がありませんからね。先日、世界一受けたい授業の中で「生」というも文字の読み方は30種類ぐらいあるとか言われていましたが、これだけ表現力のある豊かな言葉はおそらく日本にしかないでしょうね。
スーパーのレジでスタンプの手渡しの際に、「よろしかったでしょうか?」って聞かれ、困ったというか、試したことがあります。「ハイ」と答えたらこの人はどう対応するんだろうかと。お客様に対して不可解な言葉を使用するというのはお客様に対して手数をかけるという行為にもつながりますし、レジであればお客様の流れを止めてしまうことが起こります。ここではおそらくそういったマニュアルがないんだろうなって思いました。
日本語って本当に難しいですよね。それは日本語の持つ表現力、感性だろうと思いますし、いつも自分でも気をつけないとって、反面教師と思っています。
おそらく自分では気がつかないところで、自分自身も使ってるんだろうなって思いますし、それはおそらくその相手に対しての思いやりや心遣い、気遣いができているかどうかなんじゃないかと思います。
そういっておきながらこの文章でも、もし同じようなことがあれば、ごめんなさい。

  • 回答者:微生物 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。確かに、接客ならではの変な言葉もありますね。
お釣を出すのに、「〇〇円からのお返しです」とか…「1万円お預かりします」「こちらから差し引き〇〇円のお返しです」の合体なの?とかいつも悩みます。

質問を見て「?」と思ってしまいました。聞いたことがまだありませんし、使う人がいますか?
「おめでとう」の気持ちは現在の自分の気持ちなので現在形です。
過去に「おめでとう」という気持ちがあったのなら「おめでとうございますと思いました。」と使ったほうが良いのではないでしょうか。
テレビに流されず、正しい日本語を使いたいものです。(30代)

  • 回答者:絶滅種 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。普通の人はあまり使わないのですが、公共放送のアナウンサーなどが使ってるので、公民権を得たのかなあ…と。私も、「おめでとう」はその場での気持ちの表現だから、違和感を感じてしまいます。

私も同感です。『おめでとうございました』でその時にあった出来事が、そのままで後がないみたいに思います。何か終わらせて次行きますよって感じで嫌ですね。

  • 回答者:ほほ (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

たぶんそれなんです!!回答ありがとうございます。

私も違和感をもって感じていました。

似た感じで、それ以上に違和感があるのが
「○○でよろしかったでしょうか?」
「○○になります」
の接客言葉です。

40台のオバチャンだからかな? そういう言葉が耳に入る度に心の中で思いっきり突っ込んでいます(笑

  • 回答者:クンリーマンマ (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。私も40代のオバチャン(しかも大阪の)です~。だから(?)接客言葉も気になります。他の方の返信でも書きましたので、よかったら見てくださいね。

「おめでとうございました」は昔からよく聞くけれど、どちらかと言えば
現在形で「おめでとうございます」と言うべきだと思っています。
「おめでとうございました」は、昔の話をする時に使うようにしています。
「おめでとうございました」でも、相手の気持ちが嬉しいから、喜んで受け止めていますが
内心「この場合は『おめでとうございます』と言うべき」と思うこともあります。
昔はあまり気にしなかったのですが、学生時代のバイト先で、店長から
「『ありがとうございました』だと過去形だから、この店では『ありがとうございます』と言う」
と言われてから、他の言葉についても意識するようになりました。ちなみに私も40代です。
(誤字があったので、訂正させていただきました。ごめんなさい。)

  • 回答者:キャロル (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。自分が言われることはないのですが、たいてい自分の好きなスポーツ選手にレポーターが言うのを聞いて、何かイヤ~な感じになるのです。でも「ありがとうございました」もそう感じている方がいらっしゃるかも…。気をつけたいです。

確かにちょっとおかしい感じを受けますね。
日本人は縁起を担ぐというか、おめでたいことが終わらないようにするのが慣わしだと思うんですよ。
(結婚式などで終わりや切れると言う言葉を使わないなど。)
でも、「おめでとうございました」ではそこでもうおめでたいことは終わっちゃってるんですよね。
だから違和感を覚えるのではないでしょうか。感覚的には使うのはあまりふさわしくないですよね。

  • 回答者:おてつ (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。今回こちらで教えていただいて検索してみたら、結婚式の司会などの注意として、「正しくないことはないが、意味的に失礼になる(もう終わりみたいな)ので使わないように」というようなことが載っていました。

「おめでとうございました」がおかしい?NONさんは「おめでとうございます」が正しいと言う事ですか?

例えば、野球のヒーローインタビューとかでも、よく耳にしますよね。
インタビューする時は、其の時試合は終わってるのだから、別段過去形で全く問題ないんじゃないですか?

「ありがとうございます」も「ありがとうございました」もお礼を言う時は、もう過去なのだから、どちらでも別に問題ないと想います。

NONさんって、几帳面な方なんですね!

  • 回答者:ジョウ3 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。「おめでとう」はレポーターの気持ちの表現なので、過去形だと実感がこもらない感じで気になります。また、正月過ぎての挨拶に「明けましておめでとうございました!」って書くのを最近見かけますが、これも気になってます。几帳面…だといいんですが。

古い話でお恥ずかしいのですが、私が始めて 「おめでとうございました」に
???と 感じたのは、 日本レコード大賞(歌謡大賞かも)の授賞式で、
芳村真理さんが今受賞したばかりの受賞者に 「おめでとうございました!」と
マイクを向けられた時でした.

あれから 早や数十年、 最近はあんまり感じなくなりました。
言語学的には 間違いなのかもしれませんが・・・。

でも、 過去の出来事に対する お礼やお詫びの
「有難うございました.」と「申し訳ございませんでした」は 
OKなのではないのでしょうか?

  • 回答者:くろねこ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。数十年の歴史があったとは!とても参考になりました。私も「ありがとうございました」「申し訳ありませんでした」は使ってますし、やっぱりこだわりすぎかも…。

「残念でした チーンΩ\ヽζ゜」がOKなら、「おめでとうございました」もOKじゃないか? 別に違和感はないな。「現在完了形」だったり。

  • 回答者:シティー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

昔は聞かなかったように思います。
過去形にするのっておかしいですよね?
今までちっとも気にしてなかったのですが、nonさんの相談を読んで興味を持ちました。
でも三十代です、すみません(^^;)
確かに勝ったのはインタビューの前なのでしょうが……私も激しく????って顔になりました。
違和感バリバリです。

最近の「○○でよろしかったでしょうか?」みたいな間違った言葉が浸透してきたのでしょうか(汗)
三十代ですが、私の世代だと出ない言葉な気がします。
最近過去形にするのが主流なんでしょうか。
確かに言葉は時代と共に変わるといいますが…なんとなく指摘したくなります(しませんが)

  • 回答者:あい (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

興味を持っていただいてありがとうございます。年齢は関係ないのかもしれませんね。ちょっと変に感じる言葉、実はもっとあるんですが、アナウンサーやレポーターが使わなければ私も黙認しています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る