すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

梅雨時の気分が晴れないときの
お薦めはありませんか?

  • 質問者:kankiti
  • 質問日時:2008-04-22 11:24:16
  • 0

並び替え:

おいしいものを家で作ってたべる・・

  • 回答者:ひー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

モーツァルトでも聞きながら、ベットに転げて、物思いにふける。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

アロマなどで香りを楽しむ

  • 回答者:光 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

一人カラオケ!
周りに気を遣わなくていいから気分がスッキリしますよ。

  • 回答者:ララバイ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

雨を楽しむ。
雨だからと言って憂鬱にならないように、気分もウキウキするように考えてみては?
何をするかは、晴れている時と同じで、
室内でする事は何も変わらないのですから。
見たかったビデオやDVDを見たり、出来なかった運動をしてみたり、
いろいろあると思いますよ。

  • 回答者:momonga- (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

本を読む。映画を観る。

  • 回答者:通りすがり (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

ヨガをする。落ち着いてできそうだから。

  • 回答者:きい (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

カーテンを閉め切って寝る。

  • 回答者:ねむい (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

夏の準備期間と位置づけ…

 ネットで夏物の洋服や浴衣などを物色
 花火大会の検索&計画
 野外フェスの検索&計画
 旅行やドライブ計画
 
などはいかがでしょうか?

  • 回答者:ネム (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

音楽聞きます

  • 回答者:たち (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

ビリーザブートキャンプがいいと思います

  • 回答者:きんぐ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

晴耕雨読。
本を読んで、眠くなったらお昼寝をします。

  • 回答者:七菜 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

ベランダの掃除をします。

  • 回答者:t (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

雨の音で騒音がないので、ゆっくり音楽を聴く。映画を見る。

  • 回答者:なお (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

趣味のための時間が多く取れるので、そういう事に費やしてみては?

  • 回答者:Rapier (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

柑橘系のアロマオイルを炊いて、好きなCDをかけて読書をします。
アロマオイルはなんでもいいのですが、ジメッとした時は柑橘系でさっぱりが私は好きです。
ペパーミントなんかもすっきり。
ジメッとした中で花系の甘ったるいのもなかなか風情があるかも知れませんね!

本が好きじゃないなら映画もいいですよ~。
しっとりしたものから、アクションまでなんでもいけます!

  • 回答者:あい (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度

梅雨は、外出する気がなくなるので・・・私は、お風呂を隅々までお掃除します。

カビも繁殖しやすくなる季節なのでお勧めです。

丁寧にやるかは、その時の気分に任せてますが、掃除した後にきれいになったお風呂に入るといつもより気分もすっきりで幸せな気持ちになります。

  • 回答者:yuyu (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度

家でテレビをみましょう。

  • 回答者:PAGE (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度

雨続きを逆手にとって洗車します。

長く続きそうな強めの雨が降り出すと すかさずカーシャンプーを車に塗り
放置します。

ころあいを見て ブラシでこすり あとは町をひとまわり。
あくる日結構綺麗になってて得した気分。
車をこよなく愛する人向けじゃないけど 結構ストレス解消になります(笑)

ただし、途中で雨がやんだら・・困るのが難点ですね。。

あと、変人と思われる 恐れもアリです^^;

  • 回答者:さつき (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度

お香を聞くのは如何ですか?
衣類の虫除けの意味もあって、昔から日本人が梅雨時にやってきた風習です。
湿気の多い時期はアロマオイルより、仄かに香るお香の方が気分が落ち着いて
良いような気がします。

今ショップに行けば色々な香りのインセンスが売っていますから
お気に入りのものを選べば良いですよ。
香炉などなくてもコーン状(円錐形)であれば灰皿や不用なお皿の上で
使用出来ます。

  • 回答者:葛もち (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度

外に出て気分転換したいところですが、梅雨時は憂鬱ですよね。私の場合は部屋にこもって映画鑑賞(特にアクション)で気分をスカッとさせています。

  • 回答者:ジャッキー (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

パン作り、パイ作り、うどん作り、といった「こねる・たたく」等の動作の必要なお菓子や料理はいかがですか?

私のお勧めはパイです。折パイの生地を作るのは面倒ですが、その手間を逆手に取ります。梅雨寒ならバターも溶けないし作りやすい気候では?
好きな音楽をかけて、小麦粉にバターを練りこんでいきます。雑念も無くなるし体も動かしますのでストレス解消にもなります。
また、焼けるときに部屋に広がるいい香りは何より幸せな気分をもたらしますよ~。

出来上がったら、お気に入りのコーヒーやお茶を淹れてお手製パイのおやつ。「うーーん、ごくらく!」です。

(カロリーが…なら他の皆さんお勧めの掃除もする、ということで!)

  • 回答者:五感の満足 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

パソコンやゲーム、DVDを見るなど晴れた日にするにはもったいないことをします。
私の場合、掃除はジメジメした日にはどうもやる気になれません。雨上がりのカラッと晴れた日は布団干したり、洗濯したり、お風呂掃除したり、トイレ掃除したり・・・次から次にやる気がわきます。なので自然とやる気が沸く日にやればいいや~って雨の日は雨の日を楽しむように好きなことをして過ごしてます。

  • 回答者:マリン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

やはり私も掃除。梅雨のとき散らかった部屋の中にいると余計気がめいる。きれいな部屋で雨音を聞きながらティータイム。いかがですか?

  • 回答者:はる (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

私だけかもしれませんが・・・

毎年、梅雨→じめじめ→うつうつ、という状態が続きます。
自然には勝てないんだからどうしようもない、我慢していました。

唐突に去年、さっぱりすればいいのか!と思い、大掃除を決行。
普段さらっとしか掃除しない場所を、徹底的に掃除しました。

・玄関ドア(意外とインターホン周辺が汚れてます)
・襖や窓ガラスのサッシ部分(古い歯ブラシでゴシゴシと)
・家中の水道まわり(同じく古い歯ブラシでゴシゴシゴシゴシ)
・電気のカサ(着古したシャツや下着や靴下で)

1日中やる必要はありません。
目についた場所を「よーし、やるぞー!」と掃除します。

綺麗になった場所を見てると、不思議なくらいすっきりしました。
掃除のあとは、頑張ったご褒美にゆっくりお風呂を楽しみます。

お金もかからないし、おうちも綺麗。
今年の梅雨も、これで乗り切るつもりです。

  • 回答者:あねぽん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

映画を見るといいですよ。

  • 回答者:キー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

梅雨時はいつも花を飾っています。
明るい色の花があると気持ちが少し和らぎます。

  • 回答者:買い物帰り (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

部屋の掃除をします
きれいになると気分も変わるかな

  • 回答者:mk (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

要は太陽の光がないと、憂鬱になるんですよね。よく分かります。楽しい音楽を聴くとか、ラジオ体操もどきをやるとか、何か、光以外の刺激を与えると良いと思います

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

私の場合は梅雨時は草花が気持ちよさそうに見えます。
紫陽花とか雨にぬれて花がきれいに見えてきます。
ジトジトして暗い家の中を見ているより外の草花を
見るのが意外といいかもです

  • 回答者:アン (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度

私は買ったのに読んでない本や聞いてないCDに手をつけます。
ちょっと集中してるとすぐに時間がたつし、天気も気になりません。

  • 回答者:けい (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度

私は家事が終わって一段落してからぼーっとしています。
気分が晴れない時に何をしようとしても手につかないので、何もしないのが一番かなと思っております。

  • 回答者:たつき (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る