すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » その他

質問

終了

今、小額で投資を始めるとしたら、何が良いでしょうか?

  • 質問者:夢
  • 質問日時:2008-12-05 23:56:08
  • 0

並び替え:

株式投資だと思います。かなり値下がりしている銘柄が目に付きます。

  • 回答者:garuma (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小額の投資でも、どれくらいリスクをとれるのかで変わってくると思います。
リスクをあまり取りたくないのであれば、国債、少しリスクを取っても良いのであれば、日本株インデックス型投資信託で積立、あるいは日本株のミニ株でじっくり育てていくのも良いかもしれません。ただし、株の場合は、慎重に銘柄探しを行いましょう。
近頃の円高で外貨がよく話題に出ますが、小額で様子みながら少しずつ買うのもいいかもですね。
今は、不安定な時期なので、余裕資金ではない資金でつぎ込むような投資は良くありません。投資商品のことをしっかり勉強してから投資されることをおすすめします。

株、外貨ともに、今が底打ったわけではないこと、投資は自分の判断で売買する自己責任であることを肝に銘じて行って下さい。
投資は、無理なく続けることが大切です。頑張って下さいね。

  • 回答者:投資家の卵(?) (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

株式ですね。

数年で上がると思います

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

豪ドルMMF。手数料の安いインターナット証券です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

リスクをとるなら、FXや信用取引。負債を残したくないなら、現物株・ガバードワラントで。
お勧めは現物株です。いきなり信用やって失敗して借金とか、馬鹿馬鹿しいのでやめましょう。それを賄えるほどの収入があれば別ですが、そういう方は小額投資とかしませんよね。よく使うスーパーなどの株を、優待を狙って保有目的で買うのもありです。たとえ負けても諦めないで続けていきましょう。失敗から学ぶことも多いです。
ミニ株は、売買しにくいし、配当・優待もないのでお勧めしません。10万以下で、買えて優良株と思えるような株を買いましょう。例え含み損があっても、株主優待などがあればまだ救われますよね。
投資(投機?)をするなら、儲けることよりも、続けることを考えてください。
続けるとは、生活を続けることでもあります。自分や、周りの生活を守ることが第一です。

  • 回答者:下手の横好き。 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どのくらい少額で、どのくらいの期間で、どのくらいの目標利回りなんでしょう?
金額の中でとにかく最大の利回りをということなら、「私なら」、
\20万程度あるなら、優待付きの株式
それ以下ならFXでばくち
\1万以下ならMMFor定期預金にしておきます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

株式ですね。

ミニ株式もありますので、小額で出来ますよ!

  • 回答者:ECO大好き! (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

金額・時期など関係なく・・・



【 貯蓄(している内に勉強して)から投資、し《運用》 】

【 (自分がわかるものに)投資、し《運用》 】

(^_^;) (^_-)--''☆

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

FX。1000通貨取り扱っている会社に口座を開き、1万円入金。米ドル円1000通貨をショートポジション。米ドルが今より10円下がれば1万円の儲け。逆に10円上がれば入金は失います(厳密にはその手前に取扱会社が決済しちゃいます)。

  • 回答者:Backt (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私だったら株式ですね。
数年、放置できるなら株式がいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

運用できる期間が5年未満であれば、国債かネット銀行の定期預金。
5年以上なら、外貨MMF(今は円高ですが、今後利回りが下がる可能性が高いので、短期間は避けた方が良いため)
10年程度であれば、日本株です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

円高といわれる昨今、外貨投資は有利かもしれないです。

小額投資ということでも条件もマッチしてます。

  • 回答者:丑 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

だいぶ安くなってきましたので、毎月積み立てで日本株式の投資信託あたりがいいのではないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

オリックス(株) 東証1部:8591

目をつぶって買い!
ありえない・・・

===補足===
未確認情報
5日前場でジェイコム男が4000円前後で大量買いしたらしい・・・
との未確認情報アリ・・・自己責任で

  • 回答者:夢見れます (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

外貨預金ですか、米ドルが安いから今のうちですね

  • 回答者:街角 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一番早く景気回復する国の株、通貨を買うことです。
個人的には日本は到底、無理だと思ってますので、日本株はまだまだ買いません。

  • 回答者:デフレ再来 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

株が良いと思います。
株価も安くなり買いやすくなっているので。
自分も始めようか考えている所です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

株も安くなり、数万円で買えるものも多くなっていると思います。

 今後、配当は、今後下がる傾向にあるとは思いますが、株価自体安くなっていますから、今株は買い時だと思います。
 もし、されるのであれば、購入場所は、ネット証券で購入されてみては如何でしょう。

 例えば、2か月とか3か月手数料が無料とかいうのもあるし、その期間を超えても1日の売買代金が20万円以下なら手数料無料の丸三証券のネット証券などもあります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国債ぐらいですね。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

絶対つぶれないであろう会社の株式を購入されてはいかがですか?
配当があるところです。 
今は小額で買える値段で、良い会社の株がゴロゴロ
ただ、すぐに儲けは期待しないでくださいね。
輸出企業は当分 厳しいですから
銀行と不動産、証券会社の株は手を出さないように。

  • 回答者:がんば (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

郵便局で50万以上なら定期が金利アップキャンペーンしてます。
株価とか見ている暇がないのでとりあえず定期。

  • 回答者:ち~ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

底値になったかどうかは断言できませんが、株式投資も良いと思います。企業の実態以下に低く評価されている国際優良株がたくさんあります。いずれ、正当な見直しがされ、株価も適正価格に戻ると思います。日経平均で8000円割れは異常事態です。

  • 回答者:junsho (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ある程度価格も落ち着いてきたので、金貯蓄はどうでしょうか。
月々1万円から始められます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり国債とかでしょうか?

他はあまりいいところが全く思い浮かびません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今でしたら信じられないほど安くなっている株ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国債、一時払い養老かな。(自分なら)

  • 回答者:匿名希望 (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る