すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 生物・動物・植物

質問

終了

カタツムリとナメクジは、同じ仲間ですか?それとも全く違う生き物ですか?

  • 質問者:とら
  • 質問日時:2008-12-06 08:31:10
  • 0

並び替え:

ナメクジハカタツムリノ殻が退化しただけ。
だからナメクジはカタツムリの一種です。

  • 回答者:カンペイ (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ仲間です。

からのあるなしです

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

仲間ではありますよ。
以前TVでオバカなタレントがカタツムリの背中の渦をとったら
ナメクジになるのか?というバカの人がいましたが
それはありえません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ仲間です。

結構近い仲間です。殻があるのとないのとだけの違いです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じですよ。
進化する過程で、殻つきと 殻つきでないものに変化しました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じといえば同じ。違うといえば違います。
ともに軟体動物門といって、貝の仲間です。サザエやアワビ、アサリなどと広い意味で同じ仲間です。
しかし、これは例えば、犬もサルもキジも人も仲間であるというのと同じことです。(脊椎動物門)

さらに、腹足綱という分類でもナメクジとカタツムリは同じです。
これは、犬とサルと人が同じ(哺乳綱)、キジは違う(鳥綱)という感じです。

さらに、柄眼目という分類でも同じです。(違うのも例外的にあります)
これは、サルや人(霊長目)は同じですが、犬(食肉目)は違います。

さらに、詳しく言えば、ナメクジはナメクジ科やコウラナメクジ科、カタツムリはオナジマイマイ科やニッポンマイマイ科などで、違います
これは、ニホンサル(オナガザル科)と人(ヒト科)が違うようなものです。

ちなみに、チンパンジーとゴリラは同じオランウータン科です。

ですから、分類学的には、チンパンジーとゴリラほどの違いはありませんが、ヒトとチンパンジー位の違いはあります。

・・・ということです。分かるような分からないような説明ですね。

===補足===
すみません、最後に間違えました。
「チンパンジーとゴリラよりかは大きく違いますが、チンパンジーとヒト位の違いです。」
ですね。
余計に、分かりにくいですね・・・。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じですよね。貝も。
なのに、なぜかナメクジは嫌われ者ですね^^

  • 回答者:くろ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おなじです。
陸に生息する巻貝の、貝殻が無くなったのがナメクジです。
貝をもったままのが、カタツムリです。

  • 回答者:海底人類アンチョビー (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はい 同じですよ。
ただ 殻を持って生きているか いないか。
コレだけの違いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ仲間です。
一般に殻があるのとないので区別しますが、殻を持つナメクジ、殻の無いカタツムリもいます

  • 回答者:saaaui (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ仲間で殻を持っているかないかの違いだけです

  • 回答者:こん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同系種ですので仲間です。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ仲間です。
殻をもった(ヤドカリではない方)がカタツムリ
殻が退化したものがナメクジ

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

むか~し、あるTV番組で同じ仲間だと言ってました。
それによると元は同一のものが二手に分かれただけだとか。
残念ながら、なんで殻を持ってるのと殻無しがいるのかは覚えてません。でもどっちも貝の仲間です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ仲間です。

「カタツムリ」は、陸に生息する巻貝の一般的な呼び方です。
巻貝は一般に水中でエラ呼吸をしますが、カタツムリは肺を持つため、陸上で肺呼吸をします。
背中に大きな貝殻を持つものをカタツムリ、殻が退化して消失したものをナメクジと呼びます。

  • 回答者:まいまい (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

殻のないものをおおざっぱにナメクジと言い、殻を持つものをカタツムリやデンデンムシなどと呼ぶそうです。同じ仲間のようです。

  • 回答者:エスカルゴは好き (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

質問者さんと同じ質問を別の掲示板でされている方がいました。

その回答者さんの回答を引用させて頂きます。
「同じ種(動物界、軟体動物門、腹足綱、有肺亜綱、柄眼目)に属する仲間です。
一般に殻があるのとないので区別しますが、殻を持つナメクジ、殻の無いカタツムリもいます。
ナメクジは殻の無いほうに進化した種ということです。」

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212283937?fr=rcmd_chie_detail

…と、いうことらしいです。

  • 回答者:でんでんムシムシかたつむり~ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る