すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 生物・動物・植物

質問

終了

深夜のカーラジオで聞いたことですが、わしと鷹は同じ鳥だそうですね。
大きさで違うそうですが、もう少し知りたいのでどなたか教えていただけますか。

回答してくれたみんなへのお礼

知床に飛来しているのは鷲とはわかってはいましたが、通勤途中海岸で飛んでいるのをみて、鷲か鷹なのかと考えては見たのですが、30年間追及はしませんでした。  
皆さんに詳しく教えていただき、すっきりとしました。
知床の流氷の時期に天然記念物の鷲を見に行ってきます。
どうもありがとうございました。

タカはよく「猛禽類」などと言われていますが、実は猛禽類という分類は、学問上の分類ではありません。
正式には「ワシタカ目」となります。
その名の通り、ワシとタカはハヤブサなどとともに同じ仲間なのです。

個々の種類の違いはあるものの、大きいものがワシ、小さいものがタカというだけで、ワシとタカの間には、これといった区別がないのです。


・ワシ

ワシタカ目ワシタカ科。
全長が80~90センチメートルほどの大型を総称して「ワシ」と呼んでいます。
口ばしと爪は獲物を捕らえるのに都合よい形に鋭く曲がり、主にリスや野ウサギといった鳥獣を捕らえて食します。
自分よりも大きな獲物にも果敢に挑み、捕食します。

・タカ

同じくワシタカ目ワシタカ科。
「ワシ」よりもひとまわり小さく、全長が50~60センチメートルくらいの小型のものを総称して「タカ」と呼んでいるようです。
口ばしが曲がり、脚にある大きな爪が特徴で、主に野ネズミなど小型の鳥獣を捕らえて食します。
獲物となるような鳥のスピードはおよそ50km/h以上なのですが、タカのスピードは49km/hとそれよりも遅いのです。
実はタカは上下に飛ぶ獲物に対して最短距離の低空を飛行し、速度不足を補っています。
威厳あるその姿は古来より人々から尊重され、戦国の世では武将がタカを飼い慣らし、鷹狩に興じたことでも知られる鳥です。

ちなみに・・・
クマタカは日本語ではタカですが、英語だと Hawk Eagle でワシです。
大きさにしても、カンムリワシはクマタカよりも小さいのです。

  • 回答者:saya (質問から6時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

こちらも参考になると思いますよ。
http://sooda.jp/qa/58328

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

大きさだといわれていますが、じゃあ、どのくらいの大きさが鷲で、どのくらいの大きさが鷹なのかといったことは一切決まっていないそうです。結局は適当に決められいるようで・・・

  • 回答者:ようこ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一般的には大きさで区別していると言われていますが、実際には鷲の最小種より大きな鷹や鷹の最小種より小さな鷲もおりますので、どうやらそれもあまり正しいとは言えないようです。
見た目だけで言えば足や嘴の太さと羽毛の色が判断基準となるようですが、一番大きな違いは文化的差異にあります。
古くから鷲は信仰の対象や、政治などの権威の象徴とされてきました。
ローマ皇帝の紋章は双頭の鷲ですし、ナチスの象徴は有名ですがナポレオンやイギリス王室なども鷲を紋章に取り入れています。
またセルビアやメキシコの国旗にも使われ、冒しがたい聖なるイメージの象徴として扱われてきました。

対して鷹の方は、鷹狩りなど人間のパートナー的な扱いをされ、実際飼い慣らし様々な訓練を施し思い通りに扱うことが可能です。
鷲のような権威の象徴物とされている例も少なく、どちらかといえば人との関わりが非常に強い鳥です。
その点が一番大きな違いであろうと思います。

===補足===
少し補足させて下さい。
現在「ワシタカ目」は「タカ目」と名称が変更されています。
「ワシタカ目」と呼ばれていた時代には、大型のものを鷲、小型のものを鷹として分類していたこともありましたが、専門家の一致した見解によると鷲と鷹の分類上の区別は全くありません。
実際、ワシタカの仲間でも「鷲」「鷹」という名前がつかない種類は多く、例えばトビやミサゴ、ノスリ、サシバなど鷲とも鷹とも言い難い種はたくさんあります。

またハヤブサ科はタカ科とはっきりと区別されています。
ハヤブサは英語では「ファルコン」と呼びもともとはタカ目(旧ワシタカ目)に分類されていましたが、今ではDNA解析による新世代の鳥類分類で「ハヤブサ下目」として「コウノトリ目」に含まれることがわかっています。

  • 回答者:G (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すみません シャチと鯨みたいな感じです。
大きいのが鷲(大鷲とかいますもんね)
小さいのが鷹です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

いつだったかテレビでもやってましたね。
大きさ以外でも細かいところでの区別があるそうです。
1.タカは胴体腹面側に縞模様(いわゆるタカ羽模様)の羽が密生する。
2.背側の羽毛が黒~茶褐色のモノー"ワシ",黒~青色のモノー"タカ",と呼ぶ傾向にある。

くじらとイルカみたいなもんなんでしょうね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

Wikipediaによると、

鷲(わし)とは、タカ目タカ科に属する鳥のうち、オオワシ、オジロワシ、イヌワシ、ハクトウワシなど、比較的大き目のものを指す通称である。タカ科にて、比較的大きいものをワシ、小さめのものをタカ(鷹)と呼ぶが、明確な区別はなく、慣習に従って呼び分けているに過ぎない。

だそうです。

  • 回答者:私も知りませんでした。勉強になるなあ。 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る