すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

身内の介護を経験した事のある方、あるいは介護中の方、回答お願いします。

介護中に、自分が疲れてしまった時、どのようにして気持ちを切り替えましたか?

私は、父の介護をしていた時、兄弟もいるのになぜ自分だけが?という思い、親戚からの口先だけのねぎらい、精神的にも肉体的にもボロボロになり、何もかも嫌になりました。いっそ、自分がいなくなれば?という思いに駆られた事もあります。しかし、自分がいなくなった時、果たしてこの父を介護するのは誰なんだろう、と思い、父のためにもう変な事は考えないと決心し、父の介護をしてきました。
父が亡くなった時、悲しいよりも安堵の気持ちが大きかったのも事実です。しかし、自分は精いっぱいの介護をしてきて良かった、と思いました。

今、介護をしている人達、たくさんいると思います。
そんな人たちのためにも、介護中にすこしでも前向きになれるような気持ちのおき方等を、ここで聞いてみたいと思い、このような質問をしてみました。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-12-08 09:21:11
  • 0

3年間実母を介護してきました。
母は今年亡くなりましたが、認知症でした。

私は一人っ子です。兄弟がいないので頼る人もなく一人で介護してきました。
家族の協力だけが頼りです。幸い施設に入所できましたが、認知のせいでご飯を食べなかったりするので毎日食事介助に通い、自宅に帰って家事に子育てにと目の回るような忙しさでした。

仕事も辞め、介護中心の生活でした。主人にも最初は文句を言われ、夫の親戚からも「旦那をないがしろにして…。」と陰口をたたかれました。(そんな人は言うだけでお見舞いにも来ません。)友人とも疎遠になって、本当に孤独だと思ったことも何度もありました。

しかし、だんだん主人もわかってくれて母の事に関しては何も言わず協力してくれるようになりました。家族のおかげで、最期は悔いなく送ってあげられたと思っています。

この3年間で思ったことは、介護するものの気持ちは同じ立場に立って初めてわかるものだと言うことです。知り合いは「あら、大変ね~」と同情してくれますが、本当に困ったときは誰も助けてくれません。私は小さい子もいて思うように面会にも行けず、結局年の離れた上の娘に全面的に協力してもらいました。やはり家族の絆って有難いと思いました。

この3年間自分の時間がほとんどない状態だったのですが、母の施設で私と同じ立場のお友達ができ、たまに時間を作ってとりとめのないおしゃべりをしました。お互い共感できることがたくさんあり、ほんのわずかな時間ですが心が満たされ、また新たな気持ちで母と向き合えることができました。

質問者様はご自宅で介護されていたのでしょうか?本当にお辛かったことでしょうね。私は施設でしたので、質問者様の大変さに比べたら申し訳ないのですが、お気持ちは少しはわかります。前向き…というのはなかなか難しいのですが、私は友人が出来たことと家族の協力が唯一の支えでした。

私たちもいつ介護される立場になるかわかりませんが、そういう大変さを子供たちに見せておくのも大事なことと思いました。思ったままを書き込んでしまいましたので、ちゃんとした回答になっていないと思います。申し訳ありません。

  • 回答者:大変でした (質問から56分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

要介護状態でしたら、ヘルパーさんやデイを利用できませんか?
自分ひとりで頑張らず、他人の手も気にせず借りることですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

もう自分には自由はないんだ、休みも無い、このために結婚したのかなどとどんどん閉じこもった気持ちに陥りました。
しかし、介護サービスの車を見かけたとき、思い切って電話をしてみました。
なにも知らなかったので、介護認定も受けず。
すると、そこの事業所の方が親切に教えてくれ、役所への手続きからするようにと言い、やり方などを教えてくれ、また、介護のやり方で困っていることまで相談にのってくれまして、大変助かりました。身内なんてまったく役にたたないのに、みも知らない介護の会社の人(名前も忘れてしまいました。。)がこれほど親切にしてくれるとは、と勇気がでてきまして、認定を受け、その後そこへ頼もうと思っていたのに、会社名を忘れたのと、その方も何も語らずいなくなったのでどうしようもなく、役所のすすめで会社を選び、訪問介護を頼んでいます。
はじめは他人がうちにきてあれやこれや触ることに抵抗がありましたが
たまたまの出会いで、きてくれたヘルパーさんがなつっこくて明るい人で、まるで母のことを実の母のようによくしてくれ、私の毎日が変りました。
その人は私と同い年なのに、とてもじゃないけど同じに見えないほど若くイキイキしていて、仕事だという感じではなく、親身になってくれ、私とも友達のようにしてくれます。
寂しかったのとストレスが一気にセキをきったように泣いてしまったこともあります。
そうするといっしょにワンワン泣いてくれて、心からうれしかったです。
でも、普段は毎回かならず面白いことを言って笑わせてくれ、また、ちょっとドジで、とんでもない過失をやらかしてくれて、思い切り笑えたりします!(笑)
本当に、信じられないぐらいのお人よしで、仕事の範囲を完全に超えて情で入ってきてくれ、受け止めてくれます。

出会いから、5年になりますが
今ではもうこの人のおかげで毎日友達が遊びにくるという楽しい毎日になりました。
ストレス解消の必要はもう私にはありません。
誰か血の繋がらない優しい人が間に入るということが、どれほど重要な鍵になるか
思い知っております。
この親友とはたまたまの出会いですが、この人が休みの日には変なヘルパーもひとりきます。
「人」ですね。。団体じゃなく。
世間や人と離れてひとりにならないこと!これがポイントだと思います。
また、遠くの親戚より(近いのもいるが)近くの他人。これです。
血の繋がらない心優しい人のほうが、数倍良くしてくれるし、頼りになります。
はじめて会った親切にしてくれた方への恩も忘れていません。
この恩や優しさや一生懸命さのおかげでがんばっていけそうです!

  • 回答者:世の中捨てたもんじゃない! (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は舅の介護でした。

日中は主人は仕事なので、私だけでした。
ヘルパーに頼もうかとも思いましたが、本人は金のかかる事は嫌でしたので無理でした。
気持ちの切り替えは、やはり舅が寝てる間にちょっと買い物に行って気分転換だけでした。
あとは、休みの日に主人に任せていつもより長い時間、外に出る・・・という感じでした。

目が離せない・・・ので困るんですが、ほんの少しでもいいので玄関をあけたままでも一歩、外へ出るだけで救われるって感じでした。
家の中ばかりにいたのでは気分的にも苦痛でしかありません。
外の空気を吸って、軽くノビをして「またがんばろ」って思いながらやってました。

病気も患ってましたので、調子がおかしくなり入院後ボケも出てきましたが、最後は病院で亡くなり本人には悪いですが、やっと楽になった・・・という感情しか出てきませんでした。

ただ、自分の親がまだ生きてるので・・・・・・、苦痛ですね。
たぶん施設に入って貰うように勧めますが・・・・。
自分の親ですが、介護したい・してあげてもいいといった感情は全くをもってありません。

  • 回答者:霞 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

父母が中心ですが、家族みんなで祖父の介護をしていました。
介護を1人にまかせず、家族みんなでできることをできる人がし、
外部の力を借りた方が良いことがあればそれを利用していました。
介護していても、家族でおいしいものを食べに行ったり、遊びに行ったり、
気分転換は絶対に必要なので、今日は私がお留守番してるから父母で
外食しておいで~とか私に今日は友達と遊びにいっておいで~とか
交代してたまに出かけたりしていました。
あまり1人でがんばりすぎず、周りに協力してもらいながら、気分転換して
精神的にゆとりをもてることが理想ですね。
つらいこともありましたが、今はお世話できて良かったと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は 今まで育ててくれた恩返しをするのは今 この時なんだ。
って言い聞かせています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当に大変でしたね、心からお疲れさまでしたと言わせて下さい。

テレビなどでも介護のために職を失ったり、自由を失ったりする方を
見るたびに「国は何をしているのか」と悔しい気持ちになります。

自分自身も一昨年まで父の介護をしていました。
ですが、まだずっと良いほうで、自宅介護ほどなくして脳梗塞で倒れたために
入院していましたので、毎日の病院通いだけで済みましたから。
ご自宅でとなると本当に壮絶であったと予想でき、心が痛みます。

精一杯の愛情を持って介護をされた質問者様には頭が下がります。
はたして自分は精一杯やれたのか?と今でも自分を責める時が
あり辛くなるからです。
お父上は幸せでしたね、きっと心から感謝されていることでしょう。
空の上からきっと感謝しながら、質問者様を見守ってくださっていますね。

===補足===
担当看護師の方がよく心の支えになってくれて
相談にのってくれました。
それが気持ちの切り替えにもつながりました。
本当に今でも感謝しています、相談にのってもらわなかったら
自分もあの時どうなっていたかわかりません。

  • 回答者:国の対応を心から願います (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おつかれさまです
同じ境遇の人達が集まるサークルがあります
そこでいろいろ話したり他の人の境遇を聞いたりしていると私なんかまだまだ世の中にはもっと大変な方がおられるんだって逆に自分の境遇はまだいいほうだってほっとさせられたりわたしだけじゃないんだってわかり気持ちがかえれています
ですから時間があれば参加してみるといいと思いますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

祖母の介護がしたくてヘルパーの資格を取り、病院勤務をしました。
病院では割り切っていました。
身内となると感情が入りますが、喜んでもらえるのが支えでした。
周りは良い事を言わないものです。
気にしないのが一番です。気になるのも事実ですが・・・。

  • 回答者:Soodaちゃん (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お父様の介護ご苦労様でした。
お父様のご冥福をお祈りいたします。

>悲しいよりも安堵の気持ちが大きかったのも事実です

それ程に大変で自分を追い詰めていたのでしょう。
それを、乗り越えられた事は とてもすばらしいことです。でも

「がんばらない介護」

の選択もあります。
まずは自分がゆったりとした気持ちで介護が出来なければされてる側も心の中ではおつらいと思います。
ですから あまり追い詰められて鬱になる方、自殺される方がいます。
介護は24時間何時まで続くかわからない道です。

赤ちゃんは大変でも成長の過程もありやりがいがありますが、
介護は大人相手ですから色々な介護の知識が必要だなと思いました。
相手が楽で自分も楽なオムツの変え方等々色々な知識が大切だとつくずく思いました。
私は実家から遠くにおりますので短期間のお手伝い程度を時々する程度でしたがそれでも大変でした。毎日やる母は本当にすごいと思いました。

最終的には介護施設に行きましたがそれも仕方の無いことだと思いました。
家族で倒れては何の意味もありませんから・・・。
もっと国は高齢化社会に向けて対策を講じるべきだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る