すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

異動になりました。役職変更はありません。新しいビジネスの立ち上げです。
期待されているのかどうか・・・・。

  • 質問者:なまくら
  • 質問日時:2008-04-27 10:31:24
  • 0

並び替え:

期待は されているのだと思います。
期待していない人に新しいビジネスは任せないと思うので

  • 回答者:Ryu (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

新規事業ですから期待されているのでしょう。頑張ってください。但し、余り無理して心身を壊されないようにしてください。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

将来、新規ビジネスが大きく成功し、現在の会社から分離・独立するようなことになればあなたが初代の社長になる可能性もあります。

期待されているかどうかという点からみると、極めて大きく期待されていると思いますよ。やりがいを感じてぜひ頑張ってください!

  • 回答者:ばばしげ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

リスクを承知で立ち上げる事業であれば、全身全霊を傾けて、努力あるのみ。
 期待されているかどうかを考える前に、生き残るために、頑張りましょう。
 誠に無責任で申し訳なく思いますが、努力する人、頑張る人を応援します。

  • 回答者:micinoue (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

期待されていてもいなくても、
そこでしっかり結果を出さないと、評価が良くならないと思います。
がんばって!

  • 回答者:moomin (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

とても期待されていると思います。
思いましょう。
良い様に。

  • 回答者:字消し (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

新しいビジネスの開拓、チャンスと捉え当事者として参画するのか、期待されてじゃないと悲観して参加するかは、あなた次第です。前者は当然プラス思考。後者はマイナス思考です。
どんなビジネスも「熱意×能力×思考」です。
熱意のない人はいません。
能力のない人はいません。
思考だけにプラスとマイナスがあります。
熱意と能力がいかに旺盛でも、思考がマイナスであれば最初から結果は目に見えています。ここは、何が何でもプラス思考で行きましょう。自分が変わればまわりも変わる、
自分が変わらない限り周りを変えることはできません。
あなたが会社の代表という意識でかたがきにこだわらず、プロジェクト全体を巻き込む意気込みで挑戦してください。成功しようが失敗しようが結果は後です。判断もひとがするもの。ふれーふれーです。

  • 回答者:挑戦=生きがい (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

どの程度の規模のプロジェクトで、何名くらいで発足されたのでしょうか。
内容次第ですが、逆に力を発揮できるチャンスです。
(意気込みが先に走り、空回りしないことは、注意した方がよいとは思いますが)

  • 回答者:イケピー (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

それは、あなたのこれからの態度しだいです。
頑張って結果を出せば、今の期待が低くても、期待されるようになります。
今期待されていても、結果が出せなければ、期待されなくなります。
これからの努力しだいだと思います。
頑張ってください

  • 回答者:光 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

期待されていると思います。

がんばってください。チャンスかも?

  • 回答者:なお (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度

とても期待されていますね、頑張ってください。

  • 回答者:ユー (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度

新しいビジネスの立ち上げは会社にとって必要だと思われるから行うことであり、そのメンバーに求められるのは広い知識や柔軟性のある考え方、そして何よりバイタリティだと思います。気持ちを前向きに頑張ってください。結果や成果は今解かることではなく努力次第で必ずついてくるものだと思います。

  • 回答者:ゆう (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

別に、期待されているか居ないかの問題じゃあないと思います。

移動になるんで有れば、移動先で一生懸命やって、結果を出すだけじゃないですか。

もし、結果を出せればちゃんと認めてくれると思います。頑張って下さい!

  • 回答者:ジョウ3 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

そのプロジェクトの内容次第かもしれませんが、期待されようがされまいが、結果を出す前に悩んでいても仕方ないので、がんばってください。

  • 回答者:通りすがり (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

今までの部署は後輩が一人前になってきたのであなたが出ても問題なくなったと言うことです!必要ないから出される訳ではありません!新プロジェクトのメンバーに抜擢されるという事は誇りに思ってください。苦労は当然あるでしょうが一生働いてもたかが40年程度しかありません、あっという間に過ぎてしまいます!人生悔いのないように、これはチャンスだ!と思ってください!!

  • 回答者:まいまい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

物事はいいほうに考えたほうがうまく運びます。
期待されているんだと思って頑張ってくださいね。

  • 回答者:うらら (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度

こいつにやらして良かったなー
と、思わせる仕事をしてください。
ナマコさんの言うように覇気を持って仕事をして。
あなたはスタートから
すでに負けてます。
『今に みておれ』
位の気迫で…
道を開くのは
自分です!!

  • 回答者:月下美人 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度

新ビジネスの立ち上げに関わらせると言うのであれば、期待されているのではないですか?役職も変わりないということは、一般社員ではなく役付きと言うことで、ニュービジネスの責任者の一人でもあるわけですよね?頑張ってくださいね。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度

新規ビジネスでも千差万別。
社内の主流となり得るビジネスであれば期待されているのでしょう。

  • 回答者:放浪 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度

私も4月に異動あり。役職変更なし。業務内容激変になりました。
期待されているかどうかという周りの評価は気にせず、
「できることをやる」

良きにつけ悪きにつけ、一旦リセットされますので、これまでの自分のやり方の良かったと思うこと、悪かったと思うこと、結果が出せたこと、失敗したこと、手が回らないなどで周囲に迷惑をかけたこと、・・・と省みて、
「新しいところで新しい人間としてやる」
と考えることにしています。

  • 回答者:coach_y (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度

仮に違っていてもいい方に解釈しましょう。
後ろ向きの考えではいい仕事はできません。

  • 回答者:ナマコ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る