すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

旅の目的は何 ?

私は 人生恵まれて 今までに足を踏み入れた国は 
オーストラリア ベルギー イタリア 台湾 スイス タイ をはじめ
30数ケ国 

わが国の県では 鳥取 福井 島根 を除いた県 すべて 訪れています

が・・・・いつも旅して感じるのは 我が家の居心地の再認識です

皆さんは 「旅の目的」 に どんな想いがありますか ?

  • 質問者:しがない旅人
  • 質問日時:2008-12-11 21:27:11
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん ものすげー早いRESコメ 感謝です

私自身 現実逃避する旅するために 働いて 稼いできました
だつて 旅するって 結構 金かかります

旅 それも ひとり旅ではなく 誰かと一緒
そこでの 新しい発見・経験 が 大きな財産

美味しいものも  温かい温泉も 優雅な景色も 旅して味わえるものですよね

コメントいただいた 皆さん へ   心からありがとう です

旅の目的は、やはり「現実逃避」でしょうね。
日頃のストレスや欲求不満とかを旅行することによって、一切忘れたいというのが旅行の目的です。
海外を旅行すると、日本とのスケールとの違いに、感動も大きいのでかなりリフレッシュ出来ますね。
ただ、旅行から帰ってくると、疲れと現実が待っていて、直ぐに現実に引き戻されてしまいますが。
でも、旅行がしたいです。
あなたが羨ましいです。。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

旅の目的はリフレッシュです。なので温泉に行くことが多いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

異文化を感じることですね。
歴史も感じられます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分はまだしがない旅人さんの足元にも及ばぬ約10ヶ国しか訪れておらず、国内に至ってはまだ足を踏み入れたことのない県の方が多いぐらいです
しかし自分の場合は逆に旅に出る毎に先進諸国のよさ、
それに引き換え日本の後進性が益々目に付きます
それを見て単にああいいな、で終わることなく、仕事上でもその他何か知恵を要することでも先進諸国ではこうしているのだが、と提案材料や考えるヒントをくれることが多いのです

  • 回答者:● (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね~。1度目はツアーでこんな感じかと思って帰りますが.二度目同じ国に
行ったら.ツアーから外れて.そこの国の生活観を味わいたくなるので.観光客の歩かない所に行くのが好きです。
どんな物をよく食べて.どんな日本と違った日常を過ごしているのか..その国の風の匂いやリズムをずっと見ているという感じですね。
そこで感じ取る想いは様々ですが..視野は広くなって戻れるのが好きですね。
日本に戻ったら..「何故あんなことでくよくよしていたのだろうか..」と開放感と安らぎの中で.自分の巣のベットで寝ると最高な気持ちが味わえるのは確かです。
海外旅行は自分とっての活力になりますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「目的」は、その土地でしか食べられないものを
食べることと、その土地の空気を吸うことです。

色々な国、色々な県、それぞれカラーがありますよね。

旅をすること、それは生きていることを実感することでも
ありますよね。

  • 回答者:サムライキッズ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

美味しいものに出会える事です

和食も美味しいが世界の食事にもあこがれます
隣の晩御飯的感覚かな?

強いて言えば南国のフルーツが好きです
日本で一個いくらで買う果物が山盛り買えるので来た甲斐を認識します

  • 回答者:ママ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の場合、癒しです。

投稿者さんほどたくさん旅行に行ってませんが
(というか金銭的に行けませんが)
とにかくのんびり出来るように
添乗員がずっとついてて、食事も3食ついてるツアーには
参加したことありませんね。
旅先では素敵な風景に出会い、おいしい物を食べ
温泉に浸かり癒されることを実感します。
(外国だと温泉じゃなくシャワーのみですが)

年末にも旅行に行くのでまた癒されたいですね。

  • 回答者:南国は苦手 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人との出会い、その国の歴史、おいしい食べ物、日常ではなかなかチャレンジしないこと、などを旅の目的にしています。

私は大学の卒業旅行を始め、母と旅行をすることが多いです。60を過ぎた母ですが、海外に行けばやってみようか、という気も起きるらしく、タイでダイビングにもチャレンジしました。また、台湾ではドレスを着て写真を撮りましたよ。

相談者さんのようにたくさんの旅はしていませんが、どれもいい思い出です。もちろん、旅から帰ると「やっぱり日本が、我が家がほっとする」と思います。外から見る日本を見るために…そういうのもあるかもしれません。

  • 回答者:非日常 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すばらしい自然や景色や建造物などを見て、体感するためです。

たしかに帰ってきて我が家の居心地は再確認しますね~。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分が日本人である事を確認する事ですね
そして日本に生まれてよかった、生きていてよかったと思います
特に美味しいものを食べた時と露天風呂に入ったときには日本人でよかった、生きていてよかったと思います
そしてお風呂上りのビールの1杯で大人の楽しみを感じます
ちょっと違うかな?
東南アジアと日本はすべて訪れましたが、四季の移ろいは日本が1番です

  • 回答者:プーさんのママ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は旅自体あまり興味がないので、主に「人付き合い」のためですね。
仲のいい人や家族にどうしてもと誘われたら、「それじゃたまには行っておくか」と言う感じです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る