自分は今北海道に住んでいます・ちなみに札幌ですが・ 皆さんにお聞きしたいのは? 北海道は住むのに適した場所といえるかどうかです・自分はきらいなのですが・ 良いところ 悪いところ聞かせてください
並び替え:
私は生粋の北海道人ですが とても好きです。 夏はバイクで旅をします。冬はスノーボード。 四季が豊富なのでとても好きです。 本州は道路も狭く、渋滞が普通なので嫌です。 でも、もし質問者さんがお嫌いであれば 一度道外に住まわれてみてはいかがですか? 気に入った土地が見つかると思いますよ。
今年の3月、大学3年生の娘と北海道に行きました。印象は ①とにかく広い。 ②思ったより寒くない。でも、湖はみんな凍っていました。 ③蟹はいまいち。ちゃんとした店で食べたのですが。一番美味しかったのは、旅行会社経由で事前に頼んでいた毛蟹でした。 ④牛乳が甘い。砂糖入りと間違えました。 でも、冬住むのは大変だと思いました。
良い所は自然がいっぱいあって空気がおいしいところかな。 悪い所は夏が短くて寒すぎるところかな。 でもどんな所も住めば都ですよ。
良い所:自然がいっぱい 悪い所:雪が多く交通が不便 私的には寒さに弱いので住みたいとは思いません。 北海道にお住まいのみなさん、すみません。
良いところ 自然が多い 悪いところ 仕事が少ない 北海道出身の知人に言わせると、北海道と札幌は別モノだと。 札幌は不景気だけど 北海道は超不景気だそうです。 札幌は住むのにさほど不自由しないが 北海道は住むのにあまり適さないそうです。
良いところ 自然がたくさんあること 悪いところ 雪が多く、交通の便が悪いこと。
良いところは自然が多いこと。 悪いところは雪が多くて大変のこと。
良い所は食べ物が美味しい所です。 悪い所は寒すぎることです。
私は毎月のように札幌に行っているのですが、 良いところは、自然が多く、食べ物がおいしい、そして四季を感じられるところでしょうか? 悪いところは、やはり冬寒くて、道路が凍ったりすることだと思います。 札幌だけに関して言うと、街としては都心にあるいろいろデパートなどもあったりして、住みやすいのではないかと思います。
私は関西人で旅行で北海道に行ったのでその時思ったことは 良い所→食べ物がおいしい、自然が多い 悪い所→雪かきがたいへんそう、広いので移動に時間がかかる ことでしょうか。 でも旅行にはまた行きたいと思ったくらい魅力的な所だと思います。
悪いところ・・・冬が寒すぎる。 良いところ・・・初夏から秋まで釣りや山歩き、温泉と快適な状態で楽しめるから
よいところ:冬靴底がへらないから、何年でもはける、スキーに行きやすい、食べ物がおいしい わるいところ:冬空の陰鬱さがいや といったところです。
私は寒いのが苦手なのです。父の仕事の関係で秋田に住んだ時は1年で親から離れましたね。それは..やはり雪が多いことと.吹雪で日中の色もドンヨリしていて.生きる楽しみが何なのかが分からなくなり..苦手で出ましたから.北海道も申し訳ないですが 寒いので苦手です。 良いところは海鮮やポテトなどの食べ物が最高に美味しいということでしょう。 乳製品も美味しいですよね。 観光に行くにはいいところだという感覚ですね。
夏は涼しいから良いと思いますよ。 私が住んでいる県は、夏は猛暑続きで、住んでいるのがイヤになりますよ…。 毎年夏になると羨ましく思っています。 逆に冬の寒さは苦手なので…。冬になると「北海道は雪かきとか大変だなぁ」と思っています。 でも魚介類が豊富でじゃがいもや乳製品もおいしいから良いですね。 どこに住んでいても同じですよ。
よいところはまだ「自然が」あるのと、食べ物がおいしい悪いところは冬が厳しくてイヤ住むのには御免こうむる
良いところ 食べ物が美味しい。梅雨がない。悪いところ 冬が厳しいところです。でも、室内はあったかくて快適です。
住むのは冬が大変そうですが、一度は行ってみたと思います。
私は住んでいたことはありますが、適していないと思います。 雪が積もりすぎ。寒すぎ。そのくせ部屋の中は九州より暑い。それだけエネルギーを使いすぎ。車は飛ばしすぎ。事故が多すぎ。財政破綻しそうな自治体が多すぎ。 だけど食べ物はおいしいし、温泉もいい。旅行には最適。
スノーボーダーな私からしたら いいなぁ。 って思います。 札幌なら人も多いし 街も大きいし 国際も近い。 いいところだらけだと思います。
バイク好きには憧れの聖地です。 10代のときからいつかバイクで旅して北海道に行きたいと思ってました。 しかしバイクを手放し夢叶わずに初北海道は8年前の真冬に飛行機で訪れました。 冬は極寒っすね。 住むのはちょっと・・・
===補足=== 2ってあんた・・・北海道が大嫌いになりました・・・
私は、生まれも育ちも帯広市なので まぁ、住み慣れた街ではありますね。 自然は多いし。言うほど田舎ではなく普通に買物もできるし。 札幌なら、飛行機の交通の便も良いので さらに良いかとは思いますけどね。 寒いのは寒いですけど、家の作りがしっかりしてるので家の中はあたたかいですし。 私は、虫が大嫌いなので ゴキブリがいないのもありがたいです。(最近は北海道にも出るようになったそうですが、私はまだ見たことはありません) 夏もそれなりに暑い日がありますし キレイに春夏秋冬楽しめる地域だと思います。
寒いのが嫌いです。でもおいしい魚介が食べれるのは魅力だと思います。自然はすきなのでそこが好きです。雪がふらなければいいですね。
北海道へは観光目的のごく短期間しか滞在経験がありませんので、ごく表面的なことしか知りませんが、北海道民は概して民度が高いようですインフラは非常によく整備され、意外(?)でしょうが、下水の普及率は各都道府県でベスト3ですデメリットとして、気候はたしかに非常に厳しそうです冷凍庫並みの気温の日が冬中続き、積雪量も多いとなれば道外から移り住むにはそれなりの覚悟は必要でしょうまた、多くの市町村が嘗ての炭鉱街であり、今となっては過疎化・高齢化が甚だしく財政的に厳しい自治体が多く、そのようなところでは第二の夕張市のようになるリスクが高くなるのは否定できないでしょう人口密度が低い故に雄大な風景と美しい自然が今までよく保全されていた局面もあり、これらも産業活動が余り活発でないことの裏腹の関係にあるものなのでしょう自分個人的な見解ですが、北海道東北はたまに遊びにいくにはいいところで、決して住みたい所だとは思い難いです
良いところ 梅雨がない。夏が涼しい。悪いところ 冬の寒さが厳しい。
いいところ 梅雨がなく夏が涼しく過ごしやすい 壮大な景色が最高で、ラベンダーがきれい 美味しいものがたくさんある(個人的には特に蟹) 道路が空いている 悪いところ 冬は氷点下になり寒すぎる 雪かきが大変 端から端まで移動したいときに、かなり距離があって目標になる物がなく遠い
夏涼しくて、大自然もいっぱい。食べ物も美味しく、家賃も安いとなれば中々良いと思います。 ただ難点は、冬が厳しいことと大企業が少ない(これは東京以外では大同小異ですが)ことですね。 私は住みよい所だと思いますよ。
良い街だと思います。四季もはっきりしていて、自然災害も少ないし。冬の雪、寒さは厳しいかも知れませんが逆に味があって良いと思います。
北海道全般的に魚・野菜等が豊富で安価な事 札幌なら、交通網もしっかりして居て住みやすいと思います。 悪い点:①冬が寒く、雪の生活をしいたげられる ②企業が少ないので、賃金が安く、就職難になる恐れ有り
元札幌市民(現在は本州在住)です。 キライな理由が多いのは、寒さと雪かきが面倒なところだと思います。 これを除けば、東京並みに物もそろっているし、便利なところだと思います。 今は本州の地方都市ですが、物を買いに行くのに東京に行くのが面倒です。 札幌にいたほうがまだましだったこともありますよ。
冬は厳しそうですね。 夏は涼しそうですね。 でも「住めば都」と言いますから。
すばらしいところだと思います。 寒いのは大得意、ウインタースポーツも大好き、 農産物、海産物、スイーツなどおいしいものはたくさん。 ただひとつ、冬場の燃料費と吹雪いたときが困るかな。
良い所 花粉の時期と夏はいいところだと思います。 町並みがきれい 悪い所 寒いから今の時期はいや 北の端だからオークションとか通販のとき送料が高い
道南に住んでました。冬はウインターブルーになりました。田舎だったのか、封建的な部分が多々ある町で、うつ病で自殺の人も多かったです。なので私は適した町とは思えませんでした。札幌はどうかわかりませんけどね。良いところは自然がいっぱい。夏の湿度が低い。など。
良い所は夏の湿度の少ない事 だから、ビールが美味しいです 悪い所は雪が多く、寒すぎる事です 遊びに行くならいいですが、永住するのには考えてしまいます 月並みな回答でスイマセン
いいところは食べ物が美味しいことだと思いますね。 大自然だし、いいと思います。 悪いところっていうか寒いのはどうかと思ってしまいます。 私自身の個人的な意見ですが、住むところっていうよりは、観光でいく、たまに行くからいいのだって感じですかね。 北海道の人、ごめんなさい(泣)
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る