すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 投資信託

質問

終了

近々、投資信託を始めようと思っています。
その際、気をつけておくべき点などありますでしょうか??
雑誌とかいくつか読んでみたのですが、結局選ぶ際にどんな点に気をつければいいのかぴんときません。ご教授のほどよろしくお願い致します。

  • 質問者:けんけん
  • 質問日時:2008-04-30 10:30:26
  • 0

投資信託は
・(初期)販売手数料(購入時)
・信託手数料(保有期間中ずっと発生)
が、信託することに対して必ず発生します。また
・元本保証はありません。
したがって、
(1)投資信託するリスク
(2)期待するリターン
(3)想定する保有期間
を考慮してどこにどういう配分で投資する投資信託なのかを十分に検討があります。
債権に投資する投資信託なんかはひたすら長期保有すればかなりリスクは低減できますがリターンは一定以上期待できません。
株に投資する投資信託だと株価と同じぐらい評価額が変動します。
勘違いしない方が良いのは、
例えば日経平均をベンチマークとした投資信託は、日経平均を少し上回る運用を目標にベンチマークを下回らないようにリスク回避しながら運用するので、肝心の日経平均自体が下がると投資信託の評価額もほぼ連動して下がります。
決して、プロがやるから必ず儲かる運用をしているわけではありません。投資信託を運用する会社から見れば、信託手数料+αを稼げば、投資信託の運用は続けられるますし、運用益がいくら大きくても彼らに入るお金は信託手数料だけですから。

  • 回答者:coach_y (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

コメントが遅くなってしまいまして、申し訳ございません。
ご丁寧に、いろいろありがとうございます。
一番踏み込んだ内容を書いていただいたので、今回ベスト回答に選ばせていただきました。
取引を始めるまえに、まだまだ勉強が必要そうです。
もう少し勉強してから、長期取引を始めてみようかと思います。

>そのほかの方々
いろいろ詳しくコメントいただきまして、ありがとうございます。
まずは情報収集とリスクを理解することから始めようと思います。
また、短期ではなく長期から始めてみるというのもの参考になりました。

並び替え:

2~3冊目論見書を読んでみよう。

ネットでダウンロードでもいいし、販売会社に行ったら、投信買わなくてもタダでくれるよ。

  • 回答者:とおりすがり (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

①手数料、②運用方針、③純資産額の推移(最近できたところは余り参考にならない) これらの点を考慮すればいいと思います。

  • 回答者:おばかさん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

我が家でも投資信託を何本か保有しています。投資はあくまで自己責任ですので、自分がよいと思ったものを選んで投資するのがいいですね。

雑誌や証券会社の営業マンなどの情報はあくまで参考程度にしておき、自分で集めた資料やデータを使って、納得のいく商品に投資するのがベストです。

十分な資料やデータを集める事が出来ない商品は、それだけ価値がないと思ってください。情報開示も商品の有用性を示すひとつの目安です。

  • 回答者:ばばしげ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

昔の話ですが証券会社の人が出入りしていて、義理で投資信託を買いました
その商品は一年間クローズで一年間は売れなかったのですその期間は値上がりして、喜んだのもつかの間売る時は6割に値下り、初めてならジョインベスト証券
と言う野村證券の系列会社があります、そこは小口取引出来短期で勝負
出来ますから、そこで良く投資信託とはどう云う物なのかを勉強しそれから
大口取引をして下さい。
これは私の話ですが金儲けは金持ちにはかなわないと言う事です、ですから
今はほどほどに遣っています。

  • 回答者:zaxs1 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

1.リスクを知ること。
何を対象に投資していて、今後の見通しがどうなるかのビジョンが描けるかどうか。どういう国際・経済情勢になったら、評価が上がる・下がるのかを理解しているかどうか。
2.自分で国際・経済情勢のビジョンが描けること
人に言われてとか、過去の運用成績が良かったとか、みんなが買っているからなどの理由で購入しないこと。自分なりの見通しを持って投資対象・期間を決定するのが重要です。でないと、上がっても下がっても納得できないし、それって実力じゃないから、単なる運でギャンブルと一緒になっちゃいますよね。

ちなみに、私はみなさんが気にしている手数料や信託報酬は得られる利益から見れば微々たるものだと思って、あまり気にしていません。

  • 回答者:じんおか (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

まず手数料等の諸費用がいくらなのか?
何に投資しているのか?
海外なのか国内なのか?
株式なのか債券なのか?
一回、東証でやっている投資信託セミナーを
受講されるなど勉強をしておくのもひとつおすすめします

  • 回答者:ぶるべあ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

手数料が高い点でしょうね。
利益を上げるまでに時間がかかりやすいです。

  • 回答者:サッカリン (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度

銀行で働いている者です。
まず、気をつけていただきたいことは投資信託はリスクがあるということです。
なるべく、長期保有(10年以上)をオススメさせていただいております。
長期保有をすると、リスクが短期保有よりも小さくはなります。
また、手数料にも注意してください。
初期手数料、信託手数料(運用している間に取られている手数料)など手数料が結構とられます。
ネット証券では「初期手数料無料」というものもございますが、信託手数料が多く取られる場合もあるので注意が必要ですよ。

  • 回答者:ちゃっぴーちゃん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度

投資信託の種類も多く、迷いますが「リスク」があるのが難点だし、手数料もとられる。
比較的安全なのが「グローバルソブリンオープン」で「国際投資顧問」が運営してます
私も始めてから2、3年経過しましたが結構いいです。
どこの銀行でも受け付けてくれます

  • 回答者:モーさん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

投資は常に政治と経済が絡んでいます。
 そして経済は、国内だけではなく世界経済も関連してきます。
 又、投資する場合は、自身の余裕資金でのみ運用する事が鉄則です。
 どういう状況でも、熱くなってはいけないのです。

 それと、色んな経済エコノミスト情報は、あくまでも参考にする事…鵜呑みは禁物。
 ご自分で、情報収集して、その情報の中身を分析した上でなければいけません…証券会社・銀行等の情報も分析することが必要です。
 投資商品は、全て自己責任の上で成立っています。

 まちがっても、投資運用中に借金して穴埋めなんてする事は、本末転倒です。

 世界経済と政治の動向にいつもアンテナを張っておくことが大事です。

             …個人投資で生計を立てて約10年の経験者より

  • 回答者:io (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度

投資信託の内容を吟味することが大切です、リスクをどこまでとれるのか、それによって銘柄が変わってきます。リスクが少ないのは債権中心の信託、リスクはあるが値上がり益を追及するなら株中心の信託などです。

  • 回答者:キー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

投資信託には、販売手数料(かからない証券会社もあるが)
信託報酬がかかりますので、この点はご自分で確認してください
投資対象も重要です
一番大切なのは、あなた自身がどの程度まで
リスクが取れるかということです
たとえば、リスクが1年間で10%までしかとれないなら
債券型の投信しか選択できないと考えたほうがよい
極端な話元本割れは、嫌であれば
投資信託は、他人やマスコミ報道がどうであれ
やめたほうがよい
日にちがありますので
私より詳しい人が説明するでしょうが
個人的にはETFがお勧めです

  • 回答者:ghq (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度

投資信託は値動きがありますので元本を割ることがあります。長期的な投資としてはいいですが、短期的に考えておられるならお勧めしません。

  • 回答者:ユー (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度

いまは、我慢の時期です。
本当は投資信託は止めといたほうがいいです。
2007年初頭までに投信ブームは、世界景気の変調とともに去り、投資信託協会の発表では、この1年、投資信託の販売額は下がりっぱなしだとのこと。

新興国株は下げっぱなし、先進国株・日本株もパッとしない、日本債券は騰落率が低すぎ、不動産系のファンドオブファンズも土地が頭打ちでだめ、といったしだいです。

しいていえば、外国債券系に活路を見出す以外なさそうです。

カネを増やすつもりにならず、元本割れしなければもうけものというスタンスでいくしかないですね。

※注意:投資信託は諸手数料が高いので、結局その分あらかじめ目減りしますのでご注意!

その点、ETFは手数料などの面でおトクです。
例えば、投資信託「TOPIXオープン」を買うつもりなら、ETF「TOPIX連動型上場投資信託」を買うのがおトクです。

  • 回答者:TheBeach (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度

値下がりするリスクがあることは充分覚悟しておくことだと思います。ばかにならないのは手数料と信託報酬です。手数料のいらないノーロードのものも最近は多くありますし、信託報酬もさまざまですので、その辺を中心に調べたらいいと思います。

  • 回答者:rero (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度

初心者の方のようですから、小額で分散投資から。リスクも低いものから始められたらいいでしょう。だんだんとマネー情報に敏感になるでしょうから、気をつける点などもわかってくるのでは?
「投資信託」を推奨しない書籍なども、出版されてますから、参考までに読まれてはどうでしょう。

  • 回答者:りん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る