すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

至急です!
メーリングリストのネスト(入り子)とはどのような
機能の事でしょうか。
導入を検討しているメーリングリストの機能として仕様上ではメーリングリストのメンバー登録時に他のメーリングリストのアドレスを入れられる
ようなのですが、それは入り子という機能とは
また違うのでしょうか。

入り子=メーリングリストの登録メンバーとして
別のメーリングリストを入れること

と認識していたので、通常通り利用者アカウントとしてメーリングリストアドレスを登録する事との
違いが分かりません。
どなたか分かりやすい説明をいただけませんでしょうか。

  • 質問者:係長
  • 質問日時:2008-12-18 10:36:56
  • 0

ちょっと何をお聞きになりたいのかが分からないので、回答がブレていたら指摘してください。

「メーリングリストのネスト」と表現した場合、「メーリングリストAにメーリングリストBのメールアドレスを登録すること」と考えるのが一般的です。

ですが、通常はこういった事はしません。
メーリングリストの中にメーリングリストを入れてしまうと、受信サーバ側で迷惑メールとして扱われる可能性が高く、届かなくなるからです。

普通はやらない事/できない事が可能なので、ネスト機能として売り出しているのでないでしょうか?

===補足===
コメントありがとうございます。
状況を把握しました。

おっしゃっている様に、
「サービスとして提供はしていないし推奨しませんがやろうと思えば可能です」
が正しいと思います。

アドレス登録時に、それがメーリングリストかどうかわからないので、チェックが付いてない。
その結果、やろうと思えばメーリングリストのネストができる。
でも、そんなパターンのテストはしていないから何がおこっても責任は取れない。
よって、機能的にはネスト可能だが、建前上「できる」とは口が裂けても言えない。
サービス提供側としたら、こんな心境ではないでしょうか。

自社のメールサーバーを利用されているのでしたら、700個のメーリングリストをまとめても
迷惑メールとして扱わない処置ができそうですが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問が分かりづらく申し訳ありません。MLの中にMLをいれるのは通常しないとは
認識しているのですが700位のMLをまとめるため仕方なくという理由です。

検討しているサービスからは「ネスト機能はない」と言われたのですが
どうも仕様を見ていると普通に利用者アカウントとして
どんなアドレスでも登録できそうなので混乱してしまいました。

「サービスとして提供はしていないし推奨しませんが
 やろうと思えば可能です」という事なのでしょうか・・・ん~・・・・

@追記
今回メールシステム自体のアウトソースを検討していたので
(ホスティングではなくASP)カスタマイズは難しいようです。
しかし詳しいご説明をいただき理解できました。
ものすごく助かりました。どうもありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る