すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

TOEIC900点の壁が越えられません。800点台と900点台の一番の違いはなんでしょう?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-12-23 15:23:02
  • 0

リスニング力の差です。一通り聞いてパッとわかるレベル。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうこ゛ざい

並び替え:

リスニングの違いだと思いますね。

  • 回答者:坂本 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も900点に到達していませんが、読解力の違いがあるのか?と思っています。聞き取りもできて、ネイティブとコミュニケーションも取れますが、900点以上となると、単なる読解力の違いだけだと思っています。

  • 回答者:たか (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

TOEIC700点⇒650点⇒600点⇒585点と下がって行くばかり、でも、会話能力は伸びています。一方、800点を取っていても喋れない奴は全く役に立ちません。点数上げるだけで有れば、対策本を読めば若い人はかなり点数上げると云われています。でも、重要なのは如何に会話できるようになるべきかだと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

リスニング中の集中力の違いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る