すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » 食べ物・飲食店

質問

終了

イタリアに行ってバールに入ったことがある方はいらっしゃいますか?利用してみた感想も教えて下さい。

  • 質問者:p
  • 質問日時:2008-12-26 13:09:36
  • 0

あのドトールコーヒーは、イタリアのバールがモデルだそうです。

ドトールは、飲み物を受け取って席に行きますが、
一般的なバールはそのままカウンターで立ったまま飲みます。

およそ何処も珈琲類は安くて美味しいですし、パンやサンドイッチ・お菓子類
多少のアルコール類も在ります。
私はバールのエスプレッソが特に好きで、1日に何回も飲んでしまいます。

歩き回って一息つきたい時やトイレに行きたい時、小腹が空いた時などは便利ですよ!

気を付ける事は、奥に席が在る場合です。
全く同じ飲み物でも、席に座ると値段が高くなります。
疲れて座りたい時は、それを承知で座るのも良いとは思いますが・・・

ローマで有名なCondotti通りの「カフェ グレコ」など、
入口近くの立ち飲みで飲むのと奥の席で座って飲むのでは、かなり価格が違います。
(私は、奥で座って飲むのも好きですが)

因みにフランスのカフェにも行かれますか?
行かれるなら補足でお知らせ下さい。

===補足===
暮れとお正月は何かと忙しく、連絡が遅れてしまった事をお詫びします。
気にはしていたのですが・・・

パリのカフェの場合、その多くのトイレは地下に在ります。
そして公衆電話はそのトイレの脇・・・
つまり特に女性なら「トイレは何処ですか?」と言わず、「電話は何処ですか?」と言って
トイレの場所を聞く様です。
電話は飲物等を注文しなくても使わせてくれるので、街を歩いていてトイレに行きたくなった時
カフェに入り「電話を貸してください」と言えば、トイレを利用出来ます。
その後直ぐ出て行っても店側は全く気にしません。

カフェは自由な雰囲気で、仮に1日中居ても全く文句を言われません。
私はニースでよくやる事ですが、
ピザ屋さんでカットピザを買い、路地の反対側のカフェで飲物を注文してそのピザを食べても問題ありません。
勿論、店主に「このピザ食べてもイイ?」と尋ねますが・・・
果物屋さんで洋梨や木苺を買って、カフェに持ち込んで食べたりもします。

又、軽い食事も出来ますし、ゆっくり過ごせるので本当に便利です。

特にパリの場合、代金に朝食無しのホテルも在りますので、
カフェで「クロックムッシュ」や「クロックマダム」を食べたり、
生に近い半熟の卵の上を切り塩・胡椒を入れ、パンを棒状に千切って卵の中に入れて
卵をつけて食べたりします。
勿論、フランスの朝なら「カフェオーレ」です。
お行儀が悪いけれど、カフェオーレにさり気なくパンを浸して食べても美味しいですよ!

昼なら、私はカフェでパテのサンドイッチと珈琲で済ませる事も有ります。

夜は、食後にホテル近くのカフェに寄り、
珈琲やアルコール類一杯で、ゆっくり本を読んでリラックスしてからホテルに帰ったり・・・

尚、イートインが出来るパン屋さんも在ります。

蛇足ですが、私はパリへ行くとシャンゼリゼ脇の「Lue de Belli」に在る
「Warwick」と云うホテルに泊まる事が多いのですが
それは、場所が行動に便利なだけで無く、隣に床屋さんが在る事、向かいにブラッセリーが在る事、
近くにパン屋さんが在る事、そして24h営業のカフェが在る事です。
私にとってフランス滞在時、カフェは大切な場所です。

処でドトールコーヒーの件ですが、確かに「モデル」と言う表現は間違いです。
正確には、真鍋社長がヨーロッパへ行った際、イタリアのバールを見て
日本でもこの様なお店を営業したいと発想が浮かんだと云う事です。
これは、ドトールを興す前からおっしゃっていた事ではあります。
失礼しました。お詫びして訂正させていただきます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。フランスのカフェにも行きます。特にパリのカフェはお洒落で、赤い革のベンチシートが好きです。因みにドトールはパリのカフェがモデルで、スターバックスはミラノのバールがモデルです。

並び替え:

旅行中、トイレを利用するために何回か入りましたよ。
私が利用した所は、席の間隔が狭い所が多かったです。
雰囲気は良かったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

観光旅行中でしたが何度も入りました。観光で行くような所にはたくさんあります。

お店によってお菓子やパンなども置いているし、エスプレッソ、カプチーノはとても美味しいです。
フルーツのジュースはブラッドオレンジ、グレープフルーツなど、フレッシュをその場で絞って出してくれます。

立ち飲みの場合は先に飲み物を買って、飲んで出てくるだけですが、買い物の途中などでちょっと足を休めたいと思って椅子に座って飲みたい場合は、飲み物代を少し余計に払う事になっていて、何だか面倒だったのを覚えています。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

旅行で行きまた。ユーロが高い時でしたので大変でしたが・・^^;
公衆トイレはあまりないので(汚いし)バールでお茶がてらトイレ借りるのが一番と代理店が言っていたのでよく利用しました^^
イタリア~って気分になりますし、お店ごとに雰囲気が違うので楽しめますよ☆

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

旅行での気分のせいかなとも思いましたが、日本で飲むよりも美味しいような気がしてしまいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

入ったことあります。
気軽に入れるので旅行中何度も行きました。

  • 回答者:bar (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

入りましたよ。
一生懸命「アメリカン」と訴えましたが、全く通用せず、濃~いカプチーノがでてきました。

雰囲気はよかったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る