すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

子供との約束事が 急な仕事で どうしても守れなくなった時
ちゃんと訳は 話してその時は 納得してもらうんだけど・・・・その後の態度が 冷たくて 仕事続けるべきか迷ってしまいます。
みなさん そんな時 どうしてますか?

  • 質問者:ゆうゆ
  • 質問日時:2008-05-04 23:34:32
  • 0

並び替え:

子供の年齢が判らないですが、恐らく小学生程度だと推測して回答します。
親として子供の顔色を伺うのは良くないですね。
仕事をしているのは生活の為ですし、それを理解するような考えを持つように子供に根気良く教育すべきです。

我が家では仕事の場合は諦めさせますが、埋め合わせをどうするか皆で話し合う事にします。
子供だけでなく親も一緒に遊びに行くのは楽しみしているので親も残念なんですよね。
一緒に次は、どの日にどこへ行こうかと考えます。
まぁ一緒に風呂入って一緒に寝たりすれば、すぐに元に戻ると思いますよ。

親が子供の顔色は伺わない事です。

  • 回答者:タカ40 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

仕事が好きなら子供はほっといていいんじゃないでしょうか?子供との付き合いを重視するなら、仕事を辞めるのもいいですが、辞めないまでも残業がない仕事に変わるとかしても良いかと。

  • 回答者:ぽよぽよ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

仕事を続けます

  • 回答者:とおりすがり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

それ大切ですよ!
守れないような約束はしないこと!
守れなかった時は、次の約束は必ず守ること!
子供に仕事なんて関係ないですから。
約束破ることは裏切られたと思ってしまいますよ、
小さくても出来る約束をどんどん守りましょう、
仕事をやめる必要はないと思います。

  • 回答者:moomin (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

フォローでケーキなどを買っていきます。
そして後日、約束していた事を守るようにしています。

  • 回答者:ファザー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

話してわかってもらい、きちんとフォローすることですね。「仕事だから仕方ない」という態度は出さず、ごめんねって接したらいいのでは?

  • 回答者:なお (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

お子さんの年齢が分からないですが、ある程度話せば理解できるのではないでしょうか?
私は男親なので立場は違いますが、親が働く意味は子供でも理解できると思います。
私の父親は仕事ばかりで、約束はしょっちゅう破られていました。でも、母親が父の働いている意味や(正確ではなかったかもしれませんが)状態などを子供に説明していたため、不満に思ったことはなかったです。
ただこれにも弊害があり、私も父親の感覚に近くなってしまったため、妻からは子供との約束は絶対守るようにと言われ続けました。
今は何とか合格ライン位まで来たかなと希望的観測を持っています。

  • 回答者:オヤジ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

親が働くことがいかに子供にとって大切で必要なことなのかを教えるのが大事と思います。

しかし、急な仕事が頻繁であるならそれも考えものです。「急な仕事」というのが本当に自分にしかできないものなのか?など考えて、他の人に任せられるものであれば任せるということも考えてみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:ばばしげ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

急な仕事・・・
確かに大事なことは分かります。。。
その仕事はあなたしかできなかったのでしょうが
子供との約束を果たすこともあなたにしかできないことです。
それはそんなつもりではないと思いますが
天秤にかけて仕事をとったことではないでしょうか。。。

仕事の方が大事。と言うのではなく
仕事には甘えが出せないけど
子供になら・・・
と甘えを出してしまってるのでは・・・

それが必ずしも悪いとは思いません
子供にはつらいことだけど強くもなります。
これからの人生で生かされていく強さでと思います。

度重なる事がないのであれば仕事を続けてもいいと思いますよ。
その代わり今回の穴埋めはしっかりと
何倍もの楽しさを与えてあげてくださいね!

  • 回答者:二児のママ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

私も子供を保育園に預けて働いていました。
正直、家計のためではなく、自己満足っぽい部分もありました。
普通の母親になるため、受験戦争を勝ち抜いたわけじゃない、とか。

子どもが大きくなった今、幼い子どもとの時間を犠牲にしても、
続ける値打のある仕事だったんだろうか、とふと思ったりします。

お子さんとの時間は、かけがえのないものです。
ご自身が納得するまで、よく考えて下さい。

  • 回答者:vv (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答いただき ありがとうございます。 相談の後 GWのお休みが2日取れたので 私なりに子供達と 正直な気持ちを話しながら 過ごしてみました。これから先 また迷うかもしれないけど ママのイキキトした顔大好き、お仕事 頑張ってね。と 言ってくれた 子供達に感謝しつつ 子供と一緒に成長して行きたいと 思いました。

時間をかけて解決すべき問題でしょう。
会社にも家族との約束くらいは前もってはなすべきでしょうし、
家庭にも、仕事の都合もあるよと伝えて、100%はありえない
ことをお互い(本人・会社・家族)が理解する土壌をつくることでしょう。

  • 回答者:ぽるひっく (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

お仕事がどれだけ大切なのかを、子供が理解できないというのは、仕方のないことですね。もっと大きくなれば、分かってくれることです。
辛く思いお仕事を辞められてたいというお気持ちも分かりますが、ご自身が働きたいと言う気持ちが強いのであれば、辞められないほうが良いと思います。
必ず分かってくれるときが来ますので。

  • 回答者:イケピー (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

約束は守るのが原則ですが、守れない場合もあります。仕事上の重要な約束でも突発的な事故の対処のために物理的に守ることが不可能な場合があります。こういうとき相手に事情を説明して理解を得られる場合もありますが、相手に事細かに言い訳することがはばかれる場合も多いでしょう。そんなときに信用を失うか失わないかは、それまでの付き合いで相互間に信頼関係が築かれているか否かにかかってきます。そして、相手にかかった迷惑が穴埋めできるものなら、形を変えての場合も含めて穴埋めすべきでしょう。
 子供との約束でも基本的な部分では共通するものが多いと思います。誠意を持って信頼関係を築いてください。子供のためにもなります。

  • 回答者:詠寛 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度

あなたの対応でよいと思います。
気になるのなら、気になった時に、繰り返してあやまる。
気になるからなにかで埋め合わせをする、と、自分の気持ちを伝えればいいと思う。

  • 回答者:ナマコ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は、はじめに入った約束を優先します。

天秤にかけた時点で、自分の欲がでたり
どっちが得かを考えてしまうからです。

仕事をやめる覚悟があるのなら子供との
約束をなぜ優先しなかったのか疑問です。

  • 回答者:こしひかり (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

もし真剣に悩んでいて且つ、仕事をやめても経済的に大きな支障がないのなら、お子さんに仕事を辞めることに対する意見を聞いて判断されては如何ですか?(その際、お子さんに仕事を辞めることによる弊害についても良く説明し、それらを受容れる覚悟の有無について確認すること必要かと思います)
文面から察するに、経済的にはやめても何とかやっていける経済力があると思えますし、お子さんもしっかり説明すれば仕事を辞めることによる弊害について理解するだけの能力はあると思われます。それともし仕事を辞める気が無い場合でも、子供にどうして仕事をしているのかを考えさせておく事が必要だと思います。(少なくとも”親が働くことは当然”との考えは持たさないことが肝要かと。働かなかったらどうなるか?なぜ働いているのか?を一緒に考えてみてください)
後、約束を守れなかった場合、その理由を説明するのは当然としてそれとは別に不履行に対する補償(穴埋め)をすることも必要かと思います。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

あまり頻繁に約束を破るようだと、たとえ仕事であり、その都度、理由を納得させていても子供は母親に対して不信感を抱くと思います。安易に約束しないことが一番だし、約束したなら、たまには仕事ではなく約束のほうを優先するなどの誠意も見せる必要があると思います。仕事上でも、約束事を頻繁に破られると信用がなくなりますよね。対子供でも同じこと。約束を守れないから仕事を続けられないと考えるより、子供との約束も守れない、子供とのコミュニケーションも取れないなど、複数の障害がある時初めて辞めることを検討しては如何でしょうか?やはり母親が仕事をしているのは、子供にとって寂しいことです。特に周囲の友達の母親が専業主婦で家にいる子が多い場合は比較してしまいますので。またお子さんが小学生なら、母親を頼りにする度合いも高いですが、中学くらいになると親離れをしていくので、子供の性格や年齢、今の環境を考えて結論を出すこと、お勧めします

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度

約束を守れなかった次の週末に親が率先して何かイベントを作るとか。
大きなことでなくても、近くの公園に子供を連れ出して遊んであげるとか、その程度のことでも充分子供に伝わると思います。

  • 回答者:長老 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

約束の内容にもよりますが、

子供も貴方の約束を楽しみにしているんでしょう、
ならば、約束を守れなかった時の埋め合わせはしてあげるべき。

また子供のために辞めてもよい仕事なら
急な仕事を子供のために休んでしまうのも
よいかも。サボっている訳ではないのですし。

  • 回答者:くじマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

守れない約束はしない事です。

  • 回答者:りんご (質問から28分後)
  • 4
この回答の満足度

親としての威厳はありますか?私は何でも子供に合わせる今時の親にはなりたくありません。

  • 回答者:コーラルムーン (質問から21分後)
  • 2
この回答の満足度

ゆうゆさん、ご心配の事とお察しします。
ゆうゆさんのお歳、お子さんのお歳、又、シングルマザーなのか、ご主人がいらしゃるのか良く解らないので、的外れに成るかも解りませんが、その辺はご容赦下さい。
さて、本題に入りますが、私は、心配せずにゆうゆさんが一生懸命に働いて、家事も一生懸命にしていれば、子供もお母さんは、私のために一生懸命働いてくれているんだ、と言う事が、自然に伝わっていくと思います。
それが解ってくると、子供もお母さんに余り無理を言ってはいけない、少しでもお手伝いをしてあげよう。大きくなったら僕(私)が働いて、お母さんを早く楽にしてあげようと言う気持になってくると思います。
そのためには、お子さんと何時も笑顔でコミュニュケーションも取って上げてください。先では、子供が助けてくれます。
今は、安心して一生懸命お仕事に励んでください!
ゆうゆさん、何時も明るく笑顔で、ガンバ!!

  • 回答者:ジョウ3 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度

私も、よく育児と仕事に悩みましたが、子供が18歳になった今では、子供に「お母さんは頑張った」と、すべて受け入れてくれて感謝の言葉までよくかけてくれます。ただ、子供がスネた態度の時、あまり悲しそうな素振りを見せると子供は引っ込みがつかなくなるというか・・・。そんな時、私の場合、勤めて明るくおやつでも食べながら「このお菓子もお給料で買えるんやで」と笑っていました。

  • 回答者:Tlove (質問から15分後)
  • 4
この回答の満足度

ゆうゆさんのお子さんは何歳でしょうか?

私も何度かありました。約束していて、子供たちもとっても楽しみにしていたのに、急に仕事でドタキャン。
しばらくは口も聞いてくれませんでしたが、いつの間にか元に戻ってました。

1度や2度でなかったので、家内からも何度かそのことでは苦情を言われました。ただ、家内は子供たちへはフォローをしてくれていたし、子供たちの前では決して苦情を言わず、常に私をたててくれていました。

子育てはとても大変だと思います。しっかりと自分の生きる姿勢を持って接していれば問題ないのではないかと思います。子供だからといって、けっして目先の誤魔化しは通用しないと思います。

  • 回答者:のえるぱぱ (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度

お子さんとお仕事との板ばさみですか。
でも、「仕事続けるべきか」で、もうお答えは、ゆうゆさんご自身が既に出されている気がしますが、如何でしょう。

「ちゃんと訳は話して」も、お子さんには、言い訳にしか聞こえていないのではと思います(キツイ言い方でご免なさい)。

  • 回答者:akichan (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る