すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

私の家では煎茶のことを「よいちゃ」(イントネーションは「よ」が低くあとは全部高い)と呼ぶのですが、ウチの他にこう呼ぶところはありますか?また、漢字で書くとどういう漢字になるのでしょうか?
周りの人に聞いても煎茶をこう呼ぶのはウチだけのようで…知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 質問者:スイ
  • 質問日時:2008-12-28 21:54:29
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました!

他の地域で煎茶を「よいちゃ」と呼んでいるところはないようですね。
この間お正月で従兄弟(同じ町内)が来た時に聞いてみたら、従兄弟のうちでも言うらしいのでウチだけの造語ではない…と思うのですが…うーん。

いただいた回答の中では「酔い茶」が可能性としてありそうです。
本当にありがとうございました~。

お茶は昔から酔い覚めの薬と言われてきたらしいです。
お茶に含まれているカテキンとカフェインが二日酔いの予防にもなり、利尿効果もあって
体内の新陳代謝を早めてアルコールを体外に出してくれる働きがあるそうです。
お酒を飲む前にお茶を飲めば効果ありだそうです。

で、「酔い覚め茶」から縮まって「酔い茶(よいちゃ)」になったのではないでしょうか。

  • 回答者:違うかな。。。 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
なるほど、「酔い覚め茶」から「酔い茶」ですか…祖父母も「よいちゃ」と呼んでいるので、昔からのいわれ、という事でその可能性もありそうですね。

並び替え:

沖縄では41茶というのはあるんですが、煎茶ではないですね。
後は静岡のお店で好色ひ茶(いろよいちゃ) というのがあるので
ここからきてよい茶なのでは?違いますかねー。
違ったらごめんなさい。

  • 回答者:あってるといいな (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
ウチは中国地方なので多分静岡のお茶は関係ないかな…と思います。割と昔からそう呼んでいるようなので。
質問とは関係ないですが、沖縄の41茶が気になります。どんな味なんでしょう…

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る