すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

とある質問に対する回答の中に、愛護/愛情と躾/指導の関係において、
ペットと子供を同一視する意見が散見されました。

あれれっ?と思いましたが、皆さんいかがでしょうか。

ペットと子供、どういった点が、どういう理由で同じでしょうか。
同じじゃないぞという方も、理由を添えてお願いします。

回答してくれたみんなへのお礼

暇つぶしに付き合ってくださり、ありがとうございました。
みなさんご承知の通り、質問ではなく、同意募集でした。
同意はあまり多くなく、皆さんペットを愛していらっしゃることわかりました。

それでもペットと子供への愛情、指導は全然違うものだと思っています。
中心(主語?)がどこにあるかが違うと思います。

わたしが満たされるようにペットを可愛がる。
わたしが困らないようにペットを躾ける。

子供が満たされるように子供を可愛がる。
子供が困らないように子供を指導する。

自己満足でペットは飼えるけど、自己満足じゃ子育てできない。

ペットと子供は同じではないです。

愛を持ってしつけをし、慈しんでも同じ物ではないです。

根本が違います。
ペットはその命に値札がある場合があります(野良は無料ですが)
ですが、人間には値札を貼ることは出来ません。

あと、同じ愛情をもって、愛して、しつけをし、生活しても
人間はその後に続く事ができます。
それは人間界のマナーやモラルでもあります。

ですが、動物にする躾はその動物一代限りですし
人間と言う躾をするものと、受けるものが種が違います。
いわば、「人間のために」無理強いしているものです。
本来ならばそういうものはない種なのですから。

人間と生きていくため(共存)のマナーをしつけられるのが動物
人間として生きていくためのモラルを学び取るのが人間

同じ愛を受けても似て非なる愛、躾だと私は思います。

※子がいなくて、ペットを溺愛している人がいるのも認めます。
認めますが、同種として扱う事は歪んだ愛にしか見えません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!
言いたいこと、全部言ってくれちゃいました。
特に5、6、7節目なんて感動もの。

並び替え:

愛しているという点では一緒なのでしょうが同一視するのは問題があると思います。

我が子同然だからとペット禁止の病院に連れてくる。外での食事の場で同じ皿から食べさせる。人間と動物は違うということがわからないんでしょうか。

そして動物(特にイヌ)は支配というのが自然な生活なんです、なのに甘やかして人間を家来に思わせて。犬の本質を知っていたらとてもできない行動だと思うのですが。

===補足===
私はペットを飼ったことがないので動物に対する愛情はまったく理解ができないのですが。
まして親になって子供と同格扱いされることもあり「はぁ?」といいたくなります。
うちの子、みたいな言い方も苦手です。

「愛される側の気持ちはムシ」という言葉、私も同感です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何となく「同じように愛している」らしいことがわかってきました。
でも、「愛される側」の気持ちは無視なのかな。
そういう意味で、3節目なるほどです。

同一視してるわけではないのですが
愛情を注いでお世話をさせてもらってることは
一緒だとおもいます。

ただ子供は愛情も注ぎ またしつけや
おやとして 教えることが多い点は一緒ではないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうでしょうね。

人によっては、ペットを我が子の様に思われている方も居られるので、そうされたのではないでしょうか。別に問題視するほどの物ではないと思います。それより、トンチンカンな物も沢山有ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

別にとんちんかんだと責めてるわけじゃないので。

その質問に回答しましたが、ペットと子供を同一視しているわけではありません。
育てる上で可愛がるだけでなく、しつけが必要、という意味で人間も同じ、と書いただけで
ペットはペット、子供は子供と当然区別しています。
しつけ、と一言に言っても中身が違うのも当然です。

知り合いでもペットを飼っている人を見ると、わが子のように可愛がっていらっしゃいますし
その上でペットなりのしつけもちゃんとされています。
なのでペットと子供を一緒に見ている、という風には見えません。

  • 回答者:人間もおんなじと書いた人 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「育てる上で可愛がるだけでなく、しつけが必要、という意味で人間も同じ」
というのがおかしいなと思ったから、この質問をしました。

みそとくそいっしょにしてるとは、毛頭思っていません。

同じところと違うところとあると思います。

同じ・・・愛情を注ぐ。責任を持つ。躾をしっかりする。

違う・・・将来の自立に向けての考えを頭におかない。
     一生を通じて快適な生涯を過ごさせることを考える。

というところでしょうか。

===補足===
飼い主(保護者)としての責任を持つということです。
具体的には、人様を噛んだり怪我をさせたりしたら医療費は持つとか、そうならないようにしっかり躾るとかです。
この点は人間の子も同じだと思います。

  • 回答者:ゆずりん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

責任を持つって、誰に対して、何の責任をでしょう。
??同じですか?

なるほど、そういうことでしたか。
対象(ペット、子供)に対する、幸せにする責任と解釈したものですから。

生きていく中で、愛護、愛情/躾、指導 に関して
ペットも子供も同一視します。

ペットを飼うということは、保護者になるということです。
ペットが悪さすれば躾をするし、子供が悪い事をすれば
躾をします。その躾は、愛情から来るものです。
愛護、愛情/躾、指導 の3つともここでは、同じ意味ですね。
「愛を持って躾をする!」
これが、保護者の責任です。

  • 回答者:生あるもの (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ペットを飼うということは、「人間社会における」保護者になるということですね。

ペットも家族の一員です。
ペットを飼ったことがない人、
またペットに愛情がなくただかわいいと思ってる人は、
そう同じとは思えないのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

犬猫と人間の子が違うというのはおかしいという主張ですか。
これはまた。

ペットを飼われていない方からすると、動物と人間の子供を一緒に考えるなんて失礼な!!!って思うのかもしれませんが、ペットを心の底からかわいがって飼ってる人はわが子同然なんだと思います。現に私自身も犬を飼っていますが、ペットと言う感覚ではなく、我が子と思っています。
深い愛情を持って育てているといった点においては、ペットも子供も「我が子」と言う意味で一緒だと思います。

  • 回答者:わん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう気持ちを理解できないわけではないんですが‥‥。
犬猫と人間の子がいっしょですか‥‥。

ペットが子供代わりだと思って、可愛がっている人からすると

子供と同じ感覚で意見を言ってしまうかもしれませんね・・・!

でもペットと人間が同じなのか・・・と言われたら少し違う気がします。

ペットを飽きて捨てることと、人間の子供を捨てることは、次元が違うので

責任の重さや大変さからいうと、ペットと子供とでは比べ物にならないでしょう

ね・・・!!

  • 回答者:Sooda! (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

当たり前だと思うのですが。
言葉足らずでした。ご意見ありがとうございます。
わたしにとって、当たり前のことが、どうも当たり前ではないようなので。

人間の権利義務関係を論ずる場では、決して同じではありません。
ペットを同列に論ずるのは言語道断です。
理由は人間と人間でないものの違い、それだけです。

内心の自由の範囲では、人それぞれとで良いと思います。
その価値観を人間関係を論ずる場に持ち込むから、おかしくなるのです。

===補足===
コメントありがとうございます。
人それぞれとで良いと思います の  「と」も余計でした。すみません。
私は絶対に人間とペットの同列化には反対ですが、価値観のレベルでは
どうしようもないので、コメントの「違う扱いをしようが」「好きにすればいい」
の間あたりに「他人に迷惑をかけない限り」と入れるのが、精一杯の譲歩です。
人とペットを同列に扱う人たちだけが集まって別の国でも作れば
それがその国の考え方の基準になるでしょう。
それはそれで仕方が無いことで、私は絶対そこに行かないようにします。

  • 回答者:ペットは人間ではない (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

頭悪いので、真意量りかねています。
前半は納得、おっしゃるとおりです。
後半は、「愛情とか指導とかは個人の考え方の自由、人とペットを同列に扱おうが、
違う扱いをしようが好きにすればいい。ただし、人間同士の利害関係に影響する
場合、人間とペットが同じであるという主張はおかしい」ということでしょうか。

すみません。よろしければ、補足ください。

補足ありがとうございました。
人とペットを同列視する人の多さにびっくりしました。

愛情を注ぐという点においては同じじゃないかと。
子供が一人暮らしし始めて、さびしくなったからペットを飼うという事例もあるわけですし。
愛情がペットと子供で違う人というのは、結局、愛情の度合いが違うだけでそう大差ない気はしますね。
子供に対する愛というのは父性愛とか母性愛とかつまり親から見た子への愛情。ただ、ペットを子供時分から見守っている人からすれば、同じような感情が芽生えることもあるでしょう。

犬の知能は大体3歳児くらいといいます。だとすれば、躾、指導も同じようにしてもそれほど問題はないかと。
ただ、成長し始めると、当然知能が違うわけですから、その辺は同じにしていたらとんでもないしっぺ返しをくらいそうですが。
まあ、ペットの場合は自分のため、子供の場合は子供のためを思って、躾、指導するのかもしれませんが、仕方については同じではないかと思います。
しかし、中には自分のために子供をしつける親もいれば、ペットを連れまわす際、ペットにいらぬ恥を欠かせないためにしつける飼い主もいるにはいる気はします。特に前者は。

  • 回答者:人それぞれだけど (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど。押し付けであれ、何であれ、「注ぐ」点では同じだと。

ある意味、同じだと思います。
良いことは良い。悪いことは悪いとはっきり教えるのが躾です。
当然、それに対する「矛盾の無い」理由を教えるのも教育です。

  • 回答者: (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

で、それらが同じ愛に根ざしているのでしょうか?

同じ訳がありません。
当たり前の事ですが知恵のレベルが違います。
学習し自ら改善するから人なのです。

なにやら最近動物愛護の名の元で履き違えている人がいるようです。
それは、ペットが商売になることで不特定多数が集まる所においてもペット可などとしているところがあることは残念です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごめんなさい。愛護/愛情と躾/指導の関係をお尋ねしてます。

躾をちゃんとする事
甘やかし過ぎない事
で、愛情はしっかりと注ぐ
そう言う意味では一緒だと思います。

===補足===
幸せの基準と、何時の時点を幸せと捉えるかにもよります。
躾をされてる/甘やかさない、、、この時点では、子供/ペットは幸せだとは思わないでしょう。
但し、此処で甘やかすと、将来に禍根を残します。
自分勝手な人間/ペットになってしまいます。
こうなってからでは、幸せを求める事は無理でしょう!
周囲が相手にしてくれません。
貴方は、どう思われますか?
甘やかして、ちやほやして、育てた方が良い派ですか?

  • 回答者:とむ (質問から30分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうされた相手(ペット、子供)は同じように幸せですか?

子供とペットは違うというのが根本の考えです。
子供には躾が絶対不可欠であり、人間として指導されたことを糧に自立して社会生活を
営むとともに、後世に伝えていくことが必要です。
ちゃんと指導することが愛情であり、指導される側もばかでない限り、ありがたく
聞きます。あるときから自分のためだと理解し、信頼関係ができてきますし。
当然時には厳しく。
ペットは、愛情という名の押し付け。ペットは教えられなくても困らない。
困るのは、教えていない飼い主だけ。

保護してあげなければいけない
保護者(親・飼い主)がしつけをする義務がある
と言う意味では同じだと思います。

違う点は、人間と犬という根本的な違いがあります。

どちらもいる私としては、順序はあれ大切な家族一員には違いありません。
ただ、子供は将来自立していけるように教育をするのに対し
ペットは自立ではなくよくいう事を聞くようにしつけしなくてはいけないという事だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっと違うって意見が出てきました。うれしいな。
後半賛成です。ただ座敷犬ならしつけいらなくないですか。

命をいつくしむ心が共通しています
そして、躾と愛情を絶え間なく注ぎ込む事も必要です

===補足===
はい、動物と人間を一緒にすることは賛否両論あるかと思いますが、愛情を絶え間なく過ぎこむ事も必要で、愛された子供も動物も幸せですよね
自由と放任は違いますから・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

飼い主の愛情を絶え間なく注がれたペットは幸せなんですね!?

通じなかったですね。
人間側の論理で垂れ流しされる「愛情」が動物側にうれしいかどうか。

正直、人間も動物も似てますよ。
ちゃんと愛して、ちゃんと躾、指導をする。

基本は一緒だと思います。
ただ人間の方が素直じゃない分難しいかも?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

う~ん。ちゃんと愛する結果が愛玩動物ですか。う~ん。

言葉が通じるか、通じないかだけの違いのような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

生後2-3日でも犬猫と違いましたけどね。

溺愛する。  って所に共通点があるから同じにしているのでは?

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

愛人もいっしょですかね。溺愛してわがまま許し放題って。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る