すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

自分の子供と嫁が嫁の家族に会う事の理由が分からないという旦那さんはいますか?

理由はうちがもらったんだぞ、(嫁に貰った)
○○家の孫だぞと言うのです。

意味が分からないのですが。
嫁の親からしても孫ですよね。

  • 質問者:都会の一般庶民
  • 質問日時:2008-12-31 00:35:30
  • 0

並び替え:

嫁は奉公人と同じだと思っているのでしょうか?
やはりどちらにしても孫は孫。
逢わせるのに問題はありません。

嫁は他人の子供ということを忘れていませんか?と言いたいです。

  • 回答者:SHUHU (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました

何時代の方たちなのでしょう?
考えが古いですよね~

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました

皆さんが言っているように、考え方が古すぎます。

気位が変に高いんでしょうか・・・。

私はそういう考え方をする人はどうも苦手です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

よくわかりませんね。
考え方が古いですよ。
いまどきそんな考えの人がいるのですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

いまどき。考え方が明治大正の感じで、古いですね。
いつ逢ったっていいと思います

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

意地の悪考え方ですよね。
嫁にいたって、自分の親に会いたいだろうし、孫も合わせてあげたいと思うだろうし。
親だって、孫や娘に会いたいだろうし。
「たまには孫でも連れて顔を見せに行ってあげなさい」とか言ってくれるくらいの義理の親なら、大事にしたいと思う事もあるでしょうが、○○家の嫁だとか、そんな意地の悪い言い方ばっかりしていたら、大事にしたいとか思う気が起きるはずないです。
そんなこと言うのは、家族と言うより、奴隷というか、使いっぱしりとしか嫁を見ていないんでしょうね。

  • 回答者:残念な人 (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

ん?そんな旦那さんがいるのでしょうか・・・。

いるから質問に出てるんですよね・・・。

意味が分かりませんが、そんな旦那さんいやです。

だって、奥さんのほうから見ても孫だし、

○○家に嫁いでも、孫や娘に変わりないわけだし、

いつの時代の人でしょうかね。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

わからなくはないですが、正直、嫌ですね。

会う度に養子でもないのに、家計の事とか新築の家の購入に口出ししたり(援助してくれとは一言も言ってません)、携帯電話が壊れていないのに買い増しするのはどうかとか、色々と口出ししたがるので嫌ですね。

実の親でも口出ししません。

うちに泊まりに着ても完全に自分が一番偉いと思ってるみたいで自分ちと同じようにしている義理の親が嫌ですね。

によって極力会いたくないですね。
会うならうちは子供いないので「一人で行って来い」が本音です。

  • 回答者:養子じゃない!! (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

なんかよくわかりませんね。
どちらの親にとっても、かわいい孫には変わりないと思う。
なのに、嫁にもらったから、○○家の孫だぞといわれても・・・ねぇ・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

解かりません。普通に逢う者と思いますけど。そんな事を言ってる旦那さんは少しずれてると思いますが。天然ですか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

今の時代、そういう仕来りはなかなか通用しないもんですよね。
しかし、先の回答へのコメントを拝見すると、
そこのご姉妹は実家に帰って来る事に何ら問題はないとか・・・。

となると、ご主人やご主人の親御さん達の単なる屁理屈にしか聞こえません。

ちょっとお尋ねしたいのですが、ご主人は、質問者さんのご家族だけでなく、
交友関係等にもいろいろと仰る方ですか?
日頃から色んな物事に色々と厳しく仰る方ですか?

===補足===
丁寧なコメントを有難うございます。
質問者さんの所が同じ感じなのか分かりませんが、
うちの場合は父と祖母、双方が親離れ・子離れしていなかったようでした。
(あと、少し田舎育ちでしたので、井の中の蛙のような感じでもありました・・・。)
そしてどんなに辻褄が合わなくとも、”主人の実家”が主体、第一となるような口ぶりで、
嫁(つまり母)の実家は常に格下でした。
母は『親子でする嫁いびりの一つだろう・・・言うだけ言わせとくわ』と、
結構楽観的に受け止めていました。

お子さんに関してはやはり両者の親御さんに公平な立場であって欲しいです。
特に大好きな自分の親の親には、子としては会いたいもんだと思います。

今時格上格下など本当に無意味な発言です。
質問者さんもそういうご実家相手に大変かと思いますが、
貰った、ってお嫁さんはモノではなくやはり1人の人間ですので、
(こんな言い方してお気を悪くされたら、すいません)
色々と公平に出来るよう主張してみる、というのはどうでしょう?
(もしかすると既に済んでるかもしれませんね・・・その時はすいません)

長文お許しください。

  • 回答者:schro (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

都会の一般庶民さんですよねぇ。
旧姓小和田さんとか、川嶋さんとかじゃありませんよねぇ。

○○家の方は小和田さんや川嶋さんをもらったお家と
同じだと勘違いしていますね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

いまどきそんな時代錯誤の人がいるんですか?
変なところに嫁いでしまいましたね。
実家に里帰りしたって別にいいですよね。

  • 回答者:あらま (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

どんなご主人ですか・・・自分の義母でもあるのを
忘れてるのではないでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

格式のある旧家のなかには、嫁を所有物とみた旧来の意識が残っているところもある
ようですね。いまだにそんなことをいう家もめずらしい。
私のうちも、今年結婚した娘がおめでたらしい、孫ができて会えない、訪問もできない
となったらかなり悲しい。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

旦那の家に嫁に入ったから、子供も旦那の家系の人間だからというようなことなんでしょうか。
でも、嫁の実家に里帰りしたっていいはずです。
里帰り出産という言葉もあるのですし、家族に会うことをとやかく言う筋合いは無いはずです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

それは旦那さんの親御さんがそういう考えで、旦那さんもそう考えているのしょうね。
普通に考えて、それが非常識だとは思わないのが不思議です。
確かに、実家に帰りすぎると文句を言う旦那さんは少なからずいますが、嫁にもらったからと言って、会わせない理由を逆に聞きたいです。
まったく赤の他人の家に子連れで行く事もあるじゃないですか。
自分の親より、質問者さんの親御さんにお子さんがなつくのを怖れているのでしょうか。
一種の嫉妬でしょうか。質問者さんのご家族に会いに行こうとすると、そのたびに喧嘩になりそうで嫌ですね。
理解の範疇を超えており、何ともお気の毒です。そういう考えの人は、自分が尊敬している、または恐いと思っている人から説教でもされないと、考えを変えないと思います。
ご結婚前から、ご主人はそういう封建的な方だったのですか?

===補足===
質問者さんとお姑さんの仲はいかがですか?もし仲が悪くないのであれば、旦那さんの考え方をお姑さんに聞いてみてはいかがでしょう。お姑さんも同じ考えであれば困りますが、旦那さんは母方のお婆さんに会っているということなので、お姑さんはそういう考え方を持っていない可能性がありますね。お姑さんに相談し、旦那さんも交えて3人で話し合いができれば良いと思うのですが、あまり役に立たない案だったらすみません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

ぜんぜん普通のことだと思います
だって、だんなさん実家より自分の実家の方が
居心地いいし帰るのあたりまえじゃない?

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

皇室でも里帰りがあるのに、そりゃないですよねぇ。
たぶん本音は別のところにあるのでは(ただ行ってほしくないだけとか)。
実家に帰りすぎていませんか?
そうでなかったら、ほっときましょう。

  • 回答者:みけ (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

それはまた、何十年前のお話でしょう??

もらおうが、もらわれ様が、今のご時世では、縁が切れる訳でもなく、どちらの家族も、大きな家族の一つなんですけどね。

皇室に嫁いだ方でさえも、帰省が許される様になった、このご時世に・・・・・

確かに、一昔前は、妻の実家への帰省を快く思わない殿方は、結構居たそうですが、一般の方で、それは、どう言う教育を受けられた方なのでしょう。もしかして、実は、皇室に縁が有るお方???

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

理由も何もないと思います。
奥様の実家のご両親においても孫をかわいがる気持ちは同じだと思います。
この季節、お正月ならではの行事、みんなでおせちを食べたり、お年玉をもらったり等、親戚の方々とお会いするのは子供たちにとって必要なことだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

確かにその通りだと思います。

あまりに古い考え方ではないかと思います。封建的と言ってもいいかもしれませんね。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から26分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

極端に言えば、嫁に来たのだから実家とは手or縁を切れという事だと思います。
そう考えると子供は旦那さんの方の家系のみの孫となります。
子供が男の子であれば、旦那さんの方の両親は跡継ぎとして考えてしまうので、そのような発言が出てきてもおかしくない状況になります。

ただし、奥さんの方の実家が旦那さんの実家と比較し格?が上ならば、そのような発言はないような気がします。

嫁さんの両親からすれば、自分の娘の子供だから孫になります。
姓が旦那さんの姓になったから違うという事なのでしょうか。
理解しかねる発言です。

  • 回答者:霧 (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

こんばんは(^-^)/

う~ん、それは多分、昔から稀にある○○家の本家や分家などの観念を強くお持ち
の方だけではないでしょうか?

結婚するというのは親戚になるという観念が薄いかも知れません。
結婚は縁組とも言いますし。
私の周りではいないので何とも言えませんが正直言って私も意味が分かりません。

ただ旦那様も同じ考えなら、話し合いで大切な自分の、お嫁さんの家に縁がないという
考えは間違っているし(縁組してる訳ですから)旦那さん御自身の親でもある訳です
から…そういった事で解決出来ると思うのですが。

回答になっていなかったらすみません<(_ _)>

  • 回答者:縁組 (質問から17分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

なんと封建的な!
皇室に嫁いだ雅子様だってご実家に行かれるじゃないですか
妹さんの結婚式にも皇太子様も出られてるし

  • 回答者:あい (質問から16分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

いやはや、これまた凄まじい話ですね。
旦那さんもそのような事を言われているのでしょうか?

日本古来の伝統としても、現在の一般常識に照らしても確実に外れている気がします。
また私は男ですが、そんな事をカミさんに言ったら、確実に離婚されますね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

旦那様は、奥様と子供が奥様の家族や親戚に会うのが面白くないのかもしれないですね。
○○家の孫だ!なんて言うのは古臭いというか今時、聞いたことがないです。
嫁に貰ったとか嫁に出したとかそういう問題ではなく、旦那の親にとっても奥様の親にとっても子供達は孫ですし。
例え、離婚したとしても死別したとしても孫は孫に変わりないと思います。
奥様と子供だけで奥様の家族に会うのが面白くないと思っているようならば一緒に会うお誘いでもしたらどうなのかな?・・・と思ったり。

  • 回答者:海の子 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

私も意味が分りません。
あなたや子供さんは物ではありませんし、両家の強い繋がりがあってこその結婚でしょうに。
あまりに偏った考え方だと思います。聞いたことがありません。
よく本心をはなしあうことが子供さんのためにも必要ではありませんか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

仰るとおりですね。

大体一般的には、息子の孫より娘の孫がかわいいとも言いますし。

○○家の孫には違いないけど、++家の血を引く孫でもあります。

いまどきそんなこと皇室でも言いませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る