すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 預貯金

質問

終了

今年、預貯金や投資を考えている方、何に預貯金や投資をしようと何が得ておられますか。

 また、具体的にどのようなものにぼの程度(金額や比率割合等)なされようと考えておられるのか教えていただければ、幸いです。

===補足===
文章になっていなくて失礼しました。
1行目は、「何に預貯金や投資をしようと考えておられますか」ということです。

  • 質問者:男はつらいよ。
  • 質問日時:2009-01-01 12:26:17
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、回答いただきましてありがとうございました。
参考にさせていただき、今後の貯金や投資に当たらさせていただきたいと思います。

大半は定期預金です。ネット定期だと、利率のいいものでは5年もので1.7%というものがあります。

・定期預金にシフトする理由:いま、一部の銀行で提示している比較的高い利率の定期預金はキャンペーンの利率。先日の政策金利利下げなどで、キャンペーンが終われば個人向け預金金利の引き下げは目に見えています。なので、いまのうちに利率の高い定期預金の利率を固定したほうがよいと思うので。
・インフレ率について:資産の実質的価値は、名目上と実質上で異なります。直近は、資源安・円高の影響で、むしろデフレ気味です。つまり、現金で持っているだけで得をするということ。ここからは私見ですが、デフレ傾向は少なくとも1年くらいは続くと思います(インフレの主要要因であるコストプッシュインフレは、その原因となる数ヶ月前の資源高に拠るとことが大きいですが、数ヶ月前に先物予約して買った高い値段のコストが反映されているのが今の値段。これからは、その先物価格も下がってくる恩恵を受けるので、数ヶ月から1年くらいはコストプッシュインフレの観点からモノ・サービスの値段が下がっていくと想定します。)よって、デフレ傾向だから、現金で持っておいたほうが得、なお利息も保障されるなら預金保険の対象となる定期預金でちょっとだけど利息もいただこう、と考えるのは妥当だと思います。問題は期間ですが、1年くらいはデフレ気味、かといって10年先は、インフレが進行しているかも知れない。よって、短すぎず長すぎない預け入れ期間にする必要があります。現在のデフレはすぐにインフレに変わると思うなら、3年もの、しばらくデフレ傾向が続くと思えば5年ものくらいが妥当だと思います。

・あとは、日本株の個別銘柄で大型優良株で割安なものを買う。個別株を現物取引するのは、損失にしろ収益にしろ、結果に対して納得性が高いから。また、保有コストがゼロです。それに、自分で考えるので、いろいろ丁寧に調べると思います。

いっぽう、投資信託・ETF(特に海外ETF)などは考えていません。どちらも保有コストが掛かるから。また、銘柄を選べないのも納得性が得られません。関連書籍では、アクティブに運用する(たとえば銘柄を選定して投資する)のとインデックス投資(株式指標にトラッキングした運用)するのと、大して変わりがないと説明されています。インデックス投資は、一部の銘柄が不調でもほかの銘柄の好調で補ってくれる可能性がると説明されることがあります。確かにそういうことがあるかも知れませんが、インデックス投資だってすべての銘柄が不調になることもあります。なので、保有コストと納得性から、投資信託もETFも全面的に頼る商品ではないと思います。

著名なウォーレン・バフェットの投資方法を見てください。彼の投資方法は、「ビジネスの内容が理解できる、割安な会社の株を、長期保有目的で取得する」だけです。この方法が今後とも絶対正しいと断言できませんが、これまでの結果から参考にするに値する方法だと思います。

・外貨建て商品
外貨MMF、FXなど、外貨建て商品で投資したいと思う人もいると思います。今は円高だけど、そのうち円安になるだろうと思って外貨を買う人もいるかも知れません(またはFXは空売りもできるので、さらに円高になるのを見越して外貨売りすることもあると思います)。個人的には、外貨建て商品は、売買時のコストが高いと思うし、経済だけでなく政治的・地政学的な変動要因など、考えなくてはならないことが多いように感じます。一部の資産を外貨建て商品で持つのも悪くはないと思いますが、過度に偏って投資するのもいかがなものか、と思います。

まあ、一言で言えば、今がリスク商品の買い時に見えるかも知れませんが、それは値ごろ感からくるものかも知れないので(さらに下げる可能性も否定できない)、短中期的には、お金を増やすのではなく、守るほうを重点化するのが得策だと思っています(一部をリスク商品で種まきしておきますが)。

  • 回答者:回答者 (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一生懸命書いてくれた貴方にベスト回答とさせていただきました。

並び替え:

預金に8割
株(安定株)に1割・・・配当金目当てです。
その他の株に1割・・・値上がり益目当てですが、まだ値上がりしてません。

  • 回答者:よめ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

預金9割
株1割ですね

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今年は現金(みなし現金を含む)にして越年ですね。
現金1割
預金8割(定期含む)
投資1割
投資は株式で相場が荒れていたら景気敏感株を拾っておこうと思っています。

まぁ、後こういう不景気な年は自己投資ですね。
資格、勉強、書籍などそういうものに投資することにしています。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

利回りを考え潰れそうのない企業の株を購入します。
それと、割安となっている中国株、インド株ファンドでしょうか?
総額で300万程度。
残額は、通常の預金に回します。

  • 回答者:凡人 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ハイリターンは嬉しいですが、それにはハイリスクが伴いますので・・・ちょっと避けて、
手堅く銀行などの定期です。

イオン銀行が、0.9%金利をやっていたので、一年で積んできました。
元旦の一月一日の縁起担ぎもこめて♪♪
福袋もゲットです^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1月に株価が下がれば株に投資して、3月の配当を得る予定です!

約60万前後(株に100%)

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

結構手堅く、1年で1%以上の定期に1月中に昨年の給与賞与で普通に入っている数百万を預金をします。
リスクのあるものには今は手をだしません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

20~30万でFXの利益を出し
それを順次ネット銀行の定額預金か外貨預金で貯めていきます。
利益が出た分は投資には回さず
常に20~30万の出資をキープしています。
大きな金額を投資にするのは苦手なので・・・。
でも、最初から定期にして得られる金利よりは桁違いに貯まるので
とても満足しています。
ちびりちびりが性に合っているんだと思います。

  • 回答者:WWW (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今のご時世難しいですよね。
円高でも魅力のある外貨はありませんし、
定期預金は金利が低いし、
株も2,3年は上がりそうもないし、
現玉で様子見が良いのではないでしょうか。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

直接投資に99.9%。

ただし、当面静観。

例外的に貴金属は、【定額購入で】毎日買っていますが。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

金額は個人情報なので割愛させていただきますが、割合は以下のような感じです。

定期預金(1年もの):30%
定期預金(1年超え):50%
株(短期売買):4%
株(中長期保有):6%
FX(短期売買):10%

ちなみに定期預金は金利優遇キャンペーンを利用して1.0%以上の金利がつくものばかりを選んでいます。金利は引き下げ傾向にあるので、1年ものから3年ものにシフトして行きます。
株の短期売買は今年初挑戦で、日経225ETFの現物か先物の信用取引をやる予定。
去年から始めたFXはコンスタントに利益が出せるようになるのが目標です。

基本的には安定志向なので、リスク性商品への投資は最上限20%までと決めています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

去年の5月に個人年金保険に加入しました。
退職金などの500万円くらいです。
これは絶対ではありませんが、10年後に1.3倍くらい受け取ることが出来ます。
今年は定期預金の300万円を個人年金保険に換えようかと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

FX3割  ドルポンドユーロ の売りと買い
株投資5割 ディフェンシブ株に配当目的で買い
金など実物2割 金とプラチナ

で資金配分します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

退職金が入るので、銀行の退職金特別プランって言うものでの定期を考えています。
現時点で、一般定期の2~3倍の利率となってるので、、、
此処に、500くらかな?
国債も上手く買えれば、500程度って考えています。

昨年時点で、少し利率の低いものの満期継続のものは、解約して、ネットからの定期に切り替えての利率アップ(+0.25%)に変更しました。

  • 回答者:定年前 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お金に余裕があるなら、株に投資します。
長期的展望を見据えて・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

定期預金をする予定です。

  • 回答者:はい (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

【割合】
金額は伏せますが、預貯金・投資割合

・定期預金(5割⇒1ヶ月ものメイン)
・普通預金(2割)
・株投資(3割)

⇒今後も、この割合は崩しません。

【今後の予定】
少しでも増やそうと思っています。
ただ、株は暴落のある中リスク商品だと思っているので、
自分の自由にできるお金の3割を上限にしています。

株は、この3割のお金のうち、少しでも評価額があがったら
売却して、次の銘柄を購入する予定です。
ただ、今の状況ではそれは実らないですが。

  • 回答者:ぞうりむし (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

引き続き貯金と金・プラチナの定額預金と日本株の購入です。

  • 回答者:厄年おやじ (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

100万程度しかないので、投資など考えられません。日々、節約のみです。

  • 回答者:いやねえ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

安定重視分で、3年程度の定期預金(新生銀行実りの定期:1.4%)
あと、少しの金額ですが外貨預金を中心に検討する予定です。
ローリスク、ローリターンでかまわないかなって感じです。

  • 回答者:? (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

金の積立の金額を増やそうかと考えています。

あとは、昨年に引き続き株式に資金を注入していきます。

当面必要な金額を残し積極的に預金からお金をまわしていきたいと思います。

濡れ手に粟(泡だったかな)とはいかないでしょうが、リターンは期待できると思っています。

  • 回答者:凍死家 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

豪ドルMMFに500万円です。手数料の少ないSBI証券を考えています。5年位で、90円/豪ドルになりますし、金利も込みで4%付きます。

  • 回答者:豪ドル (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る