すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

日本語って本当に難しいですね。
今日は「残る」と「余る」の違いを詳しく教えて下さい。

===補足===
日本語で説明してください

10個入りの饅頭を、8個食べたので2個残った。

10個饅頭造ろうと思ったのに、12個造ってしまい2個余った。

残る  残存
余る  余分

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 25
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

簡潔で明瞭な説明ありがとうございました。
たった数行で感服させるとはお主、デキるな!!

並び替え:

どなたかが貼ったURLに、
「残る」は全体を取り除いた際に一部が取り除かれないでいる状態。
「余る」は全体がある基準点を越えてはみ出しているような状態。
「残っ」たり「余っ」たりした段階で「残り」や「余り」以外の部分(つまり全体)が
存在しているかどうかという点が両者の違い。
とあります。

わかりにくいので例を挙げると、
若い男女の集団があるとします。お見合いパーティみたいなもの。

・気に入った者同士がペアになって抜けていきます。
 ペアになれない人たちが「残る」
・最初に人数を数えます。
 男の人数>女の人数なら、ペアを作ろうとする時点で
 男が「余る」
・男女一人ずつ向かい合ってペアを作ります。
 ペアを作ったあと、何人か男が「残る」でも「余る」でも可。

これは男-女の人数を計算した時点で男が「残る」
男>女の人数を把握しただけの時点では男が「余る」

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 16
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

残り物、食べ残し。
金余り、脂肪余り。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました

分けられるものについてはどちらも使えそうですが、分けられないものについては「余る」は使えないように思われます。
例、○「放課後、私は彼を教室に残らせた。」
   ×「放課後、私は彼を教室に余らせた。」

  • 回答者:感覚ですが。 (質問から5時間後)
  • 8
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちょっとヘンですが気持ちはわかります。
回答ありがとうございました

私の感覚ですが、
余る…使用前において無くなる予定部分に含まれない部分、つまり、残る予定の部分。
例、1時間後に友人に借金600円支払う予定。今100円玉10枚ある。400円が「余っている」ことになる。(残っていることになる、とは言えない)

残る…使用後において無くなってしまった部分以外の部分、つまり、余るべくして余った部分。
例、友人に借金600円支払った。その時100円玉10枚あった。今は400円が「残っている」。(余っている、とは言えない)

  • 回答者:そーだくん (質問から5時間後)
  • 10
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しい解説ありがとうございました

残る・・・「食べ残し」という言葉があります。食べられるであろうはずの量だったのに予測が外れて「残っ」てしまった。だから「残る」は、予定が外れた分。という意味と私は考えます。

余る・・・セット物を思い浮かべてください。単一の品物が複数個あるものと、複数の品物が1個ずつセットになってるものとがあります。でもそういうものって必ずしも同じ数用意している訳ではありません。まとめているとセットに出来たものと出来なかったものに分かれます。・・・何故出来なかったのか。数が合わなかったからだと考えられます。私はこれを「余る」と考えます。

今回の質問は、難しいです。この説明で納得されるかどうかは不明です。

  • 回答者:葉っぱカッター (質問から2時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いろいろ思考をめぐらされたようですね。
回答ありがとうございました

「残る」と「余る」の違いについては参考にしてください。
http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=126

  • 回答者:トロ (質問から32分後)
  • 9
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これって地雷ですか?間違っていたら申し訳ありませんが、文体、質問形式が似ていましたので、確認させてください。誤認でしたら、謝ります。

  • 回答者:15文字以上 (質問から25分後)
  • 7
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

有効な回答にはなっていません

残るは、多くの物を取り除いた時に、その一部分が、取り除かれずにいる状態を言います。
余るは、多くの物が、とある基準からはみ出した状態を言います。

基準は、全体に対して、許容量を超えた部分を「余る」。
全体が減ってしまったにも関わらず、その一部が滞留している物が、「残る」となります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る