すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

4歳の女の子のおねしょトレーニングについてです。
昼間はもう問題ないのですが
夜のほうはまだまだ紙パンツが手放せない状態です。
本人的に安心できるからか?紙パンツがいいと言っているので
なかなか普通のパンツに変えきれずにいます。

みなさんはいつ頃から紙パンツ→普通のパンツに変えさせましたか?
そしてスムーズにいくコツがあったら教えてください。

  • 質問者:ぴんが
  • 質問日時:2008-05-09 09:30:30
  • 0

個人差がありますから、一概には言えません。
おねしょの卒業が早かったから偉いとか立派とか思うのは、大人の目線。
親があれこれ言っても、出てしまったことに対して厳しくしかったりいやみを言ったりしても、子どもにとっては気付かずに出てしまった「生理現象」なので、どうしようもないのです。
ではどうすればいいか。
まず、夜は水分を控えること。
水分といっても、お茶やジュースだけではありません。
お子さんは果物は好きですか?とまとやきゅうりなど、水分が多く身体を冷やすようなものは?もし好んで食べるのであれば、夜ではなく朝のメニューにしたりしてみると良いですよ。
それから、夜寝る前にはおトイレに行くこと。
といっても、出ないのに無理やり、でなくてもいいのです。
大事なのは、習慣づけること。
出ないときは、いきたくなったら教えてね、というだけでよいでしょう。
お子さんが紙パンツがいい、というのはその子自身、まだ自信が持てていないからだと思います。紙パンツのまま上のようなことを心がけ、だんだん失敗が無くなってきてからパンツにしてみようと誘った方がスムーズに移行できると思います。
もう4歳ということですので、親が言わなくてもちょっと気にしたりまわりと自分を比べてみることが出てきます。
上手くいったときはよかったねと一緒に喜び、失敗した時はそういう時もあるよねと軽く流す。
いつかは取れるさという長い見通しで信じ、ドンと構えるのが一番ですよ。
うまくいくと良いですね。

  • 回答者:KONOHA (質問から51分後)
  • 2
この回答の満足度

並び替え:

お子さんもオムツにしてるので
夜安心でついしてしまうのでしょうね。
あまり無理じいをするとかえって
オムツ好きになってしまいますので
そのうちはずれるんだと思ってさせたほうが
いいと思いますよ。

  • 回答者:あい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

うちも5歳男の子ですが、夜のオムツが外れていません。
オムツがなくなるとまた買わないと。というくらいです。。。

でも、
大きくなってオムツをしている子供っていませんよね。

なので私は外れたときがはずし時だと思って
声だけはかけていますが
無理やりなことはしていません。

上のお姉さん(5歳)は3歳でピタッと外れたし、
子供それぞれなんじゃないかな?と私は思っています。

まぁお姑さんには
まだなの?とかチクリ言われますが。。。^_^;

  • 回答者:もぐぺ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

男の子と女の子とでは、
発達の仕方が違うのでお役に立てたか分かりませんが、
参考になればと思い、書かせていただきます。

うちは5歳の男の子ですが、
オムツからパンツへの切り替えが思っていたよりスムーズだったので、
数日間夜だけパンツタイプのオムツをつけたままにしてみたのですが、
濡れていない様子だったのと、
パンツになったことに対して本人が誇らしく感じたのか、
「夜もオムツ取ってみようか?」と聞くと「うん!」と返事をしたので、
そのまま夜もオムツからキャラクターつきの四重構造くらいの
分厚めの布の防水トレーニングパンツにし、
万一おねしょをしてしまっても私の負担にならない、
おねしょシーツを布団とシーツの間に敷いておき、
徐々に薄いタイプのものに切り替えていきました。

発達が不十分な状態で無理に取るよりも、
お気に入りのキャラクターパンツなどを使ったりして、
「ドラえもんが『濡れちゃったよ~~~~!』って言ってるから、
 今日の夜は濡らさないようにしてあげようか?」という感じで、
本人が努力してみようと感じるようにするのもひとつだと思います。
私も随分ドラえもんにはお世話になりました。。。
「ドラえもん、『濡れちゃったよ~』ってエンエンしてる?」と心配する息子に、
「ドラえもんも頑張って!って言ってるよ」と言うと、
やる気パワー100倍になっていました(笑)

夜、うっかり水分を取りすぎると、
いまだにおねしょをしてしまう時がありますが、
本人が一番『失敗しちゃった』と理解しているので、
「失敗しちゃったけど、今日の夜は頑張ろうね」などと言って励ますと、
しばらくの間は大丈夫になります(^^;
ちなみに、今もおねしょシーツは使っています。

私自身、小学校1年生まで頻繁におねしょをしていて、
自分で重い布団を干しに行くようになってから、大丈夫になりました。

  • 回答者:ひまわり (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

紙のパンツだと濡れても気持ち悪くないのでしょうね。
思い切って布のトレーニングパンツにしてしまうのが
良いと思いますよ。
おねしょシートやバスタオルなどで濡れてもよいようにして。
失敗して気持ち悪いと「もうしない」ってなると思いますよ。
ただし、失敗しても怒らないでくださいね。

  • 回答者:おもいきり (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

夜に紙パンツして寝て、紙パンツにおしっこがでててなかったら、パンツにかえます なんかいも、おねしょしてから 恥ずかしさでとれると思います

  • 回答者:もと (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

時期については人それぞれだと思いますよ^^ 家の上の子(女)は3歳までには完了しましたが、もうすぐ5歳だというのにごくごくたま~にちょっと漏れる事もいまだに有りますよ^^; 大変ですが夜中に時間を決めて一度トイレへ連れて行ってあげるのはいかがですか?出来れば日中何時間おきにトイレへ行くのかも計っておくと時間の目安が立てられます。その子によって溜めておける膀胱の感覚も違うと思うので・・。もちろん寝る前の水分摂取も気を付けるのと、寝る前は出ても出なくても必ずトイレに連れて行くのも大事です^^

  • 回答者:虹華 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

夜尿が残るようなら、紙パンツの世話になるしかありません。
私の知人も、小学校3年まで使用していました。
(子供用サイズもぎりぎりで、次はおじいさんのパンツになるよと
脅してようやくなおりましたがwww)

  • 回答者:いーべい (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

わかっていても「安心だから」ってことなので、
やっぱり「いいよ、おねしょしたら洗えばいいんだから」みたいに言ってみては?
うちは、オムツでかぶれちゃったので、
「オムツだと痒くなるからね、パンツにしよう」って言ったら、自分もいやだったのでしょう。すぐに納得しました。
たまに漏らすけどね。
「あちゃ~漏らしちゃったね、今度はお母さんを起こしてね」って言います。
ビニールシートをシーツの下に敷いて、安心させるとか。
「オムツはお金がかかるから」とか言っちゃうのは、だめですよね。

  • 回答者:くれさん55 (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度

うちの子供は年少のときくらいまでは夜だけ紙パンツでした。
お風呂と晩御飯が終わってからあまり水気をとらないようにしたりして
様子を見て、紙パンツでもおねしょをしなくなってから夜もパンツにしましたが
下の子は、年中でも年に数回失敗してます。
聞いたことがある範囲だと、小1くらいまで夜だけダメってケースも聞いたことがありますが、結局あまり神経質に話題に出さずに夜も大丈夫という自信を子供につけるしかないのかなぁと思います。

  • 回答者:coach_y (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度

ぼくの親戚の子は、幼稚園年少の途中でオムツが取れました。
幼稚園で友達と集団生活を始めると、普通のパンツの友達を見る機会も増えるので、友達から触発されて「ぼくも普通パンツで頑張ってみる!」みたいになる子も多いみたいですよ。
オネショも、親の側が「何十回だって後始末してあげるからね」くらいの気持ちでおおらかに構えていたらいいと思います。

  • 回答者:長老 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度

おねしょのトレーニングについてですが、
夜おねしょをしなくなるのは、膀胱の発達によるもので、
トレーニングしてどうこうという物ではないと、
かかりつけの小児科の先生がおっしゃっていました。

なので、我が家では無理にとることはしませんでした。
これから暑くなってくると、汗を沢山かく分、おしっこの量が減ってくるので、
自然と夜におねしょをしなくなってくると思います。

夕食後、寝るまでは水分をなるべく控えめにすることも、ポイントです。

  • 回答者:ふわりん (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度

紙パンツだと安心感があるのでしょうね。
紙パンツきらしたとかいって、おねしょをしても
叱らずに気長にやるのがいいです。
うちの男の子は小学3年生までしました。

  • 回答者:KOMERI (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

紙オムツをしていても自然にトイレに行きたくて起きる日がくると思います。
昼間はオムツをしていないのでしたら全然あせる必要はないと思います。そのうち自然にオムツを嫌がる日がくると思いますよ。気長に見守ってあげてくださいね。

  • 回答者:みかん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

布のトレーニングパンツを試してみたり、いわゆるオムツではなく、生理用品みたいな漏れても安心みたいなものを普通のパンツに付けてあげて、お嬢さんが「紙おむつ」でなくても安心なんだと思えるようにしてあげることです。また何歳というのは、子供によって違うので、親は気にしないこと。親が気にしていると子供は敏感にそれを察知して、緊張からおねしょ強いてしまうことにもなりかねませんので。まだ4歳、「学校上がるまでに普通のパンツがはけるといいね」と親子でゆったりした気持ちで、オムツの卒業目指しましょう

  • 回答者:ちこちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は小学生までおねしょをしていました。もう30年近く前の話なので、ちゃんとしたおねしょ対策のグッズなど売られていない時代でした。
私のときはおねしょシートを引いてもらっていましたね。正直本人の意思に反してしてしまうことも多いと思うので、親に「また?」とか「こんな年でおねしょしている子なんていないよ」みたいなことを言われると、それが余計な重荷になって、おねしょをしてしまうことになると思いますので、親御さんも大変だと思いますが、嫌な顔せず「シーツ洗えば大丈夫だから」というような軽い気持ちでお子さんに接してあげてください。
おねしょをするとパンツが濡れて気持ち悪くなりますので、お子さんはそれが嫌だから紙パンツにしているんだと思います。紙パンツをやめて、おねしょシートに変えてみては?個人差があるのでどのくらい期間がかかるか分かりませんが、寝ていてもトイレに行きたくなるのが分かるようになります。
後、親御さんが寝る前に、(嫌がっても)子供を起こし、トイレに連れて行く。というのもいいと聞きます。あせらず、気長に付き合ってあげてください。

  • 回答者:snoopy (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

うちの4歳児もつい最近まで夜の紙パンツはかかせませんでした。
保育園でのお昼寝のときはさすがに紙パンツに着替えるわけにいかないので、
寝てから適当な時間がきたら先生が本人を起こしてトイレに連れて行ってもらうというのを結局一年間続けていました。(先生にはほんと感謝です)

それでも家ではお風呂の後は紙パンツでしたが、いつのまにか紙パンツをはいていても中でおしっこをするのがいやになってきたようで、夜中におしっこに起きるようになりました。
気長に待ってあげるのもいいんじゃないかと思いますよ。

  • 回答者:そうまま (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度

うちの子も自分でおむつがいいと言って長い間おむつをはいていました。
しかしおねしょシーツを買って以来パンツに!!!
失敗しても親も楽だから怒らずにすむし!!!

おねしょは時期が来れば必ずとれます!
うちの子は上は3歳
しかし下は6歳
心配でたまらなかったけど7歳までは以外といるんですって!!!

焦らず、安心させてあげるのが一番だと思います。
頑張りすぎないでくださいね。

  • 回答者:二児のママ (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度

わが娘3人もおむつが取れるようになったのは、おねしょシートを敷いてパンツに変え自分が気持ちがよくないと思うようになり、そのうちなくなりました。
お昼が問題なければ、いつ頃とか思はづに出ても大丈夫だから、これがあるからとおねしょシーツを敷いてあげればと思います。お母さんは大変でしょうけれど、このまま紙パンツでもでなくなるまで安心して子供さんの気持ちを大切にして安心させてあげる事も大切です。

  • 回答者:hideyosi (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度

うちの子はもうすぐ5歳の女の子ですが、
4歳半くらいまではおねしょしてましたね。
うちの場合は、寝る前には絶対トイレに行くことを習慣にしました。
トイレに行くのを忘れた日は高確率でおねしょしてたので(笑
本人が「出ない!」って行っても、とりあえずトイレに行く!
もし出たら喜んであげる。出なければしかたないかな。
おねしょしても、おねしょで起きてお母さんに報告できたら褒めてあげる。
おねしょしなかった日は褒める!
まぁ、そうは言っても「なんで、おねしょするの!」
って内心ストレスはありますが気長に頑張りましょう~。

保育園に通っているせいもあるでしょうが、
みんなでパンツをはくように練習するので抵抗が少なかったかもしれません。
4歳を過ぎたなら、パンツの練習をすると思いますよ^^

  • 回答者:sach (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度

子供にはそれぞれ個性があるので、紙パンツからの離脱については、親が神経質にならないのが一番だと思います。

夕方以降は水分摂取を控えめにする。

おねしょをしてしまった時は、厳しく叱ることはしない。

  そのうち、おねしょから卒業できるのだから!

  • 回答者:こんこん (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る