すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

4年生の娘の家庭学習についての相談です。
3年生までは、チャレンジと発展ワーク(ベネッセ)をやっていましたが、チャレンジはちょっと簡単すぎるのではと思い、4年生からZ会標準コースに変更しました。発展ワークは続けて受講しています。また、作文表現力講座(ベネッセ)も本人の希望で始めました。
Z会は、チャレンジと違って遊び的要素が少なくて。。。もっと楽しみながら勉強してもいいかなと思ったりします。娘は、理科や社会もすきなので、少なくなってしまった教材の代わりに学研の学習や科学も時々与えています。
娘は、以前と変わらず、意欲的に学習しているようなのですが。。。隣の芝生は青く見えるみたいで。。。母は悩んでいます。

  • 質問者:れいれ
  • 質問日時:2008-05-09 13:05:54
  • 0

チャレンジは、基礎学力を定着するのに適していると思います。Z会のほうは、発展学習として使われると思います。一斉学習以上のレベルで、思考力がないと解けない問題ばかりです。なので、かなり難しいです。両方を楽しんでやっているのは、かなり学力が高いと思います。更にやらせたいと言うのであればテキストから離れた生の学習を取り入れてみてはいかがですか。自然を観察しながら、図鑑で学習するとか、地域社会の様子を見ながら、生活本来の姿を見つめたり。机の上の学習から本物の学習になると思います。

  • 回答者:はまった (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
生の学習ですね。。。とても参考になりました。
暖かくなったので、望遠鏡をもってでかけてみます。
本の中の星座から、本物の星に興味がうつるかもしれませんね^^
興味があるからこそ、本当の知識欲がでてくるのかもしれませんね。
ありがとうございました。

並び替え:

小学生の教育に関する私の基本的な考え方は
・国語(読み・書き)
・算数(計算(昔でいうそろばん))
をとにかく反復してストレスなくできるようにする。
→応用学習をするときに、基本学習の内容は自由自在になっていること

残りは本人のやる気、興味の範囲で雑学に強くなるようにする。

テストでの点の取り方がうまくなっても人格形成上は大して役に立ちません。
それより、達成感や「上手にできた」という経験、「上手にできる」という自信をつけることを考えるべきと思っています。

注意するべきは、燃え尽き症候群にならないように過負荷を避ける。
親が押し付けるのではなく、本人がやりたいことを自ら選んで取組む。

これを守らないと、中学・高校・大学といった将来ストレスがかかる時期に頑張れなくなると思っています。

  • 回答者:coach_y (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
達成感は大切ですよね。
手ごたえを感じられるよう、機会をもうけてみます。

「遊び的要素をどのくらい混ぜて」とかは、親ではなくて、子供さんが決めるべきことなので(笑)。
親は、子供が自主的に気分よくやっているかどうかさえ見誤らなかったら、それで充分いいかなと・・・。
よく分からないですけど、Z会ってけっこうハイレベルじゃないですか?
ぼくが大学時代、友人がZ会の家庭教師のバイトをやってまして、「今日、生徒に問題の回答を説明しないといけないんだ。お前も問題を解くのを手伝ってくれ」と頼まれたことがあります。
中学生対象の問題だったと思うんですが、それがぼくにも全く解けなかったです。
ぼくも一応、そこそこ羨ましがられるような大学にいたんですが、中学生問題が解けなかったのはショックでしたね(笑)。

  • 回答者:長老 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
Z会も中学生になるとそんなに難しいのですね。
小学生コースは歴史が浅いせいか、そんなことはないです^^
娘が楽しくやっている間は、しばらくこのままで様子をみたいと思います。
少し心配しすぎだったかもしれませんね。

あっちこっち変えるほうがお子様は混乱するかもしれませんね
今現在お子様が特に拒否がないようならそのままでいいのではないでしょうか?

Chapさん同様、詰め込み型の日本の教育はどうかとも思いますけどね。
小・中学生なら授業さえきちんと聞いていたら、遅れることはないとおもいますけども。
各家庭の考え方がありますからね(^^;&転校は様々な心配とリスクがありますよね。
小学校4年生なら、きちんとお子様と話し合ってみるのも一つの手かもしれませんね。

  • 回答者:子どもの頃は転校生 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
しばらくこのままで様子を見たいと思います。
私も少し心配しすぎなんでしょうね。。。反省です。

本人が変わらずやってるようならいいと
思いますよ。

  • 回答者:ひらめちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
しばらくこのまま見守ってみたいと思います。

継続が大事です。
意欲的なお子さんなら、このままでもいいいのでは。

  • 回答者:KOMERI (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
しばらくこのまま見守ってみたいと思います。

4年生にもなると、遊び心で誘って勉強させるより、そろそろ本格的に勉強させた方がいいと思います。
娘さんが学習意欲がありそうなので、Z会の件については、娘さんと相談して決めたらいいと思います。

隣の芝生は青く見えますよ。
立派に教育されていると思います。
ただ、過ぎたるは及ばざるが如しと言うことを忘れないでくださいね。

  • 回答者:武田慎太郎 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
そろそろ遊びではなく、「本格的」に取り組むこともしたほうが良いようですね。
そのように言って頂いて、少し安心しました。
娘の意志を尊重し、見守っていきたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。

私のアドバイスは気分を悪くなさるかもしれませんが、よろしければ目を通して下さい。
 確かに意欲的なお子さんだと思いますが、私は小学生は遊びが一番だとお思います。遊びのなかからでも「できる」お子さんは創造的です。ただ単に遊ぶのでなく、一つ一つが創造的な遊びになりやすい・・と言うことです。
 今は中学から有名私立に入学させようと、お子さんでなく親が躍起になっているような時代です。
 実は私の息子も小学生時代「この子は将来大物になる」とある方に言われましたが、「大物」どころか「小物」にもなりませんでした(苦笑)。
 貴女のお子さんは幸いなことに自発的なお子さんのようですから、何も心配はないと思いますが、詰め込み学習は確かに知識は蓄えますが、智慧が付く学習ではないと思います。
 日本の青少年の学力は国際比較すると、著しい低下とききます。
 本来子供は詰め込みでなく、伸び伸びと想像力溢れた学習にすべきだと、私は思うのですが・・。

  • 回答者:Chap (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
我が家は、主人の仕事の関係で引っ越しを多くしています。
引っ越し先で困らないようにと、ついつい勉強のことが気にかかってしまいます。
本当に反省しなくてはと思います。
娘は、毎日スイミングに通っています。夢をもって練習しているようです。
娘が夢を追いかけられるよう、私も見守っていきたいと思います。
ありがとうございました。とても参考になりました。

家庭学習の良い点は、自分のペースで学習できることですよね。娘さんが意欲的に取り組んでいるのがよくわかります。国語や算数に重点をおくあまり、理科や社会がおろそかになりがちですが、まんべんなく学習されていて理想ですね。
 
娘さんにやる気があるのであれば、学習量をふやせばどうでしょうか?たぶん、文面からすると、娘さんにはまだまだ余力が充分ありそうな感じですよね。同じ時間内でも、個々に処理する能力はかなり違いがあると思います。この、問題処理の時間が早いほど、将来の学習がよりステップアップされるはずです。
 
それと、理科も好きというのであれば、誠文堂新光社から出版されている「子供の科学」をおすすめします。

  • 回答者:はぁ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
「子供の科学」。。。2年生の頃、一度買い与えたことがあります。
その頃は、まだ娘には内容が難しすぎたようでしたが、そろそろいいかもしれませんね。
子供と一緒に読んでみようと思います。
ありがとうございました。とても参考になりました。

れいれさん、良いお子さんをお持ちですね。

多分、れいれさんもご主人さんも頭の良い方なのだと思います。お子さんが意欲的に勉学に励まれてるとの事、こういう時こそ、ご本人さんの頭の中には多くに知識が詰め込まれてると思います。是非、今後もお子様の希望する教材を与えてあげてください。先では娘さんも立派な女性になられると思います。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
娘の意志を尊重し、見守っていきたいと思います。

自分から進んでやりたいって言うなんて偉いですね。娘さんがやりたいものをやらせてあげれば十分だと思います。

  • 回答者:こま (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
娘の意志を尊重して、見守っていきたいと思います。

この時期の学習はとても大切です。娘さんは作文表現力講座を自分で希望したということですが意欲的な学習態度は将来大物になるかもしれませんね。
最近の社会人になったばかりの若者を見ていると何か課題を与えないと自分から行動をしないという人が増えていると言う気がします。
つまり独創性が欠如しているのです。自分で学習目標が立てられるお子さんをお持ちの方はいそうでいないものです。
他人の歩いて来た道を歩くのではなく自分で道を作ろうとする娘さんの学習態度は賞賛に値します。

  • 回答者:ロンロン (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
娘は、そんなに立派ではないと思いますが。。。意志を尊重し、見守っていきたいと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る