すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 天文・宇宙・天気

質問

終了

我々の銀河にアンドロメダ銀河が衝突するという話は本当でしょうか?

  • 質問者:中学生男子
  • 質問日時:2009-01-11 09:53:19
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

宇宙では銀河系が衝突する事例もあります。
写真で公開されています。
太陽系がある銀河が、アンドロメダ銀河に衝突した場合にどうなるかを想定した動画も公開されています。
http://wiredvision.jp/news/200804/2008042823.html

  • 回答者:三毛猫 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

並び替え:

天の川銀河とアンドロメダ銀河が
接近しているのは事実です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

本当か本当でないか、そのときまで生きている人でしか分かりません。
憶測で物を言うなら、本当です。と言い切れますが・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

確かにそんな話を聞いたことはありますが、確かはるか先のことでそのころにはほぼ間違いなく人類は絶滅しています。

銀河系は比較的星の密度が濃いだけなので重なっても天体同士が衝突する可能性はかなり低いです。
重力の関係で天体が崩壊したり、衛星が捕獲されたりすることはあるでしょうが

ただ、銀河系の中心には巨大なブラックホールが存在するという説があります。
複数のブラックホールが互いの重力に影響が出るほど接近するとどうなるのか、は興味深いです

  • 回答者:ふみ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

衝突することがあるとしても230万年以上かかるでしょうね。

中学生男子さんは、生きてますか?

アンドロメダ銀河って230万光年くらい離れていますから、しかもビッグバンで宇宙が誕生してから現在に至るまで、そしてこれから先も拡散し続けていますから、衝突しない可能性の方が高いと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

アンドロメダ銀河は、ただ今、我々の銀河系に秒速300kmで接近中!(^ ^;)
http://ja.wikipedia.org/wiki/アンドロメダ銀河

でも、30億年後に合体しても、
地球から肉眼で見る限り、あんまり変わり映えしないらしい。
http://okwave.jp/qa4589297.html

  • 回答者:おっさんA (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

衝突すると言われていますね。
と言っても何十億年も先の話ですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

本当とも、本当で無いとも、、、
ただ、その時期っていうのが、天文学的な時間の先ですから、、、
現在の宇宙が膨張を続けている。。
それが収縮するのか?
色々な判らない問題も沢山あります。
是非、解明いただければ嬉しいですね!

  • 回答者:とむ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

宇宙規模でみれば衝突かもしれませんが、星と星の距離があまりに大きいので、恒星同士が衝突する確率は極めて0に近いです。
少なくとも、現在の Sooda の登録者が生きているうちにはなさそうですね。

  • 回答者:匿名くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

衝突を接触して大爆発、とかんがえているのなら、それはないようですよ。
ただ合体するケースはあります。天文学上では合体を衝突とあらわしていますね。

合体であれば理論上は確か200億年先くらいに、われわれの銀河とアンドロメダ銀河が合体する可能性が高いようですね。

  • 回答者: (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

衝突はないですね、個別の天体ではないので・・・

星の集まりどうしですから、吸収・合併は考えられますが物理的にはできない。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

仮に衝突するとしても、
・230万光年離れていますから、光の速さでお互いが引き付け合ったとしても230万年かかります。
・銀河は星の集団なので、衝突といっても互いの銀河が1つの銀河に再構成されるのだと思います。

本当かどうかは分かりません、すみません。

  • 回答者:回答にならず (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る