すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

/今現在パソコンを二台使っています。また新たに購入することになりました。
そこで、現在利用中の物を、二階に移動させるのですが、インターネットをやる為に、無線LANというのを使うといいと聞きました。

一台はFMVのCE/120ASLTのディスクトップで、もう一台はSHARPのPC-MV1-VC1というノートPCです(無線出来る用にはなっていないみたいですが・・・。)

どんな無線LANがいいでしょう? なるべく安くて性能のいい物が欲しいのですが。。。

あと、何か準備することありますか?
設定とか、簡単に出来ますか? やり方がたぶんわからないと思うので。。。

===補足===
今現在は、PR200-NEというルーターで、光でネットをしています。

  • 質問者:著名希望
  • 質問日時:2009-01-11 13:01:06
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

とても参考になりました。
どうもありがとうございます。

並び替え:

うちんちはPCは3台あって、ディスクトップは場所は決まっているので、ケーブル接続でHUBにつないでます。ノートPCはあっちこっち(寝床で使ったり、だいどこに持って行ったり)で使うので無線LANです。たまたま安かったのでバッファロのエアステーションです。COREGAも変わらないと思ってます。
無線LAnはわが家(マンション)では隣の部屋で姿勢が悪いと届きにくくなります。

  • 回答者:どれでもやっぱり届かないこともおある (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ネットワーク関連はバッファローが良いと思いますよ。a/b/g/nと規格がありますが値段に応じて選ぶと良いです。できれば全部入り。
親機・子機セットプラス子機という感じになるのかな。
電波の届き具合により中継器も必要になります。

無線とは別にコンセントを使ったPLCというのもあります。無線より速度出るかもしれませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットワーク関連で質がそれなりで安いといえばcoregaになります。
各機器は全て同じメーカーにした方がいでしょう。

現在のネットワーク構成が分からないと必要な機器ははっきりしないのですが、
一般的には
各PCと無線でデータをやりとりするアクセスポイント
各PCに無線LAN用のインターフェース
です。

ルータを既にお持ちである、または有線と無線を混在させる場合はルータとアクセスポイントは別に購入した方がいいと思います。
全て無線で接続するのであれば、アクセスポイント機能付きルータの方が安上がりでしょう。
各PCの無線LANインターフェースについては、PC側にある端子に合わせる必要があります。
ノートPCならType2スロットカードが一般的ですがデスクトップPCにはほとんどType2スロットがないので、他の形で接続しなければなりません
現在主流なのはUSBでしょうか

現在の構成をメモしておいてPCショップに行き、詳しい店員さんと相談しながら必要な機器をそろえるのがいいと思います。

===補足===
設定についてですが、通常は初期設定のままでほとんど大丈夫なはずです。
バルク品でなければ、スタートアップガイドのような手引書で製品に付いているはずなので、その記述通りにすれば繋がるはずです。

  • 回答者:ネットワークは苦手 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

バッファローの親子セットを買いました。普通に使うには十分です。
が、ネットゲームを連続してやったり、高画質動画を見続けると、USBの子機が熱くなり、動かなくなることがあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

二台を無線化なんですかね?

機種は?
http://www.tsukumo.co.jp/news/020121.html#CE
http://www.sharp.co.jp/products/pcmv1vc1/text/p5.html

私もバッファロー派なんですが、安く上げたいのであればモードはgがあればいいと思います。
g対応ならbは含んでいますし、aなどは使わないと思います。

で、到達距離をどう考えるかですね。
これが読めません。
依頼で受けた所は、バッファローでもHPの型が付くハイパワーでやっとでしたので、1発で決めるならHP型番の方がいいかもしれません。

これでほぼ無線LAN本体は決まります。

あと、パソコン側。
もし、二台を近くに置き部分有線でもいいのであれば、無線LAN イーサネットコンバータを用いれば子機自体は1台で済みます。
(子機である無線LAN イーサネットコンバータから2本の有線LANで引きます)

二台を離れた所に置いて両方を別々の無線LANにするのであれば、(以下各おおよそのメジャー順)
(1) デスクトップの選択は、USBタイプ(本体が2.0で無い?ために遅い)、無線LAN イーサネットコンバータ、無線LAN PCIカード(かなりマイナー)のいずれかになります。
(2) ノートの選択は、無線LAN PCカード、USBタイプ(本体が2.0であるために速い)、無線LAN イーサネットコンバータのいずれかになります。

いずれもUSBタイプはお手軽なのですが、特にデスクトップがUSB2.0で無さそうですので、速さの点で避けたいとなると、無線LAN イーサネットコンバータがベターとなります。

設定が難しいか否かは、予備知識、取扱説明書を少しなりとも読むかや、その設定するレベルによると思います。

おおよそは組んでソフトウェアをインストールすれば使える様になります。
大手電気店が出張で数万円取っての接続でもそのレベルで、そこにセキュリティはありません。
(セキュリティと言っても、そういった設置で問題になっていのですから大した問題では無いとも言えなくもありません)

経験上、セキュリティを強固に設定し、電波の到達の強度が変動する様な場合に、結構頻繁に接続の不具合が起こることがあって、セキュリティレベルを下げたこともあります。
ここまで綿密に設定すると、大手電気店の費用としては何度も往復して、実質10万円を超える様な手間隙になることもありますので、きめ細かくするのであれば難しいと言えば難しいです。

===補足===
2.0とはUSBのバージョンです。
おっしゃるFMVのCE/120ASLTの方が1.xの様ですので、速くて12Mbpsですから、無線LANの54Mbpsが実力で20Mbpsあったとしても能力不足。
2.0なら480Mbpsですのでネックにはならないということです。

なお、追記のPR200-NEですと、レンタルか何かでSC-32NEという無線LANカードを使用してgモードのの無線LANステーションに出来る様です。
ただし、何せ古いこともあり、果たして親機をそれとしていいかどうか。

子機のこともあり、個人的にはバッファローなどの機器を無線LANの親として対応したいところで、基本的にはPR200-NEの一口に接続すれば良いと思いますが、状況によってはバッファローの無線LAN側をルータでは無い無線LANステーションにするか、ルータを購入してもルータを殺してブリッジモードにした方がいいかもしれません。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

USBタイプ(本体が2.0であるために速いとか、遅い)とは、どういうことですか?
2.0って何の数字ですか?

すいませんが、教えてください。

著名希望さんのネットワーク環境が記述されていませんが、現在2台利用されているということはルータ(HUBポート付)を使用されているか、ルータ機能付のモデム+HUBという構成だと思って回答させていただきます。

現在のネットワーク機器を利用して無線環境を増設する場合は、IEEE802.11gで構成を組まれる方が安価に組めると思います。

無線LANアクセスポイント(ルータ側に設置)+USB無線LANアダプタ(PC側)で構成を組めば使えます。

現在の有線LAN環境から無線LAN環境に全面的に組み替えるのでしたら、IEEE802.11n(Draft11nと書いているかも知れません)で構成を組むと高速無線LAN環境が組めます。(機器購入代金はそれなりに掛かります)
・現在使っているルータを無線ルータに交換する。(プロバイダから貸与されているモデムにルータ機能がある場合はルータ機能を無効にしてください)
・PCにIEEE802.11n対応の無線LANアダプタを接続する。

私は、corega社の機器でネットワークを組んでいますが、スループット値も高く、安定した通信品質だと思いますのでお奨めします。
corega社のURLを貼り付けておきますので参考にしてください。

http://corega.jp/product/list/wireless/

無線LANの場合、無線特有のESS-ID、セキュリティ暗号化というものがあります。
最近は、ご近所さんでも無線LAN環境を組まれていることが多いのでESS-IDは必ず変更して下さい。工場出荷時のままだと混線してしまう可能性が高くなります。
あとはセキュリティ確保のために最低でもWPAという方式で暗号化することをお奨めします。ただし、Wiiを接続する場合はWEPしか出来ません。

最近の無線機器は簡単に設定出来ますが、「はい」、「はい」で進めていくとESS-IDなんかは全て工場出荷時の値で設定されますので注意してください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無線LANよりPLCの方を私は勧めます。
無線LANは障害物の影響で電波が弱くなりやすいので安定しないかもしれませんよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

我家はBUFFALO A/G AirStationを使って、デスクトップPC3台とノートPC2台、Nintendo DS-Light、PSPを無線LANで繋いでいます。
住宅が木造であれば、シングルアンテナタイプでも何とか繋げられますが、やはり中継アンテナを増設させるのがいいです。
最初からダブルアンテナやトリプルアンテナの無線ルーターであれば、木造住宅は大丈夫です。
お使いのSHARPのMVI-VC1は無線LANモデムを搭載しておりませんので、ルーターにカードかUSBクリップタイプの補助器が同梱されているタイプを購入しないと、使えません。
FMVのCE/120ASLTをFMVのサイトで調べましたが、この型番での記載は存在しておりませんでしたので、解りませんでした。
説明書に「無線LANモデム搭載」とあれば、使えますよ。

  • 回答者:お宅八郎 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私はバッファローのAirstatio を使っています。
うちは3台のパソコンとIpodとつなげています。2階建ての家ですがある程度の部屋は無線で飛ばしています。しかし、1部屋無線の入りがよくないので中継器を買いました。そのおかげですべての感知がよくなりましたよ。
家の構造、木造や鉄筋などによっては異なるようなので、もし購入されるときは電気屋さんに聞いてみると良いと思います。
無線LANにすると本当に快適なネットライフを利用できるので、絶対にお勧めしますね♪

  • 回答者:ネットライフ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近は親子機セットで5-6千円位からありますね。
11a/g/b規格が一般的ですが最近は新規格の11n対応も増えてきました。
g/b/n規格なら今後も間違いないでしょう。
メーカーはバッファロー、IOデータ、NECなどならまず間違いありません。
有名どころなら大抵簡単設定のユーティりティ付属ですので
CDなどの画面の指示通りで簡単にセットアップできます。子機が複数台でも
大丈夫ですし規格が同じなら子機が他メーカー品でも互換性があります。
1-2階でも鉄筋ビルや鉄扉でなければ大抵は充分届きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は、バッファローの Airstation を使っています。
設定方法は、動画で紹介してくれ、ボタンを押すと
機器がセキュリティー等を自動で設定してくれました。
http://www.crav-ing.com/

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る