すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 結婚

質問

終了

先日地元の友人(男)の結婚式の招待状が届きました。

その友人には自分の結婚式にも出席してもらったので、
もちろん出席しようと思いましたが、
式場は新婦側の実家のある東北でした。
うちからの交通費、宿泊費、ご祝儀、二次会費、
ざっと見積もっても15万以上かかります。
「遠方でやる場合は招待する側が宿泊費や交通費を持つのが常識」
と同僚から聞き、ほかの友人にさりげなく遠まわしに聞きましたが、
宿泊ホテルは用意されているようですが、交通費は自腹だそうです。

さすがに15万は我が家にとって大打撃だし、
ほかの友人も家庭がある人は「行けない」と言っています。
それに新婦側が大きい家柄らしく、新婦側主体の結婚式になるとかで、
だったらこっちで友人たちでお祝いの席を設けてやったほうがいい、
ともぅ既に勝手に計画が進んでいるみたいです。

みなさんは、遠方である結婚式、こんなときどうしてますか?

  • 質問者:困ったさん
  • 質問日時:2008-05-14 10:54:15
  • 0

結婚式に招待された時…遠方での参加では出費が気になるところですね。

 皆さんも仰っていますが、遠方まで出掛けて参加する事の意味は何かと云う事です。
 『お祝い電報』と『幾らかのお祝い』だけで良いと思います。
 15万円の出費といえば、無理して出す意味は有りません。親友という間柄ならば、理解してくれる筈ですよ。
 文面を拝見するも、親友という感じではない様子と思います。

 結婚式披露宴に『招待状』頂いた…という事は、招待する側が費用持ちで、もてなす…という事です。
 その意味からいけば、日本の結婚式は…何故か疑問に思えるのです。
 披露宴での飲食するだけに集まり『ご祝儀』を出さなければ行けないのですか…?

 例え、出席するとすれば…貴方は勤めを休まなければなりませんよね。
 血縁関係のない結婚式に、公休が取れますか…? おそらく欠勤扱いでしょうね。
 そう考えると、欠勤した月の収入はかなりの減収になるでしょう。
 今回は、招待状出した側に、交通費等を出してほしいものですね。

 参考に…『招待状』の意味を調べて見ました。
● 『招待』とは…客を招いてもてなすこと。催しなどに客として招くこと。また、人にわざわざ来てもらうこと。「祝賀会に―される」「―券」

● 『招待状』とは…招待する旨を記した書状。 …と掲載されておりました。

  • 回答者:io (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

ほんとに仲のいいお友達なら、お祝いしたい気持ちはあるけど金銭的に厳しいから行けないと言っても事情は察してもらえるのでは?
別の形でお祝いする機会もあるようですし、私なら、当日は祝電だけ送るかなぁ。

  • 回答者:nagy (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

祝電を送って式には欠席でいいとおもいます。

  • 回答者:tomato (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

ふつう宿泊ホテルより乗車券の方を送ってくるのですが、でも一度しかない友達の結婚式ですから旅費はいたいですが出席した方がいいと思います。

  • 回答者:キー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

周りの友人と相談して決めます。友人みんなが参加するならば自分も多少の負担は覚悟し参加します。友人達もみな、負担が大きく参加できないとのことなら、別の形でお祝いします。

  • 回答者:コッコ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

私の友人は宿泊費と交通費は片道分だしてくれました。
最初は片道分だけなのかとため息がでたけど
結婚式での友人の笑顔で参加してよかったと思いましたよ。

  • 回答者:きしめん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

遠方での結婚式は、親戚の場合は自腹でしたが、(お互い様なので)友人の場合は、2回出席しましたが両家ともに交通費・宿泊費ともに新郎新婦側が負担してくれました。もちろん交通費がかかっていないので、普段のお祝いよりは若干多めにご祝儀を包みましたが、あまりにも招待される側の負担が大きければ、新郎側の友人ということであれば、正直に事情を話し、当日はご祝儀と祝電でよいのではないでしょうか。

  • 回答者:むぅ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

県外へ嫁いだ娘の場合。
昨年、招待状を受け取りかなり悩んだようです。
他の友人に聞いたらとアドバイスしたら本人に直接訊きました。日帰りは絶対無理な距離で二歳の子連れ、でも旅費は気持ちだけしか出せないといわれました。結局出席したが本当に旅費の極一部だけ受け取り、披露宴でお祝いをと友人に近づいたら『何しに来たの?』といいたそうな凄い目で睨まれたそうです(苦笑)
余興を頼まれた友人達もその費用は全部自腹だったとか!
二次会に出なくて正解でした。

娘の従姉妹の時には親戚が少ないこともあり、『遠方だが是非来てほしい、旅費は全額出すので。』と初めから話があり当日お車代を頂きました。

  • 回答者:疲労宴嫌い! (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

当然欠席。
もともと結婚式自体、虚礼だと思ってる人間なんでw
自分もあげてません。

親しい友人だけ後でみんなで集まればいいだけではないでしょーか?

  • 回答者:vv (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

距離的に宿泊が伴う場合は交通費も招待する側の負担だと思います。

新幹線を使って行かなければならない場合はせめて半額負担でお願いしたいものですね。。。
やはり、金銭的な面を見て無理そうなら断ります。

招待されている他のご友人と一緒に欠席と地元でのお祝いパーティーの事を
伝えたらあちらも交通費などの負担のことも考えてくれるかもしれませんね。

  • 回答者:ハナン (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

>ほかの友人にさりげなく遠まわしに聞きましたが
とありますが、やっぱり直接式を挙げる友人にきくのがいいと思います。

旅費負担は当日清算しようと思っているのかもしれませんし、何か連絡に行き違いがあるのかもしれません。
本人に聞いてみて、納得のいく回答であれば出席すればいいですし、納得がいかなければ欠席で仕方ないと思います。

  • 回答者:ばばしげ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

海外在住者も多くなっている昨今、遠方の人に旅費を出すと言う人も今は少ないのでは?
招待状出す前に一言欲しかったですよね?
事前にそういった話が無いような”ソレ位”の関係なのでは??

私も15万だしては行きませんね。
自分の式には来て貰っているようですので、多目の祝儀で勘弁してもらいます。

  • 回答者:うに (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度

「お祝い」のこと、祝福の仕方はそれぞれでも、本当の友人だったら気持ちは通じると思います。
金銭的に厳しければ、違う形でいいのではないでしょうか?
私は過去、友人と時間を費やす方法、青春18切符(青春、という年ではぜんぜんありませんが…)を有効活用しましたよ。もちろん、金券ショップで手に入れて。楽しい思い出です。家族の理解ももらいました。
あるときは遠方に飛行機で行くときは、ついでに家族旅行もしました。式場近隣にある名所めぐりをしましたよ。

交通費、時間、家族と相談ですね。

  • 回答者:主城 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度

経済的に苦しいなら欠席もやむを得ないかと思います。私は海外でも招待されたときは行きましたが。お祝いの席を別途設けるということですので、それで十分じゃないでしょうか?それにしても、新婦さんのほうがお金持ちの割りに旅費は負担しないというのは非常識ですね。東北でやるなら遠方から来る人が多くなるのは分かりきっていることと思いますが。

  • 回答者:ぽよぽよ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度

普通、行けないですよね。
遠くまで旅費なしで招待する方がどうかしていると思います。本当の仲良しだったら、非常識な旨、教えてあげた方がいいと思います。

  • 回答者:たかだ (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度

友人なら行くべき。

自分が招待しているなら、なおのこと。
それともご自分の挙式のときは、その方のことは「単なる人数あわせ」だったのでしょうか?
それなら、損得勘定しても仕方ないかもしれませんね。

友人にとっては、新婦の実家の地方ということで、アウェー状態。
少しでも気心知れた友人が来てくれるだけで嬉しいものだと思いますが。

意外と「行かなくていい」という意見が多く、驚きました。

  • 回答者:のらくろ (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度

無二の親友、というほどでないとなかなか15万はかけられませんね・・・。
お友達も行かないという方がいるようですし、近場でのお祝いの会に参加すればよいのではないでしょうか?
結婚式前にご祝儀(出席しないので1万くらい?)かお祝いの品を送っておくと丁寧だと思います。
お車代は家によって考え方は様々ですから難しいですよね。
(私の結婚式のときも私の方の出席者にはお車代を出しましたが、夫側はそういう風習?が親戚間でないらしく出しませんでした。)

  • 回答者:ララ (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度

わたしなら遠慮します。
交通費といっても飛行機とかですよね?
バスや車でってわけには行かない距離ですよね?

新郎の方ともそうですが、お友達とは相談されましたか?
皆さん行かないのですか?
新郎さんは皆さんが来られないのを承知で招待状を送っているならいいですが、
来てくれると思って出しているとしたら・・・。

どこから東北に向うのか分かりませんが、
たとえば出張プランみたいな「エア+ホテル」の
安いプランを探すとか、何か方法はないのでしょうか?
旅行会社にツアーを組んでもらうとか。

まあ新婦側主体なら、新郎側は少なくても不思議ではないけどね。

  • 回答者:ミニコ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度

遠方のときは迎えのバスが来てくれましたよ。
みんなで1台の車で行って割勘にしてみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:こあ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

私なら車でガッといっちゃいますね。大きな車なので。困ったさんの場合、
少し大きめ8人のりくらいの車をレンタルして近場の出席者とワリカンで
出かけてはいかがでしょうか?

  • 回答者:A/J (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

まずお金のことは抜きにして、あなたが参加したい結婚式なのかどうか、
参加しなかったら後悔するくらい大切な友人なのか、お気持ちはいかがでしょう?

一生に一度のことですから、後々後悔するようなら参加されればいいのでは。
私は多少お金が掛かっても親友の挙式となれば喜んで参加しました。
貰えなくても仕方ないかな、と端から当てにせず交通費やホテル代節約してでも参加してみると思いがけず嬉しい心遣いを受けることの方が多いです。交通費等の諸経費を式終了後にさりげなく渡してくれる友人がほとんどでした。私も式を挙げる立場だったら、遠方でも快く来てくれた友人にはお心づけを渡すと思います。もし頂けなかったら責任取れませんが・・・。新郎さんが気配り上手な方だったらいいのですが。

お金と友情、天秤にかけてお金が勝つのならば参加しない方がいいと思います。
もし諸経費頂けなかったらあなたの心にわだかまりが残ってしまうでしょうから。お金を気に掛けて参加しても心からお祝いできないでしょうし、新郎新婦も喜べないと思います。


最後に…
情けは人の為ならず。
快く参加された方が巡り巡って自分にとって為になると思いますよ。

  • 回答者:goid (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度

出席してもらったのなら出席すべきだと思います、何度もあることではないので少しの支出はしょうがないと思います。

  • 回答者:ユー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

遠方で結婚式の場合、新郎新婦が宿泊費や交通費を負担とか言いますが
ほとんど自腹です。
身内だったら出席しますが、
友人なので相応のご祝儀を渡すと思います。
15万円は痛いです。

  • 回答者:atomu (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も遠方での結婚式に参加したことがありますが、そのときは事前に交通費、宿泊費のことも事前に提案(?)されました。
親族のかたも多く出席するから、バスをだす予定にしてあるからそれにのってもらったらいいといわれたこともありました。

招待してくれたご友人もなにか用意をしているかもしれないので、直接聞いてみたほうがいいとおもいますよ

  • 回答者:ぷりん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

どちらかに参加したらどちらかも参加する、のが日本の礼儀ですが無理して行く必要はありません。
ただ新郎新婦の方で同じ遠方でも「この人には個人的に交通費を渡す」とかはあると思います。
が他の方も同じような場所に居て「出さない」と言われたなら絶対もらえないでしょう、下手すると宿は用意したよと言われて行ってみたら「宿は手配したけどお金は泊まる人が払ってね」なんて結婚式も本当にあります。
家計の紐をギュウギュウにしてまで行くのがお祝いではない気がします。

または困ったさんの結婚式の時、そのご友人に交通費や宿泊費をどれくらい渡したかでも変わります。
私の結婚式では披露宴は行わず挙式と食事会だけをしました、こんど友人の結婚式に参加しますがご祝儀を貰わなかったので私は普通に渡すのかーと思うと何となく微妙な気分です。
私のは別に自分好きで貰わなかったので良いんですが、結婚式の交通費宿泊費っていつまでも頭に残りますよ。
個人的に電話かメールで「私の交通費や宿泊費は出るか?」本人にズバっと直接聞くべきです。
遠方でやるのだから、あるていど「参加できない」と新郎も冷静にとらえていると思います。

一番気がかりなのは地元のお祝いを新郎が知っているか、です。
もちろん新郎は結婚式に一番来てほしいのですから、皆が皆結婚式に不参加だけど地元で小さく祝うよ。と言うのがはたして素直に嬉しいかどうか…
了承の上でやっているのであれば大賛成ですが、知らないところでやっているなら多少傷付くかもしれません。

他の方もおっしゃっている通り経済的理由の不参加は仕方ない事です。
また他の友人が行かないと言ってる時点で自分だけが行かないわけでは無いのでそこまで気にする事もないと思います。
逆に言ってしまえば、新郎側が地元で小さくパーティでも開くべきだと思います。
いけないと解っている状況を作ってしまう新郎側にむしろ大きな落ち度があったと思いますよ。

  • 回答者:ゆりか (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度

お車代とか交通費の負担って同じ地方でも考え方が違います。

そういうものは基本的に当てにせず、お金はかかるけど出席しようと思える時は出席すると思います。

ちなみにうちは北海道で、主人が本州の出身ですが、式は北海道で、本州から出席してくれたお友達の式には、お金がかかっても、本州まで出て行って祝ってますね。

ただ、私はチビもいるし、お金が間に合っても無理です。

困ったさんが、出来る範囲のお祝いをされたらいいと思います。

  • 回答者:こり (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

お嫁さんが地方の名家ということでお車代は出そうですが…実際それを当てにして外れた時がちょっと辛いですよね(私は東京から東北に親戚の結婚式に出ましたが、親族でも車代が出ました、3/4くらいですが)
ご夫婦で招待されて15万円かかるようならば、困ったさんだけ出席で交通費は若干抑えることができると思いますが…。
私は東北出身ですが、父だけ結婚式に行っていたことを結構見てました(私は未婚なので両親の例で)
ただ、やはり大きなお家だとそれなりに格式や釣り合いがあって、招待人数を同等もしくは男性を多く…とも思ってらっしゃると思うんですよ(たまに本当に人集めだけの知人からの招待とかあるみたいですし)
女性側が少ないようであれば、まぁいいとして男性が少ないとやはり外聞が…みたいな。
なので大切な友達であれば出席してあげるととても喜ばれると思います(お婿さんのメンツが立ちます)
日帰り可能のようであれば、日帰りで困ったさんだけお式参加。
朝一で飛行機で行ければ、二次会欠席なら日帰りできますよね(3日間開催とかそういう盛大な地方のならわしでなければ/汗)
二次会費も抑えられると思いますし、お嫁さんの実家の二次会だと知り合いも少なくて寂しいと思いますし。独身ならば名家のお嬢様とお知り合いに…なんて美味しいこともありますが既婚者ですしね!
正直、お嫁さんの方のお家の世間体のことなので、経済的に大変なら無理に出る事もないと思いますが…。地方の大きなお家は見栄っ張りなので。
交通費は自腹と聞いたのは別のお友達からなんですよね?その当り凄く親しいのであれば直接突っ込んで聞いてもいいのではないでしょうか?
お婿さんも困っているかも知れませんよ~(^^;)

ただ、やはり経済状況が…とか、そこまで突っ込めないよ!ということでしたら事情を説明し(お子様がいらしたり、不景気で大変とか…色々ありますよね)とても出たいのだけれど、どうしても出られない、ごめんね…と言って友人達とのお祝いの席に出席でいいと思います。
お祝いは気持ちですからね!
真心こめてお友達で祝福でもいいと思います!

  • 回答者:あい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

自分だったら、よほどの親友でない限り断わると思います。
曜日や時間によっては、休み明けの仕事にも差し支えますし、金銭面も含め、正直に話します。

私も以前同じ様な事があり、その時は新婦がディズニー好きと聞いていたので、ご祝儀相当のチケットを事前にプレゼントしました。

あとは近場で席を設けた時に、盛大に祝ってあげればいいと思います。
たぶんその友人も、理解してくれると思います。

でもどうしても引っかかりがあるなら、行った方がいいと思います。
金券ショップで格安チケットを探すとか、夜行バスを利用するとか、少しでも安くする方法はあると思います。

以前親戚は、大阪から山形へ呼ばれた時、新郎新婦の用意したホテルは早々に断わり、友人を誘って旅行会社の宿泊プランを利用し、友人達は観光、自分は結婚式という事をしたそうです。

かなり割安だったそうです。

  • 回答者:tick (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度

結婚式に来てくれたご友人の式には、参加したいですよね。

私も新婦側で遠方の結婚式に参加したことがありますが、
交通費や宿泊費は新婦が負担してくれました。
移動も含め、結婚式に参加するだけでも2日は必要だから、
お金の面ではちゃんと配慮してくれました。

それは常識だと思いますので、招待してくださるご友人の方に
聞いてみても失礼には当たらないと思います。

お金が困ったさんの負担になるようなら、
その旨を話して式の出席はお断すれば納得してくださると思います。

勝手に話しを進めてしまう前に、一度ご本人に話しを聞いてから
その上で、お祝いの席を改めて設けることを検討しても良いと思います。

  • 回答者:な~み (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度

経済的に欠席します。

友達の実家に祝儀を渡しに行く手もありますが、友達の手元に渡るかどうか心配なので地元で集まる事があったら渡します。

  • 回答者:oomaki (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度

私の、弟が結婚して友人を招いた時、社会人になってるので、遠くに行ってる人間も居たので、その人の交通費等は弟の方で持ちましたけど。貴女を招待した友達に電話で「出席したいんだけど、交通費、宿泊費だけでも相当掛かるので、一寸難しいんだけど、お祝いは送らせてもらいますので」と話すと、交通費と、宿泊費は何とかしてくれるかもわからないし。もし、それが無くても、角は立たないので。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度

友人の結婚式の招待状が届いたのなら出席してあげた方がいいと思います。交通費については遠まわしに聞きくのではなく、友人である本人に直接聞いても失礼ではないと思います。おそらく用意はしているかと思います。

  • 回答者:wanikuma (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度

そんなに費用がかかるなら行きませんね。普通そうなんじゃないかと思いますが。

地元でお祝いしてあげるのならそれが一番では?

  • 回答者:kazz (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度

私は4月に主人の友人の結婚式があり、その結婚式のために中国から飛んで北海道に行き参加してきました。費用は二人合わせて15万ほど・・・。自己負担でした。
ですがその結婚式は、本当にすばらしく、祝福できるもので、遠くからでも行った甲斐があったなぁと、夫婦共々満足できました。
本当に大切な友人の結婚式は、お金がかかったとしても、参加して祝福してあげることができますね。
でも、それは家庭の事情で左右するものだと思います。
よく考えて、どうしても行けないのであれば、その理由を説明して断ることもできます。お祝いだけ贈ることもできますし、参加できなくても、その誠意は友人にきちんと伝わるものだと思いますよ。

  • 回答者:まるとも (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度

飛行機で行けるなら早朝割引とか、ツアーで全日程自由行動とか、チケットショップで安く切符を買うとか色々試みると思いますが、

独身時代、私は関東で友人は九州。友人の結婚式に出席しました。
宿泊はあらかじめホテルを用意してあると言う事だったのですが、
旅費は自腹を覚悟していました。
しかし、交通費を2次会の時に、結婚した友達から渡されました。
「来てくれて本当は上乗せで払いたいけど、交通費だけでも受け取って」
ってな感じで。
私は何となくそうなる予感がするのですが・・・どんなもんでしょうか?

同じ関東圏の友達は、既婚で子どもが小さいとか、その他、色々な事情で、その結婚式には出席出来ませんでしたが、祝電を送ってました。

私も、今もし呼ばれたら・・・・
祝電って形をとると思います。
無い袖は振れないから(´ДÅ)ょゎょゎ

  • 回答者:しゃけっこいくら (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度

15万ということはご家族揃っての出席なのでしょうか?

私もいくつか地方での結婚式に出席しましたが、宿泊代または交通費のいずれかは招待するほうが持ってくれました。

私が読んだ結婚式関連の本には、交通費などは最高で2万円程度をお車代で出すというような記述があったのを覚えています。(基準が関東から地方へということだと思いますが)

困ったさんのみが式と披露宴だけ出席して日帰りであれば少し金銭的な負担が減ると思います。式の時間帯にもよるのでなんともいえませんが...

あとは、ご友人の提案にあるように、わりきって式には出席せずに「こっち」で会費制のパーティーでも催してあげるのがよいかと思います。

招待するほうも、友人だとご祝儀をいただいても赤字なので、お互い負担のかるい方法で祝ってあげるのが一番だと思います。

お祝いなのに、気持ち的にお互い重いのはいやですものね。

  • 回答者:ふるふる (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度

地方の結婚式は派手で両家の出席者の人数も非常に気にします。
当然男性の方が多いのが常識ですので出席してあげたら友人は喜ぶでしょう
交通費を用意していますとは最初からいいません。 
出席いただいたあと交通費を包んでお渡しするケースが多いです。
ただ心配なのはご友人がいなかではないのでそのあたりはどうか心配ですね

  • 回答者:地方に親戚をもつ男 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度

経済的な余裕がない場合、欠席も仕方ないと思います。

ご祝儀だけ送ることにしても良いと思います。

しかし、後で、欠席したことを後悔するようなことがあると思われれば、1生に1回のこと、奮発して出席しましょう。
    (↑私の場合)

  • 回答者:かつ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度

私は子供もいるので家を空けることはできないと断っています。
地元でパーティーの話があるのならそちらで参加と言うことでいいのでは・・・
と思います。

  • 回答者:二児のママ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る