すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

先月、義母が亡くなり、49日まで終えました。

我が家から2時間半かかるし、子供達をほって、なかなか私一人で行くこともできません。主人も土日仕事で休みも取りにくい状態です。

その為、義母の親せきの方々が、義父を手伝って色々とお手伝いをしてくれました。とても有難いし、心強いと思っています。
私もできる限り、出向いているつもりなのですが、あちらは、田舎の行事やしきたりがとても多くて、思ってもみないことまであるもので、私はどうしていいのか戸惑っていました。

主人や、義父は私は忙しいから、行った時に手伝ってくれたらいいと言ってくれますが、先日49日に主人の仕事の都合で少し遅れて行った時から、まるで無視状態、気の利かない私にご立腹されているようでした。

以前から、人を馬鹿にする物言いに腹が立っていたもので、正月のお酒の席で、私も言い返してしまいました。それも悪かったと思います。

お世話になっておきながら、こんなこと言うのは間違っているのでしょうか?つらくて、家に帰ってから涙が止まりませんでした。
あった時には、いつもお世話になっています。すみません。と、頭をさげているつもりなのですが、動きたくても動けない状況です。
私が悪かったと、もっと謝るべきなのでしょうか・・・

これから先も法事が続くので、義母は好きでしたが、親戚のことを考えると憂鬱で、行きたくありません。。。

  • 質問者:なやみ
  • 質問日時:2009-01-20 18:15:04
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆様の言葉、とてもありがたかったです。
皆、敵のような気がしていましたが、頑張れます。
ありがとうございました。

お気持ちお察し致します。お辛い思いをされましたね。。

私も田舎にて同居してるので様々な違い、しきたりなどでは苦労しました。
まずはこちらが悪くなくても菓子折りなどを持参し「あの時は申し訳ありませんでした」と謝罪しましょう。
ご主人に一緒に行ってもらった方が話がスムーズに行くので良いです。

嫁という立場の人間は悪くなくても何かしら悪く言われがちです。
とかく嫁が言うと尾ひれがついて物事が大きくなりがちだったりします。
私は同居後、義父の横暴さに腹が立って大ゲンカしたことがあります。
やはり泣きました・・ずっと何を言われても我慢してきたけど耐えられずに喧嘩した事を後悔しました。
その後、主人は分かってくれましたが、一応、義父の好きな饅頭とすみませんでしたの言葉を添えて。
それから表面上は何事もなくやってますが腹の中ではどう思われてるか分かりません(笑

まだ質問者さんは2時間半かかる距離に住まわれてる訳だし法事などで顔を合わすだけですから、その時だけでも我慢しましょう。
菓子折り持って謝罪に行った後は何事もなかったように、お手伝いをしていればいいのです。
ご主人のお身内に対して今後は腹が立っても、その場では我慢し・・よっぽどの事があったらご主人に話して間に入ってもらう方が良いでしょう。

憂鬱かもしれませんが一周忌まではとりあえず我慢しましょう。
まだ近くに住んでないだけマシだと思えば気も少しは楽になりますよ。
嫌な親戚と顔を合わせる時は女優になって演じると思えばいいのです。
辛いかもしれませんが・・ご主人の顔を立てると思って頑張ってくださいね!

===補足===
ハートとお礼コメントありがとうございました。
そう!その意気ですよ♪
とりあえず謝罪したら女優になればいいんです(笑
相手が腹の中でどう思おうと法事がすめば近くにいるわけじゃないんですから・・ね♪
バッチリ演じてきて下さいね!応援しています。。頑張ってー!

  • 回答者:嫁はつらいよ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

嫁はつらいよさん、すごく大変だったのですね。
私は離れて住んでいるだけ、よかったのですね。。。
嫁、女優、頑張ってみます!
ありがとうございました。!

補足、ありがとうございました。
温かい言葉心にしみています。
そして、気が楽になりました!
本当にありがとうございました!

並び替え:

きついですよね。。。
読みながら心が痛みましたtt

でも暗い顔をしていると相手も態度を替える事はありません。
言うだけは簡単と思うのですが、合う度に
「いつもすいません。」と「ありがとうございます」
「こういう理由で行けなくて・・・申し訳ないと思いながらも感謝しております」
と振舞うようにしてください。
最初は変わらずの態度かもしれませんが、あなたがその様に振舞え続ければ相手もきっと変わるはずです。

相手が変わってほしかったらまず自分から!
本当に言うは簡単ですが意見として…

  • 回答者:無題 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

感謝の気持ちを忘れないようにします。
そうですね。私が変わることが大事ですね。
ありがとうございました!

心中お察しいたします。
お世話になっている親戚の方々には、
  いつもありがとうございます
  これこれこういう事情で私達が出来ないので、とても助かっています
  これからもよろしくお願いします
など言えば、それでいいのではないのでしょうか?
私は、そもそも夫側の行事は夫が動けばいいという考えで、それを貫き通しています。
田舎では(うちも田舎だけど)凝り固まった考えがあって、非常識だ!!と思われるかもしれませんが、実際にできないものはしょうがないでしょう?
ご主人に盾になってもらう、ご自分は感謝の気持ちを述べる、出来るときは頑張る。
私も去年、義父を亡くしたので、これから先法事が続くと思うだけでストレスが溜まります。。。
でも、避けるわけにはいきませんもんね。

あと、子供はそのうち大きくなるし、そのうち、子供達のことを考えなくても動けるようになる日が来るのですから、いつまでも今の状態じゃないと思っていればいいと思います。

  • 回答者:前向きでいこう (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昨日は頑張ろう、でも思い出すと怖くて・・の繰り返しでした。
前向きで頑張ります。
ありがとうございました!

旦那さんのフォローない様なら行かないほうがいいんじゃないかな。
気分悪い思いしてまでいくことないですよ。

  • 回答者:sooda (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

主人は気持は分かってくれています。
でも、そう言って頂けてありがたいです。
ありがとうございました。

それぞれの地域により慣習も違いますし、宗派によりお参りの回数なども違います。旦那様は一人っ子ですか。私は長男なので親戚等々で祝儀や不祝儀事には何を差し置いても出かけなくてはなりません。仕事もマスコミ関係で、取材中や座談会中に連絡が入ったこともありましたが、別の記者を手配し脱けたこともあります。仕事の多忙さを言い訳にしてはいけません、駆けつけた皆さんにそれぞれに仕事を持っておられ、万障繰り合わせて来ている訳ですから。義母なら尚更です。四六時中、顔を突き合わせている訳でもないのでしょうから、親戚とはイザコザは避けた方がよろしいと思います。若いのであれば尚更、最も信頼する親戚の方に事情を説明するなり、相談し、関係を修復すべきと考えます。

===補足===
いつも戸惑うのはお悔やみの額や五七日などの額です。親戚で統一したり、生花などを供物として親戚連名で供える際など、問題は多々あります。私も田舎暮らしですが、常に本家を立て相談をしています。子供らが幼かった時も連れて行きお参りもさせました。子供にも生き死にを体験させるのも教育の一環だと思います。当然、義母の葬儀ですからあなたのご両親もお出でになったのではないですか。子供らを両親に託し、親戚の先輩方の指示を受けながら積極的に手伝うべきでしたね。するとあそこの嫁は若いのによく気がつくと、評価が上がりますよ。

  • 回答者:分家の長男 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

頑張ってみます。
ありがとうございました。

ご主人は一人息子さんなのでしょうか?
だとしたら、義母のお弔いなどはやはり息子夫婦が中心になってやるものなので、
親戚の方々にしたら、いくら忙しくても、という気持ちがあったのかもしれませんね。
なんといってもご親戚は長年のつきあいもあるし、
集団の結束が出来上がってると思うので、
そこへ新入りとして仲間入りするという姿勢をとられた方が無難かと思います。
今後も何かとかかわりがあると思うので、かわいい嫁を演じた方がいいと思います。
またご自分の状況や子どもたちを置いて出てきていることなどは、
その親戚の方に伝わっていますか?
もっとお手伝いしたいのだけど、やむをえず、という事情をさりげなくお話したりすることも必要だと思います。
(言訳がましくでなく、お詫びの気持ちが伝わるように)

まだ義父やご主人がご理解あるようなので、なやみさんの状況はまだいいと思います。
がんばってください。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私が仕事をしていること、子供は上3人は別々に預けてきたことは話していました。
一番下だけ連れて行きましたが、しつけが悪いと叱られるので、
今後連れて行っていいものか、考えています。。。

すみません。また、愚痴ってしまいました。
ありがとうございました。

都会だとか田舎とか関係なく先祖を祀ることは大切なことです。ご主人の会社の都合もあるかも知れませんが何回もあることではないので万障繰り合わせることが必要だと思います。
私事で恐縮ですが、私の親が亡くなったとき妻は何をさておいても行くようにと後押ししてくれました。その気持ちが大切なんじゃないでしょうか。気持ちさえ伝われば遅れようがとやかく言われてもいつか分かってくれるものです。遠くにいる二男の私たちなら世間の常識ならお客様でも良いかも知れませんが、そのような考えはいけないと思っています。
ご主人もそのあたりの事情を知っているはずですから知らぬ存ぜぬではいけません。仕事の都合があってもするべきことはきちんとしなくてはいけないと思います。
厳しいかも知れませんが世の中はそんなものです

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おっしゃる通りです。
ありがとうございました。

田舎には田舎のやり方や慣習があります。
貴方も大変だと思いますが、頑張っていただきたいと思います。

親戚の方は、貴方があまり来られないと思い、不服や不満があるようですが、それはあなたから言えば仕方のないことです。まー、しばらくの辛抱と思って堪えてください。

お父さんのこともありますから、ここは我慢の一言につきます。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。

ご主人は一人息子さんでしょうか?
あなた方がお世話できないなら、親戚の方に
お父様の事などもこれからお世話になるかもしれないのに、お酒の席に
言い返したのはまずかったですね。
しかも旦那さんではなく、あなたが言ったは非常にまずいです。
何を言われても、自分達ができないのなら仕方ないと思います。
感謝の言葉も感謝の印の届け物も忘れずに!

  • 回答者:モンチ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おっしゃる通りです。
私は気が弱いくせに、気が短いので反省反省です。
感謝、忘れないようにします。
ありがとうございました。

大変じゃのお。
わしも田舎の出身で都会も経験しとるから、
都会と田舎の軋轢というのはよくわかる。

>正月のお酒の席で、私も言い返してしまいました。
これがいかん。今後は戦ってはいかん。

>あった時には、いつもお世話になっています。すみません。と、頭をさげている
これあるのみ。地元ではひたすらわかりませんすいませんを貫くしかないぞよ。

  • 回答者:おっさんA (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

義父がとてもおとなしい人で、親戚の方に何も言えないので、私が先に怒ってしまいました。おっさんAさんの様な親戚がいたらよかったです。
大人とは、注意されずに自分で考えないといけないのですよね。
大人なのに、忘れていました。
ありがとうございました。

亡くなったばかりで、義父さんも心の整理が落ち着かない部分もあるのでしょうね。
永年連れ添った人がいなくなるのは辛くてたまらないと思います。
分かっていても、そのような言葉になることがあります。
謝らなくともよろしいですから、何もなかったような振りをしてくだされば良いのでは。
向こうも分かっていてもそのような言葉になったかも知れないし、男もわがままですから
頭をさげれない部分もあるし。

悪い言い方ですが、人間いつかは旅立つのですから、少しの間と思ってわがままを
聞いてやってやるくらいの方が寛容な気持ちになれますよ。
少々の間辛抱して下さい。
介護の時に意地悪して下さい。(他の人には秘密ですよ。)

  • 回答者:匿名を優先 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、大人の付き合いをこれからも続けて欲しいと思いますから素直な気持ちでまずは謝って欲しいと思います。
ご主人様と一緒に行かれて、二人で謝ることだと思います。
謝ってから新しいスタートが切れると思います。
感謝しても感謝しきれないくらいのお世話を受けていたと思いますので、今回は言い訳はしないで、相手の気持ちをほぐすことを心がけて欲しいと思います。
これからも長いお付き合いをしなければならないと思いますので、いつかきっとあなたの事情が理解されて、雪解けになると思います。

  • 回答者:ソーダくん (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。私が甘えすぎていました。
努力してみます。
ありがとうございました。

今後のことも考えると、義理のお父様もお世話になることですし
よくやってくださっているなら、菓子折りでも持って謝りに行ったほうが良いのでは
ないでしょうか?

いろんな考え方の人がいるので、10回のお礼よりも1回の菓子折りという人もいます。
特に田舎には都会では考えられないような面倒な風習もあります。

私の母の田舎がそうです。
(私は叔母に教えてもらったので恥をかかずにすみました)

お礼を言うだけでなく、気持ちを形にしたら案外スムーズにいくかもしれませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親戚の方々は皆さん怖いです。。
びくびくしないで、形に、ですね。喜んでくれそうなのを探してみます。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る