すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

会社で上司からパワハラを受けて労働局に相談された方にご質問です。労働局に相談すると、その後どうなるのでしょうか?社内で下手に動くより、労働局に相談とものの本には書いてあるのですが。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-29 18:32:05
  • 0

並び替え:

社内の組合や人事部に相談窓口があれば、そちらへ相談されてはいかがでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

結局はどこに相談に行くにしても..パワハラを受けたという証拠がいくつか必要になります。証拠なくして..相談をしに行っても話しにはなりませんし.労働局もそれは同じ事を言われると思います。
とにかく卑劣な上司などのパワハラの実態を録音するなりしなければ.その人を吊り上げて「貴方はその様な事をしましたね?」と言っても「過去の事は覚えていませんし.した事もありません」といわれるだけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

社内から示談に持っていこうと話があると思います。
それに負けない意思をもって毅然とした態度で臨んでください。

  • 回答者:sooda (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

社内的に独力で対処しようとするのと、
労働局に指導を求めるのと比較すれば後者の方がましと言えそうです
企業というところは概して一般個人、特に従業員には高圧的に出、役人には諂うものです
しかしパワハラをする・させるような企業なら労働局の指導も屁とも思わないことが多いのです
しかも労働局他厚生労働省機関という役所は極端に企業寄りのスタンスを取るところです
自力で争ったり泣き寝入りさせられるよりはまし、ぐらいの感覚で活用する分には労働局でもいいでしょう
しかし自分としてはしっかりとパワハラの事実を立証するに足りる証拠を確保し、県弁護士会などの無料法律相談を活用し弁護士に相談の上、就労先を管轄する地裁で労働審判の申立をし金銭的解消を図るのがベターかと思います

  • 回答者:● (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。労働局は確かに企業寄りですね。日本の企業内労働組合も、外国の労働組合とは違い、「労働者の権利を守る」よりも「会社の権利を守る」ようになっています。

電話でも相談出来ますが、実際に窓口に行って担当の方に相談されるほうがいいと思います。

労働局で「あっせん申請」になると思います。
しかし基本調停ですし、強制力はありませんが費用が掛からないのがメリットです。

相手や会社があっせんに応じてくれなければ、それ以上のことは労働局でしてくれません。

話し合いが通じない相手であるようなら、労働局へ相談するのがいいと思います。

また、どういった資料や証拠が必要になるか教えてくれますから、それだけでも価値があると思います。

正直、暴言を録音とか録画したほうがいいと言われたときには退きましたが^^;

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る