すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

葬儀の時の受付
父の葬儀に父の友人の方に受付をお願いしたいのですが
何名位にお願いすれば良いでしょうか?
規模としては100名は集まらない位だと思います。

また何か気をつける事や
お礼の内容や渡すタイミングについても教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-29 23:05:01
  • 0

並び替え:

参列者の応対に1名、お金の管理に1名で最低2名は必要です。
理想としては、受付台での応対に2名、受付台に縛られず自由に動ける応対の補助に1名、お金の管理に2名で計5名ほしいとこです。

お金の管理になぜ2名?と思うかもしれませんが、これはお金に何かあった時に責任所在が1人に集中するのを防ぐ為です。
依頼される側としても、1人でお金の管理はしたくないのが本音でしょう。

お礼についてですが、まず挨拶を式前と式後に遺族全員で少しあらたまった形で行い、お品の方は式の翌日に会葬礼状に添える形でお茶(3千円程度)を送りました。

  • 回答者:私も痛いのは嫌です (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

100名集まるか集まらないかという位なら受付(記帳・香典受け取り)が
2~3名欲しいですね。
同じ数だけ会計(集計・香典帳記入)が必要なので4~6名といったところでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

謹んでご尊父様のご冥福をお祈り申し上げます。

私の経験からすると3人で一組になります。
香典を受け取る人と中身を確認する人と香典帳に記帳をする人です。
100人くらいでしたらお住まいの町内から町内会長さんや世話方が3人ぐらいはこられるという想定で、「町内関係と親戚関係」を受け持っていただき、お父さんの友人には3人で組になっていただき、「一般と会社関係」を受け持ってもらえればちょうど良いと思います。
香典を受け取る人が会葬御礼のお礼状と粗供養の品があればお渡しをして、明日の告別式にはご参列していただけるのかどうかの確認もしてもらえるとご焼香の際のお名前をお呼びするときに使えます。
地方によっていろいろなしきたりもあるかと思いますが、郷に入っては郷に従えで、町内会長さんの経験から葬儀の帳場を仕切っていただくのが一番スムーズに進行できると思います。
喪主はいろいろやることがあるので、ご兄弟か親戚の方に総体の指揮をお願いして進めるのが一番ご負担がかからなくて良いとおもいます。

  • 回答者:ソーダくん (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

3人くらいがいいと思います。
トイレなどの時に受付の方が一人にならずにすむ様に配慮します。

お礼は、終わったあとでも前でもタイミングでよいと思います。
葬儀前にお礼の挨拶に伺った時にお渡ししました。
(火葬場に行かねばならないので暇がなくて)

お力落しでしょうが、お体ご自愛くださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る