ご心労お察しします。
しかし、心を鬼にして下さい。
家族でちゃんとルールを決めて、それを守る事が必要です。
ぜひ旦那様にもご協力頂いて、まずはルールを決めて下さい。
お菓子だけでなく、おもちゃも含めて一回(またはひと月)で買える
上限個数や金額を決めるのです。
今、ちゃんとやらないとこれからもっと大変ですよ。
そして、お子さんに理解させるまで根気良く何回でも言って下さい。
お子さんが買ったものを覚えていらっしゃるのなら、理解力は凄いじゃないですか!
ちゃんと教えれば大丈夫ですよ。
また、勝手にお子さんがどこかへ行ってしまわない様、手を離してはだめです。
どこの製品か知りませんが、背中にリード(布製)みたいなものが付いている服を着せてコントロールしているお父さんを見た事があります。
そんな工夫も必要なのでは?
あと、時々手作りされるのでしたら、いっそ手作りの物しか与えないという方法も
良いのではと思います。
それしかないのなら、お子さんだって食べるしかないでしょう?
因みに、グミ・ラムネ・おせんべいだって家庭で作れ無い事はありません。
おせんべいが一番作りやすいかな・・・。
レシピを調べてみてください。
簡単に折れ無い様、頑張ってくださいね。
===補足===
Aさんの補足を拝見しました。
ご本人は大変頑張っておられると思います。
ただ、残念ながら現在は旦那様、お義父様、お義母様の協力を得られない
厳しい状況とお見受けしました。
まず旦那様にご相談なさり、現状を分かって貰う事から始めないといけない
様ですね。
大人である旦那様が食べたいと言う事と、まだ事の道理が分からない
お子さんが言うのでは全く意味が違うのですから。
他の方が書いておられましたが、点数制にするのは良いアイデアだと思います。
それを流用させて頂き、考えてみました。
お子様に、どれくらい買って食べさせているのかを記録しておくのです。
もしくはそれぞれで記録し、後でデータをまとめる。
どうでしょうか?
旦那様、お義父様、お義母様にも協力を仰いでやってもらえれば
現在どんなに与え過ぎであるかが目に見えてくるのではないでしょうか?
そうすれば、皆さんが「食べ過ぎは良くない」と仰っていたなら、
それぞれがセーブして下さるのでは?
また、買い置きではご本人が食べてしまいそうなので・・・と仰ってますが、これは
頑張って他に気を紛らわして食べないようになさるしかありませんよ。
旦那様の方も、これこそ自己責任ですから・・・。
最後に一つ。
お子様に「お菓子買ってあげるから」と言って言う事を聞かしているのは
早めにやめないとこの問題は根本からは解決しないと思います。
やはり、心を鬼にする必要があると思います。
まず、旦那様を見方に付ける様に頑張ってください。