すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 小・中学生

質問

終了

大学全入時代が来ているにもかかわらず、なぜ中学受験熱が
下がらないのでしょうか?

  • 質問者:きき
  • 質問日時:2009-02-02 21:04:49
  • 0

二極化が進んでいるのです。
そのまま、公立の中学に入れば二極化の下の
方に位置する確立が増えます。

大学出ていれば、いいじゃなくて
どこか、、ってのが問題かと。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

公立と私立の教育に対する意識の差が開いてきているからではないでしょうか?
やはり調べると公立はどうしても学力、教育方針の徹底の面で劣っているように思います

  • 回答者:3児のおや (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

やはり、いい大学、希望する大学に入るために、
中学からいい中学に入学したほうが合格率が上がるからでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公立じゃレベルの低い人もいるし、授業もその生徒達向けで
勉強のできる子である程度援助できる生活なら
中学受験をさせるんだと思います。
こう言うと怒られそうですが、ただ大学に入ればいいではなく、
自分の将来就きたい仕事でOBが多いかどうかにも関係してくるし
それならば頑張っていい大学へ行きたいと思うのが常だと思います。

勉強だけがすべてじゃない。でもやっぱりいい大学へ行くためには
中学受験して中高一貫教育できる学校へ行く事が近道になります。

  • 回答者:仕方ないことですが (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ただ大学には入れればいいのではなくて、より良いと思う大学に入るためだと思います。
全入だからこそ、大学に入ること自体には価値はなくなり、どこに入るかが重要になってくるからだと思います。
そのために受験指導に定評がある有名私立の中学校に入りたいという願望が強まっているようです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通に入学するのと いい学校に入学するのが
あるせいだと思います。

  • 回答者:紅眼黒龍 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ひとりっこなどこどもの数が減ってかけられるお金もあると上を上をみてしまうのでしょうね。期待をかけすぎて挫折したり性格が歪んだ子が多いこと・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生徒の学力レベルが高い若しくは一定以上(低い子に合わせる必要がない)
校内の環境が安心
大学まで続いている学校なら一応安心
学校もある意味ブランド品

だからかな。。。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公立高校に受験対策をやってくれるような熱心な先生がいない。公務員として最低限の仕事だけをしている人が多いから。
地元の中学が荒れている。
モンスターペアレントやその人たちに育てられた子供達と距離をおきたい。(低収入のシンママやヤンママに多いため)
子供がまだ親の言うことを聞くうちに先の見通しをたてておく。

といったところでしょうか。思いつくのは。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

レベルの高い学校の方が学力も高く、一流大学に合格しやすいからだと思います。
だから公立中学よりも私立中学に入る人が増えていると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

公立中学・高校の教育が崩壊しているからです。
「ゆとり教育」これが諸悪の根源です。勉強を教えない学校では、まともな大学進学は難しくなります。

いきおい塾や私立中学が流行る訳です。
また全入学と言いますが、レベルの低い大学で良ければそれでもかまいませんが、それだと就職も期待できない為、一流大学への競争が激化しているのが実情です。

この世界同時不況もあり、その競争が鎮まることは当面ないでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

みんな大学に入れるからって油断しているとカメさんに追い抜かれてしまうからです。

  • 回答者:たぬき (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

有名中学から一流の高校や大学に進学することで、将来の一流企業への就職を有利にしたいからと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どんな大学でもとりあえずいいなら全入になるだけで、レベルの高い教育をする、
世間でも名門と言われる大学に行くには、厳しい受験が結局いつまでも待って
いるので、そのために中高一貫の超名門校で受験に備えるためにも中学受験の
熱はきっと冷めないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

進学率が低い時代は、大卒>高卒>中卒の序列があったので、超低レベルの大学でも大卒のメリットがあったけれど、全入になれば、東大>旧帝大>旧一期校>旧国公立>・・・>駅前大学>・・・>三流>四流>・・・、となるので、親は自分の子供がアホならば早いうちになんとか、と思うのでしょう。

  • 回答者:学士会。 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少子化で一点豪華主義だからです。

3流大に入学できても厳しい時代だからです

  • 回答者:tttt (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  

一流大学は狭き門です
だから中学受験し、いい中学に行かせて一流大学へ行かせたいのです。
年々競争が激しくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全入時代だからこそ、中学受験に熱が入るんだと思いますね。
でも、我が地元は中学受験がある学校へ行くには
片道2時間半もかかるので、余程おできになる子じゃないと
受験はしませんけどね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

大学といってもどこの大学でも良い訳ではありません。
大学全入時代だからこそ、3流大学に行く価値はなくなります。

それと公立の教師の水準が落ちているのも
公立には入れたくない理由の一つになると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは、大学全入時代だからこそ、わが子は、中学時代から有名私立中学校に入れて、引いては一流の大学に入れたいという親の願望の現れだと思います。

ますます、受験熱はヒートアップしていくと思います。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

大学全入といっても、卒業しても何の役にもたたない大学に行かせられないというのが、親の本音です。従って、やはり一部の大学を目指す人間にとっては、いつまでたっても狭き門に入るため、争うしかないのです。有名難関大の入試がそれこそ抽選にでもなれば、受験システムは崩壊するでしょうね。アメリカ式に入るのは容易いが、卒業は難しいというシステムでも良いと思いますよ。

  • 回答者:にゃん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

大学といっても良い大学もあれば大した事無い大学もあります。
良い大学に入るには、それなりの競争があると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

どうなんでしょう。。。

公立不振ではないでしょうかね。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

誰でも大学に入れる時代だからこそただ単に大学に行くだけでなくよりレベルの高い所を目指す必要があり、そのためにはやはり中学時代から良い学校に行かせたいのが親心です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

大学受験うんぬんではなく、近隣の公立中学が荒れているからとにかく私立へ…
という考えの人もいますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

馬鹿親!!!!!!!!!!!!!!!

  • 回答者:あほ (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る