すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

小学1年生の女の子ですが、インフルエンザをきっかけに指しゃぶりが復活してしまいました。
愛情が足りないを聞いたことがありますが、
情緒不安定なのでしょうか?

  • 質問者:プーさん
  • 質問日時:2009-03-08 12:26:23
  • 0

指しゃぶり・爪をかむ等は愛情不足と思われがちですが、そんなことないですよ。
私の場合は癖なんですが、考えている(集中している)時など爪を噛んでしまいます。
娘さんの場合もインフルエンザで寝込んでいて、症状が軽くなってきた頃に暇潰しで
指しゃぶりを再開したのかもしれませんね。

愛情不足?心配している時点で娘さんへの愛情が伝わりましたよ。
うちの子もたまに指しゃぶりの癖が出ますが、ガミガミ言わずに軽く言います。
無理に止める事もストレスになるので、自分が子供の頃に親に注意されて嫌だったから

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

このケースだと愛情不足は考えにくいですよ。
情緒不安定なほうが強いと思います。
冷静に対処してあげてください。

  • 回答者:sooda (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんにちは。
お嬢さんの指しゃぶりはまだ続いていますか?
もう治まっていたらいたらいいなと思いつつメールしています。

うちの子は3人とも指しゃぶりっ子でした。下は継続中。
中の子は胎児の時からしゃぶっているところを確認してますから
「愛情不足」って言われても......ねぇ。

でも確かに子どもは「こっちを向いてくれてない」と感じる時
しゃぶるのかな、という気はうちの上の子の場合しました。

中の子の指しゃぶりをやめさせようとして、しゃぶったら手遊び、話しかけを
二日くらいひたすらに続けていたところ、上の子がそれを見ていて突然の
指しゃぶり復活。3年以上しゃぶってなかったのに......。
中の子は当時1歳だったので、とりあえず指外しは後回しにして上の子中心の
生活を続けていたら1週間くらいでなくなりました。

きっと指しゃぶったらお母さんが相手をしてくれると思ったんでしょうね。

プーさんのお嬢さんも具合悪くて甘えたかったのに、うつらないように
隔離されて寂しかったとか、マスクが嫌だったとか、学校に長く行けないのが
つまらなかったとか、いろいろあったかもしれないですね。

でも元気になって落ち着いて、家族で仲良く過ごせたら治まるんじゃないかなと
思います。

  • 回答者:3じの母 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

情緒不安定はあると思いますが、即愛情不足とは限らないと思いますよ!
今年は一週間は回復までかかるといいますし学校のことやら友達のことやら思うことがあるのでしょう。うちの子はつめかみでした。

確かに熱が出ても赤ちゃんと違って添い寝や泣き叫びがないのでつい「寝ておきなさい」とほったらかしにしちゃったな、と反省しました。
友人は仕事を休んで看病していたら嬉しがると思ったら逆に「仕事はいいのかな?」と不安にさせたそうです。小学1年生となったらそれくらい考えられるんだな、とどきっとしました。

今は少し多めに目をかけてあげて落ち着くのを待つ方がいいと思います、病院に行く方がプレッシャーかな、と。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大丈夫だと思いますよ。一度は卒業したんですよね。インフルエンザの高熱、だるさなどで気が弱くなり、かまってほしいという意思がそうさせたのだと思います。普段より、多めに面倒をみてあげてください。愛情が足りないということはないと思います。

===補足===
うちの中1の娘も、のど風邪で熱を出してます。普段はほとんど甘えないのですが、何かにつけて人を呼んではああしてくれ、こうしてくれと甘えています。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る