すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

お料理の質問です。
良く、あんかけを作るのですが。
とろみをつけたアンって、時間が経つとトロミがなくなって水っぽくなりますよね。
例えば、食べ残った物を冷蔵庫に入れて翌日食べようとするとトロミが無いです
温めても同じです。
ちなみに、水溶き片栗粉を使用しています。

翌日もトロミが持続する方法か、他のものってあるのでしょうか?

べつに、それで良いんじゃない?と言うようなお答えはお控え下さい。

  • 質問者:とくめいきぼう
  • 質問日時:2009-05-30 13:19:46
  • 1

並び替え:

我が家では、水溶き片栗粉を入れて、一煮立ちさせます。
(粉けを飛ばすための一般的な方法です)
翌日、鍋に残った汁は、そのまま固まっています。

この答えとは違うと思うのですが、
今日、スーパーで面白い商品を見つけました。
これです。
http://toromichan1063.web.fc2.com/

まるで食卓塩のように振り掛けて使う即席とろみです。
これなら食べる直前に、とろみが楽しめます。

  • 回答者:発見 (質問から7時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

え~~~
おもしろい!「とろみちゃん」
こういう商品もあるんですね~

チョット贅沢ですが、葛を使うとゆるくなりにくいです。

片栗粉を使うのであれば、とろみをつけてからじっくりと火を入れます。

あと、食べているときのトロミのゆるみの原因には唾液が入るとことだということを聞いたことがあります。
つまり自分の料理をお箸で食べるとお箸についた唾液が料理の中に入りますよね。
少し面倒かもしれませんが、取り皿に移して食べると軽減されるかもしれません。

時間が経ったものはレンジなどでも温めその中に再度水溶き片栗を流し、しっかり絡めてからもう一度1分ほど温めます。
でもレンジより、フライパンで温めなおすほうが美味しいですが、洗い物などが面倒なんですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2・3分程度、沸騰するくらいの火加減で火を通すととろみが持続しますよ!

  • 回答者:うにうに (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

しっかり火を通すととろみは長持ちします。
火を通していくと
水を吸った片栗粉が膨れる←とろみがついたように見える・・・たいていここでやめてしまう
片栗粉がはじける←一度とろみがゆるくなる・・・失敗したと思って片栗粉をたしてガチガチになる
片栗粉の成分が結びつく←しっかりしたとろみになる・・・ここまでやらないだめです
しっかり火をとおすとなめらかで粉っぽさのない餡になります。

なお、唾液には餡(でんぷん)を分解する酵素が含まれているので各自の箸を突っ込んでしまうとゆるんでしまいます。

  • 回答者:dynoz (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

料理番組で講師の方が「トロミあんを作る時は、入れた後しっかり沸騰させて作らないと、再加熱するとトロミが溶けてしまうよ」っていってました。

それ以後、水溶きかたくりをさっと流しながしてトロミがついたら完成、では無く、
水溶きかたくりをいれたらしっかりと沸騰加熱して完成、するようにしています。
 
それか、水で溶くのでなく、液体調味料が有るレシピには液体調味料にかたくりを入れてよく混ぜ、加熱する方法がトロミは残るとおもいます。

  • 回答者:TVの受け売り (質問から36分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

液体調味料と片栗粉を合わせて、沸騰させているのですが・・・。
何が違うのでしょう
翌日には水っぽいんです><

本葛(ほんくず)粉をお使いになると、アンのとろみは消えません。
使い方は片栗粉と同じで、粉の中に水を入れて溶いておけば良いのです。

  • 回答者:かりょうびんが (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

葛粉ですね!
あります、あります!
家にありますので、葛粉で作ってみます^^

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る