すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

よくCドライブとかDドライブという質問や回答を目にするのですが、これって一体なんですか?
多分パソコン関係の事だと思うんですけど。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-07-02 19:24:29
  • 0

HDDの事です。

Windowsでは、フロッピーディスクをAドライブとBドライブ、HDDをCドライブと呼んで利用します。
特にHDDのパーティションを複数に切り分け、システムパーティションをCドライブ、データパーティションをDドライブとするパソコンが多くあります。

MacのMacintosh HD、UNIXの/dev/hdaなどと同じです。

  • 回答者:もんぱん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ドライブレターというドライブに割り当てられる名称です。
デバイス名などをいちいち指定するのが面倒なので、Cならこのデバイスという具合に自動的に変換してくれると考えるといいかも。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

C、D等のアルファベットはドライブ文字です。
HDD、FD,DVDなどのディスクにドライブ文字をわりあてます。
そんなに例外でもありませんが、ハードディスクがC,Dとある場合でも
物理ハードディスクは一個の場合もあります。
この場合はパーティションで区切られたボリューム単位にドライブ文字を割り当てています。(たとえば40GBのハードディスクを20GB*2個にわけてC,Dドライブ)
お使いのパソコンの構成はcompmgmt.mscを実行すると記憶領域で表示されます。

  • 回答者:imu (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ハードディスクドライブのことです。
プログラムやソフト、データを記憶する装置です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

余計な一言を加えますと、Microsoft関係のOSに限り、このドライブレターと言うものが存在します。MacやLinuxにはこの概念がありません。いわばふるーいMS-DOSの名残りというべきですかね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お察しのとおりパソコンの構成のことです。

昔、パソコンが出来た当時ですが、
パソコンの中央処理装置(計算する頭脳部分)と
外のデータをやり取りする媒体装置の順番をA,B,C,D、・・・
と記号を付ける約束にしました。

A,Bはフロッピーという1メガバイト程度の媒体を読み書きする装置
で今は殆ど使われません。

ついでCドライブは通常ハードディスクという内蔵の大きな記憶装置
が割り当てられ動作するプログラムやデータなどを記録しておく場所です。

D:ドライブはフロッピーの何百倍以上も容量のあるCDやDVDを読み書き
する装置が普通割り当てられます。

これ以上装置がある場合は以降の英文字が順次割り当てられます。

またシステムの設定でドライブ文字を変更することもできます。

  • 回答者:昔のPCボーイ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ハードディスクを部屋わけにしたようなもんですよ

  • 回答者:Sooda (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る