すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

日食が西から始まるのはどうしてですか。

===補足===
回答くださり、とりあえずありがとうございます。
自分なりに考えているんですが、確証が持てなくて。
いろんなウェブサイトに今回の日食の進行について書かれています。
たとえば気象庁のひまわり映像とか。
高々数時間で月の影が地球表面上を西から東へ動くんですよね。
不思議です。でもそういう動きになる理由が書いてあるところを
探せないんです。
失礼ながら、現時点(26日朝)で、自分の推論以下の
回答しかありません。

  • 質問者:バカボンのパパ
  • 質問日時:2009-07-25 13:18:44
  • 0

並び替え:

太陽・月・地球を北極側(上)から見たと思ってください。

日食は太陽と地球の間に月が来る現象ですよね。
且つ昼間に起きるので、日食の見える場所は太陽の方を向いています。

月の公転は北極から見ると地球を中心に反時計回りに回っています。

まずは月の公転で考えます。
日本が太陽の方を向いているとすると、
月は公転して常に西側から太陽と地球の間に入って来ます。
西側から入ってくるということは、西の方が早く日食が起きます。

地球から見ると、太陽は右側からかけていきます。

どうかな?

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

最初の回答を良くよんで貰ってないんですね!

最初の回答:
  太陽は1回/日で地球の周りを回る感じです。
ところが、月は、348度/日で、若干遅れます。
月と太陽が同時に出ると、月の動きの方が遅いので、太陽に抜かされる感じとなり、その陰は、西から東に動くって事になるからです。

ここで、西から東に移動の説明はしてます。
それに対して、貴方が、時間についてのコメントをして来たので、下記の追記をしました。

===補足===
皆既日食は凄く限定された、特異条件のもとでの稀な自然現象です。
ですから、部分日食の時間まで含めると、結構長い時間になっています。
月/太陽の大きさは、見かけ上で、0.5度もありません。
それが、ぴったりと重なる稀有な状態で、12度/日の回転時間の遅れは、部分日食も含めて、0.5度で1時間、欠け始めて、重なって、再度出て、月が離れるのに倍の時間として、2時間です。
そのぴったりと重なった時間は、本当に極短い時間って事です。

また、地球と月の距離
それと、太陽の距離の差が関係します。

回答者:とむ (質問から13分後)
お礼コメント 日に12度しかずれないとなると、すごく長い時間続く気がしますが??
拍手が3件、う~ん。


質問の補足を読んでくださっていないからでしょうか、意図が通じませんね。
日食が観測できる地球上の地域が西から東へものすごいスピード(インドから
南太平洋のなんとか島まで数時間)で動くのはなぜという質問でした。

太陽のどの部分がどれくらいの割合、どれくらいの時間欠けるかは地球上の
観測地によって変わると思います。

月も地球も楕円軌道を(相対的に)描くから、距離や速度が揺らぐことも常識として
知っているし、地球から見た太陽と月の軌道面がずれているから起こるということも
わかっているつもりです。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

天動説チックでおもしろかったです。

質問の意味を取り違えていました。
(太陽の満ち欠けを聞いているものと解釈しました)
もし、日食が皆既の状態で月が停止するとどうなるでしょう?
この場合、前述の通り、地球の自転の為、東から西へと影は移動します。
しかし、日食の影の走行速度は、地球の自転速度を上回っているため
実際とは逆の方向に移動します。

「日食の影の走行速度は、地球の自転速度を上回っているため
実際とは逆の方向に移動します。」のは、なぜか?

これは、難しいです。
自分は、天文学者でも数学者でもないので実証は出来ません。
素人考えで述べます。
一番の要素は、太陽・月・地球の距離(間隔)にあると思います。
光源(太陽)に対して、物体(月)と被写体(地球)の関係です。
一定の光源に対して、物体と被写体の間隔が狭い場合は
物体の移動に対しての影の移動の誤差は小さくなります。
一方、物体と被写体の間隔が離れていると物体の移動に対して
影との移動誤差は大きくなります。
自分の知識ではこれ以上の説明は出来ません。
失礼しました。

===補足===
kコンピューターの発達した現代ならともかく
戦中、いえ明治の時代にも事前に日食を予期して
観測したことは驚きです。
学者の知恵は、凡人には予測できませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
何十年も後の日食の時間や地域がわかっている
ってのはすごいですよね。

地球の自転との関係で西から先になり、天気も西から東へ変化しますが、これと同じ様なものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

全然違うと思います!

月は地球の周りを回っています。
実験してください。
部屋の中に丸い電球を置いてその周りを野球のボールとかテニスボールをまわしてください。
そうすればわかります。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問に対して答える気がなければ投稿しないでください。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る